SSブログ

カニ三昧 [車両製作記]

⇒トップに戻る
z50204.jpg
窓の色注しがひどい! はみ出てしまっています はみ出たから今度は はみ出た

部分にボディー色を注す 今度は窓枠に色注し・・・・・それの繰り返し でも、だめ!









z50205.jpg
それがこの状態なんです 遠めには気にならないかも? 知っている私は気になるんで











z50206.jpg
Hゴムのつもりが切れてしまっていたり そもそも作り変えようと思ったきっかけのひとつ

は シャッター部分は こんなに奥まっていないでむしろ平坦な感じだったんです









z50201.jpg
紙の性質上黒インクでは滲んでしまい細い線が全部くっついて印刷されてしまいます









z50202.jpg
新たな図面は 今までの全てコピぺをして横着していたのですが 加工する部分のみ

の表示にして見ました。  まだまだ不手際があると思うのですが また失敗ってことも

有りますので 余りに時間を費やすと言うのもなんなので・・・・・・









z50207.jpg
この様な細部が滲んで どちらの線で切断したら良いのか判らない物から









z50208.jpg
細かい線がくっついていないグレーのプリントに変更しました 

こんなところで時間切れに・・・・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

始動 [車両製作記]

⇒トップに戻る
z50106.jpg
流し撮りは いまだにうまくなりません ピントが合いやすい低速では流し撮りに

ならないのでスピードを速めると今度はボケ写真に・・・・・・・(^^;









z50101.jpg
3等車は部分窓を開けています 中には風が嫌な人も居ますので閉じている部分も・・・・









z50109.jpg
長い間生きて来た中で この様にトイレ側と洗面側の窓位置が違うと言うこに気づいた

んです そこで急遽図面変更









z50102.jpg
使用する紙はこの様に大きな半光沢の上質紙です

この紙からA4サイズを切り出します









z50110.jpg
そうしてプリント中 

これが結構掛かる、窓の開いていないノーマルの図面を刷ってしまったりでやり直し

なども続いて ほぼここまで一日を費やしてしまいました









z50111.jpg
ん?14輌分ある? 何か重複しているかな~ 調べなくてわ・・・・・・・









z50112.jpg
以前は黒インクで印刷していたのですが 紙との相性なのか少し滲んだり線がシャープ

にならないので 最近はグレーで作図しています この方が鮮明に見えます









z50113.jpg
忘れていましたが このカニ38の再製作を忘れていました

古い図面ですので黒インクです、パソコンでは黒表現ですのでこのまま印刷すると

またまた滲んでしまい 作り勝手が悪いんです プリントしたら案の定滲みまくりで

使い物にならない

そこで黒をグレーに差し替える作業をしています これがまた馬鹿にならない手間に・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

夢破れたり~ [車輛改造工作]

⇒トップに戻る

z50001.jpg
ダイキャストフレーム そのままではMAの車体に嵌りませんので 両端の赤線部を

カットして 更に中央の突起を平らに均さなくては・・・・・・・









z50002.jpg
それでなんとか終了しました









z50003.jpg
一寸嵌めてみました 運転室がシースルーになりました~

しかし、ここでも問題が・・・・・・









z50005.jpg
昨日紛失した絶縁ナットですが 見つからないのでプラ板で作りました









z50006.jpg
組み上げて嵌めてみたら 入りません 何かがぶつかっているようです それで上部を

面取りしたのですが それでも嵌りません(vv;









z50007.jpg
どうやら窓ガラスの厚み分入らないようなので またまたフレームの削りが続きます









z50008.jpg
大事故です、 鑢で削りをかけている間に手が滑って落下!

お見事にバラバラになってしまいました~









z50009.jpg
それでも瞬着を使って修復しました

けれどこれで電気的に導通がなくなってしまいました








z50011.jpg
そのため リン青銅板を渡して 接着、さらにアセテートテープで補強









z50012.jpg
走行テストを行った結果 何とか走るようになりました~









z50013.jpg
最後にデッキを付けて完成~(^^

ん?









z50014.jpg
落とし穴でしたね~ 初期のEF57はオーバースケールだったのですね

デッキが車体からこんなに離れています 最初からボディーの長さが少し違う?

新規の車体と比べてみたら やはり初期EF57は はるかにOSでしたね~

これで、見事に夢がやぶれました~なんとも無駄な一日でしたね~









z50015.jpg
気を取り直して 先へ進みます

旧客の製作の続き・・・・・・・・







z50016.jpg
図面を完成させていきます

さて、窓は開けようか? 開けるとしたら今回は3等車だけに?

それで今回の製作は・・・・・・・

最終的な予定は?

スハニ32 台車TR23 1輌

オハ35張り上げ    TR23 2輌

オハ35折り妻    TR23 1輌

オハ35ノーマル    TR23 1輌

オハ35変形1    TR23 1輌

オハ35変形2    TR23 1輌

オロ40張り上げ    TR23 1輌

オロフ33        TR23 1輌

スハニ32        TR23     1輌

スイネロフ38    TR73 1輌

スロハ32    TR23 1輌

オハシ30    TR23 1輌

以上、計13輌となりました~ なんとも欲張りな爺さんだこと・・・思いませんか?

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
 


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

快走ED61 [車輛改造工作]

⇒トップに戻る

でも、最初の話題はEF57ではなく・・・・・
z49901.jpg
こちらのTOMIXのED61の話題から・・・・・・・

先日中古?いやジャンクとして入手したきた車両です。  ライトの交換をして試運転

を行ったところ 流石ジャンクですね~ 冷水鉄道では路線を走破することが出来ず

手の届き難い山の中で停止してしまったり、いたるところのしかも決まった場所で

停止してしまう駄々っ子だったんです。

これはもう、新湘南電鐵 横浜工廠さんのところで全検整備をと考えていたら 期せず

してお声が掛かったんです 勿論手に負えないのでお願いしていて 昨夜退院して

きたので 早速の試運転を行いました。


マンネリ動画ですが機種が違いますのでその辺は御容赦を・・・・・・(^^;

今回は中速~高速運転でしたが 結構低速も効くようです 流石の腕前です

もう私、模型をやっていても怖いものが無くなったようです(^^;









z49904.jpg
さて、56の件に戻ります

KATO初期のEF57のフレームを使ってEF56-12宇都宮機関区へと作り変えよう

って思ったら KATOの57(上)は少々車長が長いようです そのまま乗せ換えること

は出来ないようです どうにも苦戦しそうです(^^; でも、大丈夫! 最終的には

横浜工廠さんた後ろに付いていますので ここは思い切ってバリバリと・・・・・・・









z49905.jpg
しょっぱなから問題です フレームが車体に収まりません どこかに当たっています









z49906.jpg
屋根板を外して確認も いやはやどこがぶつかっているのか全くわかりません

仕方なく全部分解してしまいました 結果は未だ判りません 判ったことはこのフレーム

幅があるのでこのまま使ったらガラス板自体入りません モーターも大きいので

フレーム幅が一杯、ひょっとしたらモーターが見えるくらいまで削り取らないとならない

予感!









z49907.jpg
思案している間に絶縁ナットひとつ紛失してしまったようです 探せど探せど見つからず

陽水さんの歌 ♪探すのをやめたとき見つかることもよくある話~うふっふ~♪ なんてね

そんな訳で滑り出し絶不調なり~・・・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございした。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

断念! [雑談]

⇒トップに戻る
z49802.jpg
それで またボディーのみをケースにしまいこんだのですが なんともATS車上子装備

の文字が寂しい感じ・・・・・・

中古で入線のEF57を勿体無いと思い それならパーツだけ購入したらどうか?って

KATOのページをぐぐってみたら 動力ユニット、動力台車、先台車と取り揃えると

今回中古で購入した57よりも高価になってしまう そんなの想定していませんでした~















z49813.jpg
そこで、思い出したんです。  KATO初期の57が有ったんです 走行音が大きいし

脱線も多い車両で 殆ど運転すらしなくなっているものが・・・・・・・









z49814.jpg
主台枠に直接付いたエアータンク、主台枠とは別物の先台車、結構古いでしょう?

これも中古で冷水鉄道初期に購入したものでした









z49815.jpg
こんなフレームですよ









z49816.jpg
しかも電球が使われています、これで常点灯していたらボディーが溶けてしまいそうです

走行性も今一ですので このフレームを使って56を復活させようかと・・・・・・・









z49817.jpg
しかし、はなっから問題!

ボディーが遮光板にぶつかって入りません(vv; これは大工事の予感!









z49803.jpg
反面、56ボディー乗せ替えを断念した57のボディーには8番を設定しました









z49806.jpg
これで冷水には57が2輌在籍することが決定いたしました。









z49818.jpg
それと 新湘南電鐵 横浜工廠さんのところに全検の入院をしていましたED61が

本日退院して参りました とても静かに走ります 流石な腕前に改めて敬服いたします

nari-masaさん ありがとうございました。 近々試運転ですね(^^









さて 旧客の作業が止まってしまっているように感じますが・・・・・・・
oha35k.jpg
ちゃんと続けてやっていますよ

こちらはオハ35の丸屋根ではない折り妻のボディーです オハ35は種類が多いです









orofu33.jpg
オロフ33です でかい窓なので作りやすそうです









suhani32.jpg
スハニ32 合造車です









suironefu38.jpg
スイネロフ38









suroha32.jpg
スロハ32です これを以って今回の製作予定車両は以上と言うこととなります

これから部品集めに・・・・・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

試運転12と200 [雑談]

⇒トップに戻る
z49702.jpg
KATOのDF200です こちらは中古で入手でした

どちらもKATO製ですのでPWMでも常点灯にはなりません 徐行、停止では真っ暗

ライトです(^^;  さ~て、コンデンサー取り外しますか~・・・・・・・

今日はタイトルと通り試運転動画だけです

お粗末!

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

じゃ~ん! [製品紹介]

⇒トップに戻る

z49601.jpg
中古品のKATO EF57です

これは一寸出来が良いので予定では違う目的で購入したのですが中止の可能性も

ありますけれど・・・・・・









z49603.jpg
これも中古です KATO DF200

昨年北海道からの帰りのカシオペアの車窓から目撃したものです 写真では

見たことあったのですが 実際を見たのが初めてで いずれ入手したいと考えて

居たんですよ~









z49610.jpg
それと これ、 欲しかったものです、待ち遠しかったですよ~

KATO C12









z49604.jpg
クロスヘッドは従来の樹脂製

車輪はつや消しの感じの良いものです

台枠の部分、定番ですね~抜けています(^^









z49605.jpg
現行C11の様におでこが出っ張らず ちゃんと作りこまれていますね~

C11もこんな作りになるのを待っているんですよ(^^;









z49607.jpg
握り棒も細くて感じ良いですが 昔のバスのクラッチレバーの様に曲がっています

とても華奢な感じですが 折れたりはしないようです まっ、これはそのうちに癖が

取れるでしょう









z49608.jpg
後ろのライトも点灯するんですが 常点灯ではないので点灯させる前に走ってしまい

ます(^^;









z49609.jpg
キャブ内もちゃんと作られています 恐ろしいです

こんな感じで C11とかC10とか ひょっとしてE10とか 作ってくれないかな~

そして間違ってEF50なんて作ってくれないかな~・・・・・・・・









z49611.jpg
お? これは・・・・最近KATOちゃん ジャンパーホースなりが付き出してきて 今回は

エアーホースも付いています ひょっとして別売りもするようになったら面白い・・・・・・









z49612.jpg
付属の部品はこれだけ









z49613.jpg
私はスノーブローが大好きなタイプで 付属しているのならば是非とも採用なんですよ









z49614.jpg
後ろのカプラーの交換は この様に引っ張って外しての作業になります









z49615.jpg
後部にもスノーブローを取り付けました・・・・・・かっちょい~(^^









z49616.jpg
ひゃ~ ちっちゃい(^^

部品の取りつけも終わったので これから試運転でも?

でも、時間の関係でレイアウトでの運転が叶いませんでしたので ここでは

簡易運転に・・・・・

車体が小さいので集電も厳しいんでしょうね~ レイアウトの線路の掃除

しないと試運転出来ませんね~









z49618.jpg
さて、何でKATOのEF57を購入したのか?ですが・・・・・

先日MAのEF56がダイキャストの崩壊事故があって 現在廃車状態です それの

復活を目論んで中古を購入したのですが KATOのEF57の出来が良いので

ちょっとためらいが・・・・・・









z49619.jpg
でも、こんな感じでEF56が復活したらいいな~っても思うんですよ そうなるとライトの

交換もしないと・・・・・・・一筋縄では行かないようです 暫しかんがえます(^^;

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村