SSブログ

PCが・・・ [雑談]


zzz06627a.jpg
そんなわけで最悪なこととなりました

リカバリです すべてのファイルのバックアップも取れませんでした

もう車両管理もできません メールも今のところ出来ません

最悪、最悪 意気消沈

PCの環境も最悪です リカバリにより使えるようになったのですが

以前のようには行きません

時間をかけて集めたファイル自体全くありませんので

これからコツコツと集めなくては・・・・・・

そんなわけで今のところ自由に動けません

なる早で復帰したいです

先ずはご報告!

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(24)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

一気に [車輛整備]


zzz06602.jpg
これは弄る必要はないようです たまには運転してやらねば・・・・









zzz06591.jpg
それはさておき このEF64 こちら側のナンバーはひどいもの

折れて無くなっていますしナンバーなど読み取れません

尤も通常私には見えませんけれどね(^^;









zzz06592.jpg
走行音がノイジーなので給油してみようと思います

メーカーさんでは給油はしないようにって感じですので

これは自己責任でですね









zzz06593.jpgモーター軸部分にモリブデングリス ギヤー部分にセラグリスHG









zzz06594.jpg
そこで気付いたのですが ギヤー受けの凸形の部品がスパっと

切断されているような? 前のオーナーさんが何かしようと

思ったのでしょうかね それとも反対側もなっているのかな?









zzz06595.jpg
組み上げてテスト

音は多少落ち着いたような? しかしこれはボディーが反響して

いるようで ボディーを被せると以前とほとんど変わらないかも?









zzz06596.jpg
ついでに少々白っぽいヘッドライトに









zzz06597.jpg
クリヤーオレンジを少量塗布して・・・・・









zzz06598.jpg
良い感じになりました









zzz06599.jpg
反対側です









zzz06600.jpg
これで一応整備終了 この次ケースから出すときは何時?(^^;









zzz06605.jpg
そうそう、電飾の準備はブリッジダイオードの基本配線が

44両分終わりました 今回の電飾は総勢51両ですので

7輌分足りませんが もうブリッジダイオードの手持ちは

無くなりましたので 追加注文しないで新たな方法を

とる予定です

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

これから根性 [電飾工事]


zzz06579.jpg
自分でやったことですが ライトの色が今一な色合いですね

スカート周りのジャンパーケーブル、エアーホスは自作です

あと、手摺もいい加減な工事 しかし走行させて居ればいずれの

粗も判りませんから・・・・・(^^;









zzz06580.jpg
マイクロエースさんの箔は落ちてしまうものなのでしょうかね

ま、ジャンクで入手ですので この向こう側のナンバーなどは3分の1

ほど折れてしまっていますのでお見せ出来ません(^^;









zzz06581.jpg
さて、本業の方ですが ウレタン銅線の両側半田メッキが完了









zzz06582.jpg
今度はブリッジダイオードの脚にも半田メッキ









zzz06583.jpg
前出のダイオードに加えて追加の27個の半田メッキも完了









zzz06584.jpg
根性でウレタン銅線を半田付け完了









zzz06586.jpg
これからも根性!

はい、ちゃんと地味な工事ですがやっていますよ

これからは技術も何もいらない ただ根性のみ

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

気が向かず [雑談]


zzz06572.jpg
同系統のED17の方は常点灯ではないようです

コンデンサー搭載していないにもかかわらず ED18と同じ電圧で

点灯する前に走りだしてしまいます(^^;

良いのやら悪いのやら・・・・・・









zzz06573.jpg
それ以前に片側のライトが点灯しませんでしたので調整です

点灯するようになったのですが 先の通り点灯する前に トホ!









zzz06574.jpg
マイクロエースの車両ばかりにかかわっていると夜行寝台の電飾が

牛歩な進展に

先に17両分のブリッジダイオードの配線に取り掛かったのですが

所有のブリッジダイオードの残り分27個もついでにやってしまおうかと









zzz06575.jpg
しかしその数半端なし









zzz06577.jpg
取り敢えずは切断したウレタン銅線の両端を半田メッキ中

先の長い話です 数を見た途端気が向かなくなりそう トホホ

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(35)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マイクロエース [雑談]


zzz06561.jpg
これは私が一番最初に購入したデッキ付きの機関車でした

マイクロエース特有のかまぼこヘッドライトをKATOのAssy

ライトケースに交換したものです 

画像だと一寸ライトの色が変ですね(^^;









zzz06562.jpg
こちらもライトケース交換を行ったのですがライトがちょっと上を

向いてしまっていますね~









zzz06563.jpg
こちらはEF56-12

一見格好良く見えますがこの機種は大破したものです

そう、ダイキャストフレームの自然崩壊って言うやつです

落下させたわけでもないのにある時台車の動きが渋かったため

分解して調べようと分解中になにやら黒い小片がポロリ!

分解してビックリ見事にフレームが割れていました

足回りは諦めて中古のKATO EF57を購入して

マイクロのボディーを乗せたもの

素晴らしく格好良くなりました しかも「えっちゃん」付です(運転台)

自分作ではなく いずれもnari-masaさんにお願いしたもの

こんな作業あっけなくこなしてしまう恐ろしいお方です









zzz06564.jpg
こちらはリンクの「さらに豆電車」(現在休止中)さんから頂いたもの

これの部品を使ってくれと言うことで送って頂けたのですが

何だか走りがいいのでそのまま使っています

これもライトケース交換したのですがこれは自力だったかも?

ボケが始まっていますので少々記憶に自信がない(^^;









zzz06565.jpg
こちらはEF57-1(画像2枚目のもの)

見事にデッキ手すりが曲がっていますね










zzz06566.jpg
先日のEF52もそうだったのですが このボディーを包む素材が

悪さするのでは? この57はビニール系で柔軟性があるため元に

戻すことは出来そうですが そのEF52などは結構もろい材質

だったため戻したらポキリでしたからね~









zzz06567.jpg
こちらはムーミン でも普通のムーミンと違いますぞ~

目を凝らして先輪をご覧ください ちゃんと両輪にフランジが付いて

居るでしょう? 前面の汚い連結可能連結器工事以外の作業は

またまたnari-masaさんの作業でした 前面の窓硝子もはめ込んで

頂きましたので顔が引き締まっています

それで先輪のフランジ付きのテクニックは物凄いものですぞ~

そのテクニックを使わない限り先輪2輪にフランジは付けられません

からね~









zzz06569.jpg
こちらは自力作品 ライトケースに直接チップLEDを組み込んだもの

ですので非常に明るいです









zzz06570.jpg
こちらも自力作 同じようにライトケースの中にチップLEDを仕込んだ

のですが 片側が点灯しません 調べなくては・・・・・

いずれもグリスアップして走行良好にしようかと思ったのですが

意外と問題ない走りでしたのでやることなくなりました~









zzz06568.jpg
しかし、まだまだマイクロ製品は他にもありますので走行状態を

確認して 調子悪そうなものはグリスアップして改善を図りたい

ですね

いずれも何年ぶり?っていうくらい長い間運転していなかったかも

久しぶりに電気を食してホッとしているのか?ほっといて欲しいと

思っているのか? 私には判りません(^^;

今のところグリスアップの必要性もなく空振りに終わりました~

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(28)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

EF58ひとまず [車輛整備]


zzz06548.jpg
昨日出来上がった配線を早速ボディーに仕込んでみました

ん? こんな感じだとフレームが収まらないのでは?









zzz06549.jpg
ヘッドライトはひとまず明るく成ったのですが・・・・・









zzz06550.jpg
目を凝らしてみるとキャブやその他まで明るい









zzz06551.jpg
案の定フレームはボディーに収まりませんでした









zzz06552.jpg位置出ししてみるとこんな感じ これは全く論外でしたね









zzz06553.jpg
そこでやはり元の基盤の一部を使うことに

切断した基盤の一部を利用しての配線です

これなら何とか収まりそうです









zzz06555.jpg
しかし、光の漏れはどうにも防げませんでした









zzz06556.jpg
そこでLEDの頭部分を残しアセテートテープで覆い









zzz06557.jpg
更にはライトレンズの導光口を避けてアセテートテープを

これで何とか我慢できる段階まで何とか・・・・・・









zzz06559.jpg
これでなんとかなりましたので このEF58はひとまずお開きと

言うことに

マイクロ製品はまだまだありますので 順繰りやって行きましょう

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(26)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鉄道模型のブログです [電飾工事]


zzz06534.jpg
それよりも この58のライトの暗さが気になって・・・・

旧型電機とは言えこれはかなり暗いです これでは暗すぎて夜間の

運転はNGでしょうね










zzz06535.jpg
元の基盤に超高輝度電球色のLEDに交換してみました









zzz06536.jpg
しかしどこかで短絡しているようで直ぐにパンクしてしまいます

上の3個のLEDはパンクしてしまったものです









zzz06540.jpg
そのまま使っても駄目な様なのでこの部分から切断してしまいます









zzz06541.jpg
そして今度は直に部品を半田付け

しかしこの方法も結果的に駄目でした ダイキャストフレームに

入らなくなってしまいました









zzz06542.jpg
こうなったら直接ヘッドライトレンズの後ろに?

フレームに取り付けたら中での角度が判らないのでこの方法が

ベストかも知れません









zzz06543.jpg
それでリン青銅板をこの様に加工して









zzz06544.jpg
こんな感じに装着しました









zzz06545.jpg
ウレタン銅線とリン青銅板を用意









zzz06547.jpg
こんな感じに配線して点灯確認

OKでした

問題はこの部品がダイキャストフレームにぶつかって収まらない

可能性があるということなんです

模型が顔を出しませんでしたが これは鉄道模型のブログです(^^;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

電飾の合間に [車輛整備]


zzz06522.jpg
この細身のデッキ 個人的には大好きです 事情があっての形態

なのですが なぜかスリムで他にない感じが良いですね









zzz06523.jpg
これとは別に電飾の方も並行してやろうと思いながら・・・・









zzz06524.jpg部品も揃えているし・・・・・・









zzz06525.jpg
今回は電球色と白色のLEDを取り混ぜての作業なので

間違えてはいけないので 確認作業です

色の濃い方が電球色(右) 左が白色、微妙に判りますね









zzz06526.jpg
それとは別にTOP画像の不調を調整しようかと・・・・・

先ずはこの電機、デッキが外れやすい

これをG-BOND少量で固定することに・・・・・









zzz06527.jpg
調整と言っても私にできることは最小限のグリスアップ

その他の技量は持ち合わせていませんから・・・・・









zzz06528.jpg
赤い矢印にモリブデングリス 黄色の矢印にセラミックグリス

危険なのはこのゴムチューブの中にグリスが回り込んで空回りすること









zzz06529.jpg
そのあと慣らし運転してみたのですが 走行音などの改善は余り

ないようです もう少し動かしてみないと結果は出ませんけれどね









zzz06530.jpg
それよりもこのライトの暗さ 電圧を上げても変わり映えない









zzz06531.jpg
ライトユニットを外してみる









zzz06532.jpg
KATOさんのAssyライトケースに交換して格好良くなったので

これは何とかしたいですね









zzz06533.jpg
基盤の一部を切り取ってライトの導光レンズに直接あたるように

LEDの角度を変えてみたのですが・・・・・









zzz06534.jpg
ん~ん、変わりない暗さですね

これはLED自体を高輝度に替えてみた方が良いかもです

今日はここまでで時間切れ



今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございます。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(33)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

一寸横道 [車輛整備]


zzz06515.jpg
押しても突いても横にゆすっても点灯しません

これは点灯しているように見えますが これは部屋の蛍光灯が

反射しているだけ









zzz06516.jpg
そこで分解してみることに

分解ついでにモリブデングリスとセラミックグリスでグリスアップ









zzz06517.jpg
分解に苦労しましたが原理が判りました 分解しようとしたら

ボディーとフレームが繋がっていてどうやってnari-masaさん

組み上げたの?って









zzz06520.jpg
なるほど~こう言うことですね

屋根のモニターを先に外せば簡単に分解できたのですね

またまたついでに接点部分を磨き上げて・・・・・









zzz06518.jpg組み上げました 

心なしかギヤー音とモーター音が軽減したような?

そしてヘッドライトも完璧に点灯するようになりました

それにしてもこの通電方法よく考えつきましたね~

余計な部品も要らず確実な方法でしたね

これで無事に点灯して走るようになりました

めでたしめでたし!(^^


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山は鬼門? [電飾工事]


zzz06503.jpgタイトルのお話はこのことなんです

固定した土台がどうやら湾曲している様でしたので支えの柱を

外したりして調整してなんとかスタイロフォームのがたつきを

少なくすることが出来ました









zzz06504.jpg
しかしその前に中々枠の中に入りきらなかったもので削ったのですが

どうやら削りすぎた様です これの補修も必要に? トホホ

それよりも寒い寒い悪寒を感じるくらい寒い 何しろこの日は

東京で初雪 とてもここでの作業は出来ない それでこの日は

作業中止 思えば昨年この作業をしていて山の台枠を作った時点で

酷暑になって中断したんです 当にこの山は鬼門なのでしょうかね?









zzz06505.jpg
そんな訳でこんな日には炬燵に入って温々とってな作業に変更

そうそう、当鉄道では夜行寝台は電飾するって決めて居るのですが 


実際には電飾未満の車両達が目白押しだったんです

「音戸」「つるぎ」「安芸」その他に「能登」等々









zzz06506.jpg
そこで今回選んだのがこれ









zzz06507.jpg
そしてこれも

総勢17両









zzz06508.jpg
早速部品調達

さてこの編成は蛍光灯なの?電球なの? とりあえず判らないので

電球色のLEDを準備したのですが 電球色はむしろ「つるぎ」とか

「音戸」の方でしょうかね?









zzz06510.jpg
さて、中を覗いてみたら何か変? ばらしてみたら本来あるべき

壁がありませんね~こうなるとトイレの壁もないので客室から

トイレが丸見え これじゃ監獄じゃない? KATOさんの

手抜き工事? ま、とりあえず電飾してみます









zzz06511.jpg
残りもだいぶ少なくなってきたブリッジダイオードの入力端子に

ウレタン銅線を半田付け これを先にやっておかないと後の配線が

大変だったんですよね~









zzz06512.jpg
CRDも曲げ加工終了









zzz06513.jpg
そして電球色LEDも曲げ加工終了で・・・・・・・

さて、やはり20系客車よりは前の車両とはいえこの10系は

電球色だったのでしょうか? ここへきて蛍光灯ではなかったか?

って疑心暗鬼に・・・・・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(27)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー