SSブログ

う~寒ぶ [レイアウト製作記]


zzz06501.jpg
583系とかこの485系とか実車のこの様な光景は見たことありません

前面扉を開いて幌で繋がっていたら迫力でしょうね~

ま、全く関係のないお話でした









zzz06495.jpg
早速出来上がった山の枠を取り付けています









zzz06496.jpg
初日はボンドが乾かず調整しようにも動いてしまい断念

それで乾燥後にスタイロフォームを乗せてみたらガタガタ

どうやら基礎部が湾曲してしまったようです









zzz06497.jpg
どうにも計算通りいかない 隣の接続部から1cm程離れてしまった









zzz06498.jpg
大体いい感じ? 決まったところはグルーガンで壁に直接固定









zzz06499.jpg
隙間の少ないところはボンドで固定して最後の微調整を行なおうと・・・・

しかし、う~寒ぶ 風邪をひかないように切り上げます(^^;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

乾かない [レイアウト製作記]


zzz06488.jpg
それを木工ボンドで山枠のヘリに貼りつけて行きます









zzz06489.jpg
しかし、今度は洗濯ばさみが足りなくなって 残りは次の日に









zzz06490.jpg
ボンドが乾かないと作業になりませんので その山枠を設置する

柱を今度は壁にボンド付け









zzz06491.jpg
案山子みたいに一本だけ立っていた柱も支えをつけて再度ボンド

こちらもまだ乾きません トホホ









zzz06492.jpg
山枠のヘリに貼り付けたボール紙に水状の瞬着をしみ込ませて

補強しています









zzz06493.jpg
昔この部分も段ボールの芯でしたが やはり反り返ってしまい

ベニヤ板とスタイロフォームで作り変えたのですが随分と

曲がってついていましたね~ ま、私の工事はこんなもんでしょう

(^^;


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(28)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山のあなたの空遠く [レイアウト製作記]


zzz06475.jpg
山の不要部分を取り除いて新たな山の枠を置いてサイズ確認です









zzz06476.jpg
そのまま作ると山の傾斜の関係でスタイロフォームの輪郭が

相当薄いものになってしまい強度的に難しいため新たな方法を

講じ様と思います









zzz06477.jpg
旧山の頂上は角棒を除いて廃棄処分となります









zzz06478.jpg
さて、新たな方法を実施するには高さ調整の柱を少し下げることに

します









zzz06479.jpg
ん~ん もう少し下げた方がいいかな?









zzz06480.jpg
まだ微妙に枠に抵触する地面がありますので・・・・・









zzz06481.jpg
印をつけて欠き取って行きます









zzz06482.jpg
さて、この柱も案山子みたいに突っ立っているだけでは安定感が

ありませんので何とかします









zzz06484.jpg
やはり地動説ですね 部分亀裂が発生していました

活断層でしょうか?









zzz06485.jpg
芯が紙を編んだもの それに壁材を塗り込めたので乾燥が進むと

こんなに引けてしまうんですね 今回これも修正することに









zzz06486.jpg
今回新たな方法を取ることで アバウトで切断したスタイロフォーム

の正確さを追求します (そんなの出来るか?)

疑心暗鬼にならずとりあえず進んでみる これが楽しみ(^^V

いやはや 山のあなたの・・・・・ってか あなたの山は程遠い かな?

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。



⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

重たい腰 [レイアウト製作記]


zzz06465.jpg
以前から山の中のメンテがやり難くて閉口していたのですが

それを改善すべく山の一部を切り取ってあります









zzz06466.jpg
5mmのベニヤ板 これを作ったところで中断して車両弄りに

なっていました いよいよ使うことになりました









zzz06467.jpg
ポリスチレンフォームにこの枠を合わせて切り抜くことに・・・・









zzz06468.jpg
100均で購入したスチロールカッターですが このスチロールは

暑さ30mmでカッターも30mm 真っすぐに使わないと枠が

食い込んで切れたものではないし 大きさもどうやら使えそうに

ありませんので・・・・・・









zzz06469.jpg
仕方なしにカッターで切り抜くことに









zzz06470.jpg
手持ちのスチロール1枚の大きさでは枠の方が大きいので

つぎ足すことにして 接着にはこのグルーガンを使うことに・・・・・

しか~し、断面に塗りつけている間に最初に付けた部分のグルーが

固まってしまい用をなしません









zzz06471.jpg仕方なしに木工ボンドで接着することに









zzz06472.jpg
形が変わりますので現行のこの山は使えないことになります

この山も内側が段ボールですので土の肉付けで水分を含んで

反りかえってしまっていますのでお役御免と言うことですね









zzz06473.jpg
接着乾燥を待っている間に旧枠組みを壊さなくては

ま、ここは段ボールですので簡単に取り除けるでしょう

ってところで時間切れに ここからは寒いのでまた後日に(^^;

一旦腰を上げてみると意外と軽いものかも? ふふふ

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(28)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

787整備完 [車輛整備]


zzz06462.jpg
電飾の事から始まってライトケースのでかさに驚いて・・・・・

そのライトケースの小型化からやらねばならなくなった電飾も

取り敢えずの完工と言うことにしました









zzz06450.jpg
中古で入線のこの車両 弄らなかったら判らなかったことでしょう

1両ですが屋上の碍子が折れて無くなっています









zzz06451.jpg
屋上機器を全て外しました









zzz06452.jpg
何しろ中古でなにもメンテしていませんでしたので集電系も

何とかしないといけません 電飾をしなければやらなくてもいい

作業なのですけれどね









zzz06453.jpg全部ばらして・・・・









zzz06454.jpg
集電板は小瓶にベンジンを入れてシャカシャカして油分を取り除き

ます









zzz06455.jpg
車輪の汚れも半端ない

電飾しなければ中間車は無視できる作業ですけれどね~









zzz06456.jpg
ジャンクボックスから碍子の使えそうなものを探します









zzz06457.jpg
この後色付けをするため 塗装の準備









zzz06458.jpg
ミッチャクロンマルチ処理の後筆塗で・・・・・









zzz06459.jpg
少々色がおかしい感じですが 余り気にしていたら永遠に作業の

終了を迎えることが出来ませんので・・・・・・(^^;









zzz06460.jpg
折れて無くなっていた碍子も代用が出来ました

これで一応の整備を完了とすることにします

それではここで整備後の787系と余談を含めた走行動画と言うことに

時折室内灯が瞬きますがこの後暫く走行させていたら殆ど瞬きは

なくなりましたので・・・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(23)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

787系未完成 [電飾工事]


zzz06436.jpg
方向幕は光源部分になるし LEDの頭にクリヤーオレンジを

塗ったこともあって後ろに抜ける光がオレンジなってしまうため

遮光してしまったためもありますので暗いですね









zzz06437.jpg
電飾は大量生産体制を牽きましたのでチョンの間に出来上がって行きます









zzz06438.jpg

zzz06439.jpg
ビュッフェと明記もちゃんと食卓もあるのでダイナーではないの?









zzz06441.jpg
無事に電飾完了

あああ? 室内灯が判らないですね









zzz06443.jpg
周りを暗くしてみます

何度見ても食堂車が扉開放のままって感じが否めませんね









zzz06444.jpg
クモロです









zzz06447.jpg
流し撮りに挑戦! ボケました~









zzz06448.jpg
やはり室内灯があるとないとでは雰囲気が違いますね

かと言って所有全車に施す勇気は無いようです(^^;









zzz06440.jpg
ここまで来たらここも何とか処理できないか?って

それよりも上の画像の試運転では各車室内灯が目まぐるしく点滅

相当前に中古で入線のため そろそろ集電関係のクリーニングが

必要な感じです 題してブリンク防衛作戦でしょうかね?(^^;









zzz06449.jpg
以前購入した塗料ですが 使わないうちに行方不明に

そこで新たに購入してきました これで屋根を装飾しようかと

予定はこれまた手抜きの簡易工事しかよていしていませんけれどね

(^^;

そんな訳でまだまだ未完成と言うことと相成りました

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

量産体制 [電飾工事]


zzz06431.jpg
電飾を終えたとは言え 終わったのはこの2両のみ

どでかいライトケースをコンパクトにする工事に手間取って

やっとって言う感じですね









zzz06425.jpg
ライトケースをコンパクトにすると当然今までライトケースに阻まれて

居た部分にシートが必要になってしまいますね

型どりしたものの成形が上手く行かず たまたま使えそうなものを

かき集めましてなんとか賄いました









zzz06426.jpg
色合いが違いますが 後程塗装と言うことでなおざりになってしまう

かも知れません(^^;

(事実、過去の工作で14系「ゆとり」ではパテの黄色のまま今も使っていますから)(^^;









zzz06312.jpg
以前はこれでしたから 座席をつぶして大きな荷物をってな

感じでしたよね~









zzz06427.jpg
久しぶりの電飾で感覚が衰えたのか? ソフトプラ棒の導光では

少々暗い感じ?

そこで試しに今まで使っていたアクリル丸棒ではどのくらい?

って以前の方法でやり直してみたのですが 全く効果は変わらない

ようでした ならば工事の楽なソフトプラ棒の方が良いですね(^^;









zzz06428.jpg
効果は変わらなかったけれど 道光材の確認ができて良かったです









zzz06429.jpg
どうしても昼間ですと昼行燈ってな印象 点灯しているのかどうか

判らないです









zzz06432.jpg
やはり荷物ではなく座席が付いている方が良いですよね









zzz06433.jpg
ネットで調べたところクモロの一つ離れたまどは個室状態?

なんだかガラスで仕切られているような? 座席は同じような

ものが付いていましたのでこんな感じなのかな?









zzz06434.jpg
残りの車両は7両 いずれも座席を製作する必要がありませんので

電飾の量産と参りましょうか~

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(26)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

先ずは一両 [電飾工事]


zzz06402.jpg
それでも何か使えそうな? そんなもの見つけて位置出しです

まだ一人掛けのシートがありません(^^;









zzz06409.jpg
この車両どういう訳か天井に筒が付いています 外から見ても引け止め

ではないようです 初体験です 丸刀で削り取ります









zzz06410.jpg
削り取りました









zzz06411.jpg
天井に貼りつけるアルミテープを切り出しました









zzz06412.jpg
人生初のプラ棒を使います









zzz06413.jpg
切り出したプラ棒です









zzz06414.jpg
何かの記事で見た記憶が・・・・・

アクリル丸棒は一定間隔で掘り込みを入れないと光拡散がなされなく

結構なごみがでるのですが このプラ棒はその作業は要らない様です

ただしその記事には数本持って拝むようにすりすりして表面に

傷をつけるのような記事でしたのでやってみます

これはカメラで両手使えませんので転がしているところです









zzz06415.jpg
天井にアルミテープを貼りつけました









zzz06416.jpg
LEDユニットをゴム系ボンドで固定









zzz06417.jpg
両面テープを貼って置いた端子を内妻に貼り付けました

この辺りは以前の記事と全く同じですね~









zzz06418.jpg
集電補助板の端っこを下方に曲げて









zzz06419.jpg
先ずはクモロの電飾が完了しました

LEDの頭にクリヤーオレンジ少量を塗布してあったので白色LEDの

あのいやな青色は解除できたようです









zzz06420.jpg
しかしヘッドライトレンズにもクリヤーオレンジを塗っておいたのですが

LED自体にはこのヘッドライトユニット部分に白色そのまま使用

しましたのでおでこのライトとキャブはその青色が・・・・・・









zzz06421.jpg
本当はキャブもシースルーにしたかったけれど無理と判り断念したのですが

ヘッドライトの光漏れで微妙にキャブが明るく成って運転席が

見えるって言うのも面白いかも?









zzz06422.jpg
客室第一番目の窓もライトケースが姿を消してシートが見えるように









zzz06423.jpg
前のオーナー様が貼りつけた方向幕も点灯しています(^^









zzz06424.jpg
アクリル丸棒よりは多少暗い感じは否めないものの良好な明るさかと

思います

これで先ずは一両電飾の完了と言うことになりました

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました

今年も一年またまたよろしくお願いいたします。m(_ _)m


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(20)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー