SSブログ

ふりだし [製作記]


zzz11066.jpg元々475系の運転室の製作でしたが運転室を拝借した165系の

ダミー運転室のみならず本命の475系でも通用しない トホ!









zzz11067.jpg再度の計測で運転室床板を3mmの位置に設定していたため

確認計測したらテールライトレンズの位置が丁度3mmの位置

これでは運転室床板が収まるわけはありませんよね~









zzz11068.jpgそれと車内幅一杯で作った運転室 考えてみたら後で窓ガラスが

仕込めないですよね~ とんだ慌て者(^^;









zzz11069.jpgいかほど床板を切断したらいいものか 最初からの計算違い

ここまでは気づきませんでした 本当にドジ









zzz11070.jpg従って仕込んだ部品はみんなゴミに?

いやいや 改寸して使えるものは使う事に・・・・・









zzz11072.jpg先ずは運転室床板

レベルテールライトと同じ高さだったため・・・・・









zzz11073.jpgテールライト部分に重複する部分と窓ガラスを避けられるように

カットしました









zzz11074.jpg昨日も製作しながら狭い運転台だな~って思っていたのですが

紙の厚み分またまた狭くなってしまいます









zzz11075.jpgそれでも仕込んだ部品の再利用は叶うようです









zzz11076.jpg両側を1mmずつ切断して使った部品で組み立てています









zzz11077.jpgいや~それにしても狭いですね~









zzz11078.jpg底に椅子など配置したら本当に狭い 昔の路面電車の様に

運転士さんが立って運転するならいざ知らず 椅子でも障害物に

成り得ますよね~ 実際にはそんな印象には無いのですが 実車の

図面を所有しているわけでもないのであくまでネットの画像が

頼りに・・・・・

そうなると結構狭い

ま、ほとんど見えるわけでもないので気にしなければ気にならないかも?

少しでもスペースを稼ぐためにマスコン類は省略することに(^^;


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(27)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

運転室 [製作記]


zzz11046.jpg今度はちゃんと計測します









zzz11047.jpgそれを方眼紙に展開









zzz11050.jpg簡単ですがこれで図面は完成 あとは?・・・・・・









zzz11051.jpg厚手のボール紙(左)とワンランク薄手(右)に展開









zzz11052.jpgそれを切断して出来たのが これ 運転台仕切りっとでも言うのかな?









zzz11053.jpgこちらは運転室床









zzz11054.jpgこれは車で言ったらダッシュボート? 一体なんて言う部位?









zzz11055.jpgこちらは運転席ボード?









zzz11056.jpgこちらは運転室仕切り?

色々と名前が判りません(^^;









zzz11057.jpgこちらは助手席の部分になります









zzz11058.jpgこちらはデッキと運転席の仕切りになります









zzz11059.jpg切り出した部品 これらセットで一つの運転席が出来るはず・・・・









zzz11060.jpg早速組み上げていきます









zzz11061.jpg組みあがりました

本来は貫通式の運転台ですがライトレンズを交す為にの設計です









zzz11062.jpgいつも思うのですが国鉄の運転席って狭いですね~しかも

空調もなく過酷な場所な感じがします









zzz11063.jpg接着が固まり次第瞬着で固定します 

さて、上手く車内に収まるでしょうか?

ちゃんと計測したものの紙の厚みの誤差なども生じていますので

確信は持てませんが 一気に必要な6セット分同時に製作しだし

ましたのでこれが吉と出るか凶と出るか・・・・・・・・


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

手探り運転台Ⅱ


zzz11032.jpg全く性懲りもなく失敗ばかり重ねている作業ですが・・・・・

へこたれてはいられない・・・・









zzz11033.jpg案の定空気が入ってしまいました

でも、象ってみます(^^;









zzz11036.jpgバリだらけですがUVレジンクリアーでの作業 前回のものより

薄いタイプにしました(加工が楽なため)(^^;









zzz11034.jpg運転席の座席の製作









zzz11035.jpg運転室ユニットの製作中

どうやら色々の部分にサイズが合わないようです なにせ

貫通型の運転台なのに非貫通の運転台 所詮は無理なのでしょう

ここは割り切って あ、そうそう泥縄ですが細部のサイズを

測って再度運転台に臨みましょう


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(23)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

手探り運転台 [製作記]


zzz11021.jpgま、それの修復の前に他のことをやっておきます

ボール紙でこんなものを作ります









zzz11022.jpgトイレと洗面所の壁になりました









zzz11011.jpgこれでこの部分の向う側はシースルーではなくなりました









zzz11013.jpg種別表示以外は完成と言う事で屋根を取り付けたら・・・・・

あらら・・・・・

綺麗に嵌りません









zzz11014.jpg165系から踏襲した運転台ユニットのこの部分にぶつかるようです









zzz11015.jpgそこで屋根板のこの部分を欠き取ることに・・・・









zzz11016.jpgニッパーで欠き取りました









zzz11017.jpgで、無事に屋根板は嵌ったようです(^^









zzz11018.jpgそれで、そのあと室内灯をと思っていたのですが2両の先頭車以外

この様に集電部品のない仕様でした 

これは今の勢いでやらないとッテ感じたのですが その元気は

今には無いようですので また今度と言う名の放置になります(^^;









zzz11019.jpgさて、本来は475系のライトケースユニットの省スペース化から

始まった今回の件ですが その続きとなりますが・・・・・

ライト電飾が終わった他の先頭車は単なるダミーですので

ライトレンズの取り付けと運転室の製作のみと言う事で

レンズのみ取り付けています









zzz11020.jpgま、中間先頭車で殆ど日の目を見ることもない車両ですので

こんなもんでしょう(^^;









zzz11024.jpg問題はこの運転台、ライトユニット 165系から借用したため

その分の修復が必要になりましたが この様な複雑な形状は

私には無理ですので 簡素化を心がけようと思います









zzz11023.jpgそのためにUVレジンで作ったヘッドライトレンズでしたが 165系の

ヘッドライトはこんな仕様 なので今回象った成形ものでは通用しません









zzz11025.jpgなので使わなくなった475系のライトレンズをそのまま接着

この後乾燥後に不要部分は切断することに・・・









zzz11026.jpgそれと運転室の製作も始めました

本来は貫通式の運転台なのですが レンズの関係でその表現は

出来ませんのでその辺は妥協することに・・・・・









zzz11027.jpgダッシュボートとでも言ったらいいのか? 一体のものを作ります









zzz11028.jpgライトレンズの接着が出来ましたのでレンズの余分を切断しました









zzz11029.jpg純正の縦縞はありませんが これも中間先頭車で先頭に立つ可能性が

ないので これも妥協です









zzz11030.jpgテールライトは475系のレンズを接着して乾燥後に余分の切断を

することにします

タイトルの運転台は、まだまだ届きませんでした~


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(31)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

点灯したぞ~ [製作記]


zzz09991.jpgこちらはテールライトと種別表示灯

この程度で充分かと・・・・









zzz09993.jpgしかし先にも述べた通りこちらは少々暗い感じ









zzz09997.jpgチップ位置は良い感じなのですが印部分 導光レンズとチップの

間が離れすぎって感じ









zzz09998.jpg光ファイバーを使ってみることに・・・









zzz09999.jpg間のあいた空間に光ファイバーを配置









zzz11000.jpgマスキングテープの小片で固定









zzz09994.jpgで、見事に明るくなりました~ ふふふ









zzz09995.jpgそれから周りを暗くするとテールライト点灯時に線路に光漏れ










zzz09996.jpg165系の運転室ライトユニットを移植する際に床板を削ったのですが

集電板押さえ部分も削り取る必要があったため 削った後に大きな

穴が出現してこのように漏れてしまったんですね~









zzz11001.jpgそこで応急の対処としてその部分に油性マーカーを塗布

これで何とかなりました~


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(25)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ひとまず解決 [製作記]


zzz09985.jpgトップ画像でライトケースの位置を確認

当該箇所の印部分のみ瞬着で固定(って言っても水糊なので

余計な部分まで糊は回ってしまいますけれどね)









zzz09987.jpg座席板の厚み部分で切断









zzz09988.jpg座席を追加します









zzz09989.jpg座席の下の部分も爪と瞬着で固定

これで結構爪はしっかりと保持されました









zzz09990.jpg床板がバッチリと嵌りました めでたしめでたし

さて、電飾はどうしよう?

本日より新型コロナウイルスでの自粛要請のまた一部解除

越境が可能となりました~因みに本日30ん年目の結婚記念日です(^^

東京ディズニーランドの開園の年でした~


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(23)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

何たる誤算 [製作記]


zzz09968.jpg実はこのライトケースの〇部分に床下を固定する脚がついて

いたんですね~ 通常では座席板についているはず そう思って

いたのですが 組み上げようとしたらライトケースなしでは固定

出来なかったんですね~









zzz09969.jpgということはこの状態でないと成立しないことに・・・・・









zzz09970.jpgライトケースの脚がこのように位置して床下を固定なんですね

通常は座席板に脚が付いていますよね~なんとも嫌な設計です









zzz09971.jpgこの爪をなくすことことは別にねじ止めなどしないと解決しない

様な気がします









zzz09972.jpgこのライトケースの形状では脚の利用が叶わない構造

いや~参りました~









zzz09973.jpg他の作業と参りましょう

型取りした種別表示窓









zzz09975.jpgUVレジンクリアーを流し込みます

お日様に当てて乾燥させます









zzz09976.jpg粗いですがこんな感じです 

この後余分をカットして使用できるか確認です









zzz09977.jpg中々収まらないです 部品が小さすぎて鑢かけするにも持てない(^^;









zzz09978.jpg何をやってもダメなのでライトユニットを組み込んじゃいます

ひょっとしたら基板の配線部分が接触するかも知れないので

マスキングテープで簡易絶縁します









zzz09979.jpgライト基板を接着しています









zzz09980.jpg座席板を組み込んでも支障ないようです









zzz09981.jpg最後に客室仕切りを組み込んでなんとかなりそうなことを確認

しました あとは配線です


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(26)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ボックスシート [製作記]


zzz09942.jpg戸袋席を変更しました 随分と狭い座席ですね~









zzz09943.jpgそうそうこれの複製を作っておきましょう

レジンの予定 さて、今度は上手く行くかな?









zzz09947.jpg種別表示を厚手のボール紙に貼り付けました









zzz09956.jpg輪郭に沿ってボール紙を切断します









zzz09943.jpgこうなりました もう少し厚さが欲しいかな?









zzz09957.jpgそれをこんな風に 別のボール紙に貼り付け準備完了









zzz09944.jpg次の作業に移ります

165系のライトユニットを組み込んだことで そのままでは

使えない床板の該当部分を削ることにします









zzz09946.jpg削っては嵌めてみて確認作業









zzz09948.jpg結局ここまで削らないとダメでした









zzz09949.jpgこの部分も切り取らないとなりません









zzz09950.jpg床板のスカートの爪を避けるために一寸ザグります









zzz09953.jpg完了しました

もうこの時点で集電板の取り付けが叶わなくなりました










zzz09954.jpgこの場はGボンドで固定することにします









zzz09955.jpgライト取り付けの前に乗務員室にコックピットカラーを塗布

乾燥待ちです


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(23)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

なんちゃって基板 [製作記]


zzz09934.jpgヘッドライトです 基盤の表側ですね









zzz09935.jpgテールライトです 基盤の後ろ側です

定電流ICですのでこんな配線ですが抵抗だったらもっと簡単ですね(^^;









zzz09936.jpgこれがヘッドライト









zzz09937.jpgこちらテールライト









zzz09938.jpg情報頂けた座席ですが 戸袋席はKATOの165系のそのままを

踏襲することに









zzz09939.jpg座席部品を切り出しました









zzz09940.jpgはははは・・・早速一つ分の部品紛失してしまいました~

これから這いつくばって探します(^^;


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

戸袋席 [製作記]


zzz09905.jpg乗務員室仕切りも現物合わせ









zzz09906.jpg組み込みながら調整して行きます









zzz09907.jpgこれが完成型です









zzz09908.jpgOKなようです









zzz09909.jpg並行してもう一つの部品を製作していましたので2個目は

あっという間です(^^









zzz09910.jpgこんなもの作りました








zzz09911.jpgトイレ洗面の仕切りです 給電部分は避けてます









zzz09915.jpg座席の製作









zzz09916.jpg座席のひじ掛けです









zzz09917.jpg両側タイプではなく片側タイプにしました









zzz09918.jpg追加でこんなものを ひじ掛けのないタイプ









zzz09919.jpgこの部分戸袋窓 窓を開けて駅弁も買えませんので敢えてこんな

風にしてみました 165系ではちゃんと片座席になっていますが

この席のチケットを入手も嬉しくないです 嘗ては窓を開けて

走行した時代もあったんですぞ~









zzz09920.jpg待っていた電気部品が入りました









zzz09922.jpg小さな部品ですが少々厚みが問題になりそうですので基盤を

欠き取りすっぽり収めることにします









zzz09923.jpgこれでかなり薄いものが叶いますね(^^


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(30)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー