SSブログ

にっちもさっちも


zzz04201.jpg
今度はもう一機の庭坂機関区のもの 3号機ですね~

作業は米原機関区のものと同じで 第五動輪のサスペンションの

スプリングを撤去します この第五動輪はトラクションですので

それがサスペンションで上下動してしまうと粘着性に欠けてしまいます

そのため・・・・・









zzz04202.jpg
0・1tのリン青銅板の小片をこんな感じで接着

工事も簡単に終わるであろうと思っていたのですが・・・・・・









zzz04209.jpg
従台車の加工に失敗! とろとろとどんくさく半田付けなどしていた

ものだから 台車枠が溶けてしまいスプリングが定位置に収まらない

ちょっとしたことで集電板から外れてしまいます トホホ









zzz04203.jpg
新規の方法を考えないとならないですね

まっ、そんなことばかりやっていられませんので次の懸案に・・・・

KATOの「ゆとり」実はKATO出店のジャンク市で6Kで

購入したもの スリーブはなしでも安いと感じましたね~

そして何がジャンクなのか?  って思っていたのですが

最近引っ張り出して運転していて気づいたのです

テールライトが点灯しない(片方の車両は点灯するものの暗くて

見えない) 








zzz04204.jpg
片方の展望車のソファーが欠落しています

なるほど~ジャンクね~再確認しました(^^;









zzz04205.jpg
扁平LED仕様となっていてそのまま脚が集電板に接触している

様な感じでした

あれ?抵抗を介さないで点灯するLEDってあるの?????

そんなの無いですよね~確認作業をしていたら焼ききれました~トホ










zzz04206.jpg
ウェイト板を外したらこんなところに抵抗が・・・・・(--;

集電板からの集電ではなくこの上に乗っているウェイトからの

集電だったんですね~ やっちまったな~!









zzz04207.jpg
やることなすこと駄目

にっちもさっちもですね~

そこで別の作業を・・・・

クリアーケースの小さいものに穴を開けて・・・









zzz04208.jpg
不足していつソファーの複製を作ることに・・・

私の場合は「お湯丸君」ではなく 型想いって少々高いもの

ですが 物は同じもの 当方の近所の100均では扱っていません

ので・・・










zzz04210.jpg
その型想いを使って型どりします

この処この作業は上手く行ったことがありません(--;









zzz04211.jpg
案の定、気泡が発生してしまいました

まっ、10個必要ではないのでこのまま進めましょう









zzz04211.jpg
ん~ん 何をやっても・・・・・・・にっちもさっちもですね~(vv;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。



⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(26)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

漸く [車輛整備]


zzz04197.jpg
力走しましたよ~

それでは早速の証拠動画です(^^

入線時には勾配は単機ならってな状態でしたから・・・・・

苦労した甲斐がありました~(´▽`*)









zzz04198.jpg
しかし、我が家にはもう一機あるので 戦いはまだまだ続きます

先ずは繰り返しの作業









zzz04199.jpg
部品も揃ってきたし・・・・









zzz04200.jpg
今度は製作のスピードアップが期待できそうです

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(31)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

まだまだE10 [車輛整備]


zzz04185.jpg
ここで気になったのがこのギヤーボックス押さえ板

要はきっちりネジを締めると動輪の遊びがスプリングの付いた

軸以外は全く動かない様でしたのでネジを少し緩めてみました









zzz04186.jpg
結構効果絶大って感じです レイアウトでは絶対に使えないアプトの

道みたいな角度でテスト

問題なく登ります スリップしません 勿論客車などの負荷が

掛かっていないせいもありますけれど・・・・









zzz04187.jpg
それでわ、φ0・25mmのリン青銅線でワッシャーを使って

スペーサーとしようと思ったのですが これはダメ

ほぼ線路の高さになってしまいポイント通過は無理









zzz04189.jpg
そこで美軌模型店さんから購入した銅箔テープの剥がしが後の台紙を

こんな感じに加工してスペーサーに









zzz04190.jpg
更にはキャブ天井にウェイト









zzz04191.jpg
炭庫にも少し小さめなものを貼り付け









zzz04192.jpg
総重量95g、 入線時が78gでしたので結構な加重と

なりましたね さて、効果は?









zzz04193.jpg
いよいよこれの登場です

消えてしまったナンバーをがおう☆さんに頂いたものを使って









zzz04194.jpg
そのまま両面テープで装着

何度でもやり直しできますので 先ずは手始めにと言うことで・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(25)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バランス [車輛整備]


zzz04183.jpg
しかし、客車8両を牽引してこの通りスリップ 加重したのに~

加重のバランスが悪いのでしょう 一度従台車を外して試して

みた方が良さそう









zzz04168.jpg
こんな結果だと 加工記は無意味なものですが・・・・・

これの一部を使って・・・・・・









zzz04169.jpg
使うのはこれ!









zzz04170.jpg
通常のカプラーポケットではもうカプラーを下げることが叶いません

でしたので カプラーポケットの下を切り取ってしまいました









zzz04171.jpg
汚いですが 先の部品を加工してこんな感じに接着しました









zzz04174.jpg
加工した形はこの様に凸形です

この時の端切れを使って・・・・・









zzz04173.jpg
こんな部品に穴を開けてカプラーが上に持ち上がらないようにと

スペーサーとします









zzz04172.jpgカプラーポケットの上下に穴を開けて針金を通すのですが

上から順番にスペーサー、カプラーと通して使います









zzz04175.jpg
比較的低いカプラーの客車ではドンピシャリの高さに・・・・









zzz04176.jpg
他の車両には少々低かったようです(^^;









zzz04177.jpg
話は変わって 従台車集電のシューがこのメタル部分に抵触しそう

今は塗料が絶縁してくれていますが 経年で塗料が剥げたら

悲惨ですので・・・・









zzz04178.jpg
セロテープで絶縁しました









zzz04180.jpg
それと先日の試運転では前進でガードレールに激突して走行出来ない

部分がありました 確認の結果どうも天地無用でした

これではどうにもなりませんね(^^;









zzz04181.jpg
アップサイドダウンを修正しました









zzz04167a.jpg
スリップの原因? どうも第五動輪(トラクション)の動輪が

心なしか浮いているように見えます

今日はその所を調査してみます 完工と思ったのですがね~トホホ

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(22)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鉄道模型のページです [車輛整備]


zzz04162.jpg
今日は模型が出てこないかも? でも鉄道模型のページですよ

φ0・25mmのリン青銅線を 今度はこんな形に加工









zzz04163.jpg
そうして最終的にはこんな形状になります









zzz04164.jpg
舜着で従台車のステーに貼り付けました

あくまでプラの部分に接着 この上に付けるウェイトには

金属ですので触らない位置にしてショートしないようにしてあります









zzz04165.jpg
これが完成形です  これでボディー側に電極を設置する必要が

無くなりました

試行錯誤の末の出来ではないでしょうが 今思いつく最良?の

方法かと・・・・・・またいいアイデアが浮かんだらまたまた

改良と行きたいものです(^^









zzz04166.jpg
これで車体を持ち上げてもスプリングがモーター台座から

外れることもないし ついでに線路に乗せた時に台車を

線路に押し付けるテンションにもなります

狭いスペースですので一番の問題のテンションは一応

解決?









zzz04167.jpg
はい、鉄道模型のページでしたでしょう?

テーブル線路での試運転ではなめらか走行ですので いよいよ

レイアウト走行と参りましょうか~

上手く走破してくれると良いのですが・・・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る

ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(26)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

詰めが甘いな~ [車輛整備]


zzz04147.jpg
従台車のステーはこんな感じになりました・・・・・

これの詰めが甘かったようです((+_+))









zzz04148.jpg
少々ずれてしまったようですが これでも許容範囲かな?









zzz04149.jpg
そこにカプラースプリングをはめ込んで・・・・・









zzz04150.jpgこの状態では従台車に加重が掛かるので当然線路に接地してない

動輪が回転しますね









zzz04151.jpg
これは今までの動輪だけの集電でもこんな感じで走行するでしょうが

心なしか以前よりスムースに走行している感? 









zzz04152.jpg
しかし、ここで問題!

ステーに繋がるスプリングが多少台車の動きを阻害するようです









zzz04153.jpg
別の方法を考えます

スプリングを車体下に変更しようかと・・・・・









zzz04154.jpg集電シューにこんな感じで半田付け









zzz04155.jpg
φ0・25mmのリン青銅線で導電するためステーの取り付け部が

少々狭くなってしまいますので軽くこの部分を削ってやりました









zzz04156.jpg
このままではスプリングが安定しませんので









zzz04157.jpg
ワッシャーを作りました









zzz04158.jpg
こんな感じで使いますが この後やはりスプリングが安定しません

直ぐに外れてしまいます










zzz04159.jpg
そこで結局はスプリングまで半田付けしてしまいました

一寸曲がってしまいましたが これは後で直しましょう









zzz04160.jpg通電は大丈夫なようです

しかしこれからの詰めが甘いんですよ~ トホホ

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(30)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

取り敢えず [車輛整備]


zzz04139.jpg
実は弄っている間にこんな羽目に・・・・・









zzz04140.jpg
渋々 また位相合わせの作業からに










zzz04141.jpg第4動輪と第5動輪は こんな感じでバランスウエイトの大きさが

微妙にちがいます 輪芯を抜いてトラクション車輪と ギヤー車輪

を入れ替えようかと考えたのですが 道具不足腕不足で中止









zzz04142.jpg従台車を連結する柱の上部の塗料を剥がしとり・・・・・








zzz04143.jpg
φ0・25mmのリン青銅線を こんな感じに加工して・・・・・









zzz04144.jpgこんな風に使ってみようかと・・・・・

これも試作、試行錯誤中・・・・

進捗などなし トホホ

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(29)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

甘い詰め [車輛整備]


zzz04133.jpg
それとこちらの車両もです

おや、左側のエアーホースが曲がってしまっていますね トホホ









zzz04128a.jpg
中空軸の太さが災いして抵触する部分をカットしました









zzz04131.jpg
ついでに怪しい部分も少し削りを入れました









zzz04129.jpg
集電シューの形状も変更してみました









zzz04130.jpg
でもこの台車の重さだけでは集電率が悪そうです









zzz04134.jpg動力部に嵌め込んで位置関係を確認

こんな感じに見えます 目立ってしまいますね~









zzz04135.jpg
スプリングを入れてみたらもっと露骨









zzz04136.jpg
しかも可動範囲が異様にでかい

黄色の辺りをスプリングが通りそう









zzz04137.jpg
当初予定していたリン青銅板での集電は不可に近くなりました

もうすこし詰めてみないと 当に甘い詰めに・・・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(30)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

執念と言うか・・・ [車輛整備]


zzz04113.jpg
その他にも 入線しただけの試運転待ち車両が・・・・・・

なんてこったい!(バイキングの小峠さん風に発声!) (^^;









zzz04121.jpg
今日はこれを使ってテストしてみます









zzz04114.jpg
従台車枠の淵の部分にφ0・5mmの穴を2か所開けて

楕円の穴を開けます









zzz04115.jpg
先のφ0・25mmのリン青銅線をこんな感じに加工して









zzz04116.jpg
こんな感じに使ってみようかと あくまでテストです









zzz04117.jpg
加工したリン青銅線の頭はこんな感じに顔を出します









zzz04120.jpg
しかし、スプリング性が強すぎる様で 車輪が回りません

勿論加重を掛けると回りますけれど・・・・・









zzz04122.jpg
通電はされるようですね









zzz04123.jpg
ま、これは余談なのですが 位置合わせする度にギヤボックスの

ネジを外すのも面倒なので 従台車の連結部分を切断して

鑢で開口部を加工して










zzz04124.jpg
ネジをしたままのギヤボックスの部分に強めに押し付けると









zzz04125.jpg
パチンと上手く収まります

この方法なら何度でも調整のために取り外し取り付けが簡単に

出来ますね(^^









zzz04126.jpg
それと悪路追従に先輪の脆弱性がありますので 効果のほどは

判らないですが 鉛板で追加の加重をやってみました

効果は未だテストしていませんので判りません

さて、従台車の車輪が回るような改造が待たれていますね

それはまた明日以降と言うことに・・・・・

本日の一連の作業 何の保証もありませんので真似厳禁です

貧乏鉄道ですので一切の保証は出来ませんので。


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

性懲りもなく [車輛整備]


zzz04111.jpg
実はもしも集電不良にならなかったら・・・・・脱線しなかったら・・・・

けん引力が格段と上がったのですがね~









zzz04102.jpg
集電の問題 後はこれしかない

って言うことで ジャンクの車輪を使おうかと・・・・・・









zzz04103.jpg
流石ジャンク

汚れに汚れまくっています









zzz04104.jpg
クリーニングしたのですが 走行傷が取れませんね









zzz04105.jpg
片絶の軸の細さでいっぱいいっぱいな感じなものなので









zzz04106.jpg
中空軸のものでは軸が太くて枠に抵触

やっぱりな~









zzz04107.jpg
明るい話題もあります

これ がおう☆さんが送ってくれました 実は がおう☆さんは

5号機だけなのですが わがまま言って3号機の分も作って頂いた

のです









zzz04108.jpg
さて、これを貼る日が来るのでしょうか?








zzz04109.jpg
箔が剥げてしまった挙句に走りが悪い

性懲りもなくまだ弄っていくつもりです(^^;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(27)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー