SSブログ

辻褄合わせ [鉄橋製作記]


zzz04806.jpg
全く合わないですね~









zzz04807.jpg
しかも接続部はもうこの時点でカックン接続ですから

この辺りのRは違うのかも知れません (覚えていません)(^^;









zzz04808.jpg向こうの線路のRは正直全く覚えていません









zzz04809.jpg
薄紙で線路を移しとってみます









zzz04810.jpg
明らかにRは違うようです

ひょっとしたらR460、R427は緩和曲線のつもりだったのか?









zzz04811.jpg
もう路盤のガイドラインは殆ど見えないし この部分の曲線Rは

どれくらいの物かも推測できません









zzz04812.jpg
このままではいずれにしても成立しませんので・・・・・









zzz04814.jpg取り敢えず端面の辛うじて見えるガイドラインの先端に印









zzz04815.jpg
辻褄合わせに直線を作ってみました









zzz04816.jpg
現物合わせで位置出ししています

何とか辻褄が合いそうな?









zzz04818.jpg
位置決めしながらマスキングテープで少しずつ辻褄合わせ

曲線鉄橋の定規を作ります










zzz04819.jpg
直線部線路27mm間隔と曲線部33mm間隔との融合のため

こんな感じになってしまいます








zzz04820.jpg
この辺りは陸の部分は自由曲線になりそう









zzz04821.jpg
一応のサイズが出ましたので定規として動かないように

接着して









zzz04822.jpg
乾燥後に切断して完成?

いえいえこれはどちらかと言うと2次元の採寸でして 実際の3次元に

なった場合にはもう少し寸法が変わる可能性がありますね

まだまだ続きます

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(35)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新たな製法 [鉄橋製作記]


zzz04799.jpg
今度は最初から複線仕様で製作します









zzz04800.jpg今度は左右のフレームはちゃんと線路の真下に位置することに

なりました









zzz04801.jpg
結構切り出しに時間が掛かりましたがなんとかここまで

ここれまたまたあれ? 思い込みって怖いです 前作同様

これでは部品が全く足りませんね~









zzz04802.jpg
曲線も今度はもう少し正確に作らなくてわってことで

新たにコンパスを製作









zzz04803.jpg
印部分に穴を開けて そこに鉛筆の先端を突っ込んで円弧を

書くのですが 穴が広がってしまわないように周辺に瞬着









zzz04804.jpg
さて、不足分のけがきを行いました あとは曲線ですね

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

まだまだ続きます


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

事前調査 [鉄橋製作記]


zzz04792.jpg
今回出来上がった鉄橋は28mm これでは合う訳ありませんよね~









zzz04793.jpgしかもガーダーの枠が線路の真下に来ていない

こんな風に上から内側のみのはみ出てしまっています 

以前この様に線路を乗せた時点で気付いたのですが 製作を続行

結果はもう作り直し以外考えられなくなりました









zzz04794.jpg今度はガーダーの真上に線路が乗るように計測します

ガーダーの枠はどうやら2mmくらい これでは少々弱そうですので

増量して2・5mmにしようと・・・・・今回のものは3mmでした









zzz04795.jpg
新たに線引きしたものを合わせてみました

総幅は同じですが線路間隔は狭くなりますね









zzz04797.jpg
何がいいか? 線引きした線が線路の上からは見えないです

これで良いのだ~

続きます

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

失敗 [鉄橋製作記]


zzz04782.jpg
以前のものは単線仕様のものをくっつけたのですが今回は立派?に

複線用とします









zzz04783.jpg
合体完了です









zzz04784.jpg
完成時にはこの様に中央に歩み板を敷く予定









zzz04785.jpg
いよいよ曲線部の加工に・・・・・









zzz04786.jpg
それぞれの曲線は右側は線路幅28mm 左は33mmと変則な

使い方になるので これは現物合わせとなります









zzz04787.jpg
さてここで問題

そうやら計算違い? ガーダーの幅が1mm程広かったようです

片側を合わせると片側がはみ出る 当然ですね









zzz04788.jpg
どうやら失敗の様です









zzz04790.jpg
曲線も合わないようです トホホ

それではまたやり直ししましょうか~

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございます。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(26)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

下準備② [鉄橋製作記]


zzz04775.jpg
なるほど~ こんな感じ

壊れた鉄橋は複線でも単線ずつ独立状態でしたが この様に

一体化したら強度は上がりますね~









zzz04776.jpg
さて、下準備、コピー用紙より少し集めのクラフトペーパーで出力した

ものをA4そのままでは糊を付けているうちに部分乾燥してしまう

恐れがありますので 該当のものを小さく切り出しました









zzz04777.jpg
それをボール紙に貼り付けて重ししておきました









zzz04778.jpg手すりの縦の柱、ボール紙を1mm程の幅で切り抜いて糊で固めて

乾燥させています それだけでボール紙と言えど結構な腰が出てきます









zzz04779.jpg
メッシュの歩廊部分は再利用可能か 一応剥がしておくことに・・・・









zzz04780.jpg
最後にGutさんのご質問

使用しているカッターはこんなものです 100均では見つからないので

ハンズとかで購入しています(^^

さて、まだまだ続きますよ~ 余り暑くならないうちに完成

させたいですね

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

下準備 [鉄橋製作記]



zzz04766.jpg
プリントアウトする前に補正などを行います

この微妙なずれは 後での切り出しに面倒なので・・・・









zzz04767.jpg
ピッタリに補正しておきます  ついでに補足もしておきました









zzz04768.jpg
こちらは歩路の手すりになります









zzz04769.jpg
そしてプリントアウトしました これを切り抜くのです









zzz04770.jpg
手すりもプリントしました









zzz04771.jpg
線路を乗せると殆どの細工が見えません 更には歩み板など追加したら

全く見えなくなりますね









zzz04773.jpgその無駄な抵抗のものが直線分のみ完了しました

これを組み込んで現場合わせをしたのち曲線部の工事に

取り掛かります

まだまだ続きます

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

簡素化?強化? [鉄橋製作記]


zzz04757.jpg
そうしてなんとか全部バラバラに

いや~実に汚い でも本当に見えないかも?









zzz04758.jpg
切り抜いたものを斜線が交互になるように貼り付けて行きます

これ以前のものはこの部分空洞でしたから 補強にはなりますね









zzz04759.jpg一つ組みあがりました









zzz04762.jpg
案の定中の補強は見えないようです

しかし捻じってみても殆ど捻じれません強化は成功?









zzz04763.jpg
瞬着を塗りこめて更なる強化です









zzz04764.jpg
3本出来上がり 残りは1本 結構時間が掛かってしまいました

以前のものと比べると簡素化が著しく以前とは違い随分と

扁平なものになってしまいましたね

まだまだ続きます。

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(24)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ドジ! [鉄橋製作記]


zzz04755.jpg
反対側から見てみます

完全に水位が逆転しました この川左から右に流れているんです

左の水位が右よりも高かったらたとえ見えなくても問題だよ~









zzz04744.jpg
さて、何がドジ!なの あの~いつもやっていることもそうですが

今回のドジ!はこれなんです(^^;

直線ガーダーの部品 これでは2組しか出来ないです

4組作らないといけないのに~









zzz04745.jpg
そんな訳で急遽作り足し トホホ

この他にもサイドの壁も足りませんでした トホホのホ









zzz04746.jpg
ほら、直線は4組必要ですよね~ こんなの気づかず進行したとは

先が思いやられます









zzz04747.jpg
切り込みが細いのでとても軟弱です 作業中にも切れてしまうので

瞬着を塗布して補強しておきます









zzz04748.jpg
切り抜き終わりました ふ~[ダッシュ(走り出すさま)]









zzz04749.jpg
それぞれを切り離してこれで一対です









zzz04750.jpg2枚を重ねるとこんな感じなんですが このようには使わないんです

あくまでこれは天板と底板になります









zzz04752.jpg
立体化を始めました









zzz04753.jpg
補強部品がまだまだ必要ですので 作ります???

切り取りに時間が掛かるために これは続きます

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

緑の鉄橋再び [レイアウト製作記]


zzz04735.jpg
R427とR460 線路間隔は33mmですね

比較的最近に敷設した線路は直線28mm、曲線33mm間隔と

設定していましたので この部分の曲線が何Rだったか・・・・・?

それが知りたくて過去ログを漁っていたのです









zzz04736.jpg
早速コンパスを作ることにしました

紙帯で作るコンパスです









zzz04737.jpg
この方法だと相当でかいコンパスが出来ます

今回はR460とR427ですので楽勝です









zzz04738.jpg
印の部分に穴を開けて鉛筆を差し込んで使うのですが 穴が

広がらないように舜着で固めておきます









zzz04739.jpg
そうしてボール紙に線を描き込んで行きます









zzz04740.jpgこれを上下2組を作ります そうして補強の模様を付けます









zzz04741.jpg
その他の部品も切り出しました









zzz04742.jpg
こちらは直線部分 こちらも2組作るのですが 勘違いでした

これをもう一つ作らないとならないですね(^^;









zzz04743.jpg
線を残して切断します これが大変! レーザーカットの様に

綺麗に簡単には出来ません これは根性との戦いです

⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ
今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

暑くなりました [レイアウト製作記]


zzz04725.jpg
手を離すとビヨヨヨ~ン!って復帰します

これは架線柱を立てたことで線路掃除の邪魔になることもないですね









zzz04726.jpg
架線柱はこれでOKなのですが 気づいてしまったんです

これ!









zzz04727.jpg
線路が2mm程沈下しています

以前から動画撮影で気にはなっていたのですが 忘れていました

この際ですのでこれも今回の作業に加味しましょうか









zzz04728.jpg
本命の鉄橋、もう昔のことですのでデータが残っていません

過去ログも見つかりません 現在も捜索中ですが・・・・

なのでとりあえずは 採寸









zzz04729.jpg
採寸









zzz04730.jpg
0・4mmのボール紙がありましたので これでガーダーを作ろうと

思います 因みに駄作のペーパー車両は これより薄い0・3mmの

ものでしたから 多少強度が上がるかも?









zzz04731.jpg
今回はそのボール紙を2枚貼り合わせて更なる強化を試みます

ベニヤ合板と同じように紙の縦目と横目を貼り合わせることに・・・









zzz04732.jpg
早朝のまだ気温が上がらないうちにレイアウト場での作業

水位が下がってしまった台枠に下駄を履かせて矯正します

台枠は塗装してあり接着が効きにくいため塗料を削っています









zzz04733.jpg
そこへ下駄を貼り付けて取り敢えずの水位上昇を試みます

さて、結果は如何に?

レイアウト場は日中には30℃を悠に超えていますので・・・・

涼しいうちにですね 本当に暑くなりました

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(17)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー