SSブログ

スーパーナメクジ [車輛整備]

⇒今日のトップに戻る
zzz05472.jpg
たしかカッパーなる色を購入したはずなのですが 見つかりません

そこで金色とクリアーレッドを混ぜてカッパーまがいな色を作り

ました なんだか「芸術は爆発だ~」の声が聞こえそうな模様(^^;









zzz05473.jpg
黒一色の作りでインパクトに欠けていたので 色差ししています

先ずは空気作用管をカッパーで筆塗

いや~はみ出しまくり トホホ









zzz05474.jpg
現状の物(上)よりは少しインパクトが出ませんか?









zzz05475.jpg
マイクロのナンバーはE10もそうでしたが触っているうちに

ナンバーの箔が剥げてしまうようです









zzz05476.jpg
こちらもですね 手のふれた所は取れてしまいます









zzz05477.jpg
ボケましたが色差ししました









zzz05478.jpg
こちらも・・・・・・









zzz05479.jpg
ホイッスルにも色差しして・・・・









zzz05480.jpg
少し印象の変わった感じになりましたか?

動力とかギヤ部分をグリスアップ

走行もかなりなめらかになったかも?

もう爺、かつての様に皆勤が出来るだろうか? そんなパワー

持ち合わせているんか? 自問自答繰り返しながら挑戦!

こんなくだらないブログ、皆勤したって意味もないが なんとか

成就出来た様です(^^

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(22)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お買い物 [雑談]


zzz05454.jpg
ほら、みじめでしょう?









zzz05455.jpg
そしてこうなりました 









zzz05456.jpg
これで復旧完了 簡単だべ~(^^









zzz05457.jpg
その他に欲しかったもの ハイパーカットソーなるもの

以前もっていたものはもう刃が欠け
て居たりして不便していました









zzz05458.jpg
さて、お買い物の本命はこれなんです

嘗てから予約していたもの 再販ですから何の改良もないです









zzz05459.jpg
スポークは抜けていません(^^;









zzz05460.jpg
498は 当鉄道2機目になります









zzz05461.jpg
容姿はこんな感じです 綺麗な機関車ですね









zzz05462.jpg
このまま電飾出来そうなテンダーライトがダミーとして付いています









zzz05463.jpg
先ずはカプラー交換 冷や水仕様です(^^;









zzz05464.jpg
中はこんな感じ









zzz05465.jpg
常点灯にはならないことは判っているのですが一応コンデンサーを

撤去します










zzz05466.jpg
撤去完了!









zzz05467.jpg
スナバ回路ではないですが逆走の時のヘッドライト点滅を軽減

させるためにこの0・027μFの物を使い










zzz05468.jpg
元のコンデンサー部分に半田付け 使用したコンデンサーは接点に

届かなかったため半田を盛って繋げました









zzz05469.jpg
それでも案の定常点灯にはなりません

点灯する前に走りだしてしまいます(^^;

この画像はテンダーをテープで線路に固定しての撮影でした(^^;









zzz05470.jpg
さて、D51と言えば・・・・・・

だいすきなスーパーナメクジを思いだして引っ張り出してきました

これ、少々不調で走行も一寸問題ありだったもので この際だから

少し調整してみようかと思ったのですが・・・・・・

今日は時間切れに・・・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
 


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(22)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SER電飾完了 [電飾工事]


zzz05482.jpg
俯瞰撮影です 展望室から見える室内灯があらわなため・・・・









zzz05483.jpg
車両の内装の色により照明の色が色々と変わって気になるかと思った

のですが それほどのものでもなかったかも?









zzz05445.jpg
それでは工事の模様です

この構造ではいつものように縦に端子を設置しずらいため

画像の様に横にして使おうかと思います それにはボディーの

欠き取り部分にはみ出しますので・・・・









zzz05446.jpg
たんしの角を斜めにカット









zzz05447.jpg
順調に配線は進んだのですがこの車両1両だけユニットが反対側

でしたので 剥がしてその後左側に変更しました そうボディを

組み込んだら床板が嵌らなかったんです トホホ









zzz05448.jpg
しかし他は無事に電飾完了に相成りました~









zzz05449.jpg
座席がクリーム色のオロです









zzz05450.jpg
座席がブルーのオロです









zzz05451.jpg
座席がグレーのオロです









zzz05452.jpg
座席がオレンジのオロです

それぞれ色合いが違いますね 個人的にはブルーの座席オロが好きかな?

以上リニューアルのSERではなく2004年製の中古の電飾でした

これにて一件落着ってことに めでてえな~(^^;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

電飾の続き [電飾工事]


zzz05435.jpg
いきなり完成図です 

電飾の方法は同じですからね~









zzz05436.jpg
たしかに道光棒が見えますが あえてこの部分に拡散の溝を掘りません

でしたので あまり違和感は無いようですね









zzz05437.jpg
こうしてみると天窓も面白いですね









zzz05438.jpg
懸念していた緑の座席板はあまり違和感は無いようです

出来ればシートと通路部分の塗り分けは必要かもしれません










zzz05440.jpg残るオロ達です 中央部分の座席の無いところは車いす仕様?

青い座席板です










zzz05441.jpg
グレーの座席板です









zzz05442.jpg
クリーム色ですね~









zzz05443.jpg
そして最後はまたまた火事色のオレンジ









zzz05444.jpg
いずれにしろ全車こんな端面 集電板を貼り付けにくいです

さて、どうしよう?

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

私は誰?ここは何処? [電飾工事]


zzz05439.jpg
電飾工事した記憶が全くない もしかして電飾したものを頂いたのか?

いや 工事の汚さからして私自身に間違いない(--;

私は誰?ここは何処?状態 ボケ老人認定でしょう?









zzz05415.jpg
落ち込んでもいられない 先に進めなきゃ

ってことで先ずはオロフ14の電飾の続きから・・・・

オロフ14は展望室が天井まで窓が有ります そのまま導光

レンズを設置したらレンズ丸見え そこで客室部分でレンズを

カットして 端面を45度に削って展望室天井に貼りつけた

アルミテープの反射板に光を照射して灯りを灯す方式に

さて、結果は如何にです









zzz05416.jpg
鑢で削った端面は当然の如く曇りガラス状態です

そこでボール紙の表面に擦りつけて先端を研磨しています









zzz05417.jpg
この位いの透明度が出れば文句なしです(^^;









zzz05418.jpg
レンズはこんな位置に位置します あの斜めにカットした部分が

上手く展望室の天井を照射してくれるでしょうか?









zzz05419.jpg
美軌模型店さんの集電補助板を加工します









zzz05420.jpg
通常ならば上向きに加工するのですが ここは下向きです

別に自分のボケを悲しんでいるわけではありませんけれど・・・・









zzz05421.jpg車体に嵌め込むと当然こんな風になりますよね(^^;









zzz05422.jpg
それを下から押し込んで内部に収めます









zzz05423.jpg
これで電飾完了です

天井が低い車両ですのでどうしても導光レンズ光源部分丸見え









zzz05424.jpg
一応は展望室部分も多少明るく照射されているようですが

あのオレンジの床板のせいで車内はまるで火事!









zzz05425.jpg
この時期、これを見たら暑くてたまらん値









zzz05427.jpg
そうそう、電飾の途中を忘れましたので改めて・・・・

出来上がった電飾ユニットの構造はこんな感じ









zzz05428.jpg
リン青銅の端子を業務用の両面テープに貼り付けて・・・・・









zzz05429.jpg
ハサミで輪郭を切り抜きました

ユニット本体はGボンドクリアで天井に接着 道光棒を装着して









zzz05430.jpg
端子を車端部に貼り付けて完成です









zzz05431.jpg
同じオロフでも座席板の色が違う方は様になる色合いですね

展望室も横から見るとレンズも見えずそれなりに明るいですね









zzz05433.jpg
続いては これ オロ12と参りましょうか~

さて、今度は緑の座席板、如何なものか? あ、いやこれあくまでも

2004年製の旧製品ですよ~

でも時間切れ(^^;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(19)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

飽きました [電飾工事]


zzz05406.jpg
これ以上はコンパクトには出来ないであろう処まで電気部品を

配置しました









zzz05407.jpg
これでSERの電飾を完了できますね









zzz05408.jpg
今回は集電方法に新たな方法をってことで トップ画像の0・1mm

リン青銅板の小片を作りました 銅箔テープの代わりと言うことです









zzz05409.jpg
例によって反射拡散を狙って天井裏には耐熱のアルミテープを

貼っています









zzz05410.jpg
所定の位置に室内灯ユニットをGボンドで固定中

本当はもっとLEDを車端部ぎりぎりまで持って行きたかったのですが

上手くしたらこの位置でも灯りのおこぼれがあるかも知れないって

発想で作ったのですが さて如何に?









zzz05411.jpg
集電板を業務用の両面テープに貼り付け輪郭を切り抜いたものを

貼り付けました 当初はGボンドでって思ってもいたのですが

糊のはみだしが問題でしたのでこの方法となりました

この方法は結構楽ちんです(^^









zzz05412.jpg
以前にnari-masa様より頂いた 大好きなオシ16

これもついでに電飾して 今回一連の電飾作業はお開きと言うことに

しようと思います

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

はなすとつまむ [電飾工事]


zzz05392.jpg
はて、以前何の工事をしたのか思い出せないボケ老人です

工事したことは工事したんですね~(^^;

たぶんテールライトだったかな?









zzz05394.jpg
この製品は2004年製

しかも中古市場で入手しています









zzz05395.jpg
リゾート列車なので電飾でもしてみようかと 先ずは部品調達









zzz05396.jpg
この車両天井が低いため外部からほんの少しでも導光レンズが

見えにくくなるように天井ピッタリに位置させたいため・・・・・









zzz05397.jpg
この様なものを・・・・・









zzz05398.jpg
こんな感じに足を曲げてみました









zzz05399.jpg
先ずはブリッジの(+)側にCRDを半田付け

安価な定電流ICよりは脚が付いている分使い勝手がいいですね

大きさもほとんど変わりませんし・・・・

余分な足は赤い部分から切断します









zzz05400.jpg
余分な足は切断しました









zzz05401.jpg
切断した脚を今度は・・・・・









zzz05402.jpg
ブリッジの(-)側に半田










zzz05403.jpg
さて、本日のタイトルですが はなすとつまむって この

ピンセットのことなんです(^^;

通常のピンセットはつまむとつまむですが これは

その反対 はなすとつまむ とても便利なものです

今回の電飾作業には大活躍なんですよ~ なにしろこれで

両手が自由に使えるんですから









zzz05404.jpg
さて、LEDの脚を曲げて加工してありますので ブリッジの端子部分に

接触してしまう可能性もありますので 安全のため端子部分に

絶縁の為の塗料を厚塗りしています が、

ここで時間切れ・・・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(24)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

暗い完成 [電飾工事]


zzz05377.jpg
リン青銅板でこんなものを作りました









zzz05378.jpg
ブリッジの入力側の配線をその部品にしました










zzz05379.jpg
それを屋根板の端面に差し込みました









zzz05380.jpg
ここが車両の内妻通電部分に接触する訳ですね

実にこのジャンクたち 線路から集電してボディーの内妻に

電気を通し その内妻から天井に通電させるという複雑な

構造になっています









zzz05381.jpg
マシ35は厨房部分以外のれんずにクリヤーオレンジを薄く塗布

厨房は白色蛍光灯でダイニングは電球色表現出来たらなってな









zzz05382.jpg


zzz05383.jpg
オハです 一見点灯しているのかどうか判らないかも?

暗いです









zzz05385.jpg



zzz05386.jpg


zzz05387.jpg
マシ35です

厨房部分の通路側と厨房側です

この様に衝立のある車両はφ3mmのアクリル丸棒では光が

行き届かないですね









zzz05388.jpg
食堂部分は気持ちオレンジ色









zzz05389.jpg
こうしてみて頂くと厨房部分と食堂部分の灯りの色合いが

微妙に判りますかね?









zzz05390.jpg
もっと光量の多いLEDにしたら多少でも変わるでしょうか?

明るいLEDを導入しても交換はしないかも? 窓ガラスの

透明度も低いようですから

これにて一件落着ってことになりそうです

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ジャンクだって電飾 [電飾工事]

zzz05367.jpg
記憶をたどって 確かこんな形?って

古い製品をバラせば判ることなのですが さてこの方法の物は

どれ?って探すのも面倒 面倒と感じる暑さがあります(^^;









zzz05368.jpg
こんな風に使っていたかと・・・・・









zzz05370.jpg
反対側は平らなままに









zzz05371.jpg
通電テスト









zzz05372.jpg
こちらも大丈夫ですね~









zzz05374.jpg
さて、今度は天井に取り付ける回路の部品配置ですね









zzz05375.jpgこんな感じに決定 毎回車両に合わせて部品の位置を変えるのって

結構面倒ですね それでわ・・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ジャンクの電飾 [電飾工事]


zzz05354.jpg
こちらはジャンクではないのですが 同等品?

近所の模型屋さんなのですが売れていない様で新品と言うより

新古品ですぞ~しかも値段はそんなに安くない 











zzz05355.jpg
ロビーカーだそうですが やはり変わった車両ですので大好物

なんです しかし、何の編成に組み込まれていたのかも知りません(^^;









zzz05356.jpg
マシ35に至っては集電シューも付いていません

幸い床板にはシューの通る欠き取りはありましたのでなんとか

なりそう 車輪は汚れ放題ですね









zzz05357.jpg
製品の古さは構造で判りますね~ 床板を外そうと思っても

ビクともしない、 もしやと思ったら案の定屋根板から外すタイプ

古!









zzz05358.jpg
オハの方も同じ構造 派手な床色ですね~









zzz05359.jpg
オハ24の方は台車のシューは標準装備ですが集電板がありません

思いだしました あのタイプの集電板 何とかしましょう









zzz05360.jpg
マシ35などは先のオーナー様がウェイトを接着していました









zzz05361.jpg
先ずはマシ35を集電可能にしましょう

集電シューを購入すれば早いのですが ここは作っちゃいます

以前マイクロのE10の従台車で行った方法です

φ0・25のリン青銅線です









zzz05362.jpg
あたかもハンガーの様に加工しました 余りスプリング性を

強めると車輪が回らなくなりますので 車輪を嵌めてみて

調整しながらってことになります









zzz05363.jpg
こんな感じで使います









zzz05364.jpg
この状態では車輪の回転は少し鈍いようですが 余り緩くすると

今度は集電しなくなりますので この辺で許そうかと・・・・(^^;









zzz05365.jpg
通電はされたようです

さて、これからですね~

⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング
今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

nice!(24)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー