SSブログ

末期症状 [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

zzz00574.jpg
こちらは キハユニ25 向こうに見えるのは キハ56と緑帯のキロ27








kihayuni25.JPG
問題はこのキハユニ25の痛み具合です









kihayuni25-1.JPG
やはり屋外展示は痛みが激しいです 人が住まなくなった家は早く朽ちると言いますが

人が乗らない、走らない 同じような現象になるのですね~・・・・・・・









さて、このところパソコンが変! 立ち上がりが異様に遅いし シャットダウンをしても

ログオフしていますのコメントがでて 神様の頭の上にあるようなリングが回転して

いるだけで 30分を過ぎてもシャットダウン出来ない 仕方無しに強制終了を

して、次に立ち上げる時にセーフモードから以前の日にちに戻ってって方法で

過ごしています そろそろブログもパソコン環境からして無理そうな気配。

末期症状ってことに成りました いつまでこれで通用するのか?

ブログを更新するにも かなりな時間を費やして 時間の無駄感が否めません

メールも xxxのアカウントでメッセージを送受信できません とか・・・・・・・・・

実際にはメール送受信は今のところ出来てはいますが いつ何時??????

このところパソコンに掛かりっきりで レイアウト製作の方は疎かに・・・・・・(vv;

まっ、末期症状とでも言うのでしょうかね~ 愚痴はこの位にして・・・・・・









zzz00647.jpg
今までに頂けたコメントにお答えしていたのですが 段々心配になってきましたので

実際に確認してみます

今回入線してきた近鉄30000系のビスタEXの8両編成 当然ホームには簡単に

納まります この位置に停止させて・・・・・・・・









zzz00648.jpg
この位置で最終の8輌目です 余裕余裕(^^









zzz00657.jpg
今度はサンライズの14輌編成では? ・・・・・・・

ホームぎりぎりの末端から・・・・・・・









zzz00658.jpg
こんな感じで・・・・・・









zzz00659.jpg
14輌目はこんな位置、 昨年カシオペアを待っていた札幌駅と同じような位置でして

ホーム端に行っても正面が撮れない一歩前ってところ? 札幌駅へ停止した

カシオペアは最後尾が本当にホーム端にぎりぎりでしたから(^^;

とりあえず14輌の長さ分はホームが確保できているってことで一安心です









zzz00649.jpg
作業もほんの一寸は進んでいます 山線基地のバラストは未だ固定はしていません

が、バラスト撒きは完了、2m60cmの長さ3線ですから 結構な距離稼ぎました









zzz00650.jpg
バラスト撒き作業は非常に飽きますので 箸休めにホームの上屋を固定して行きます









zzz00651.jpg
屋根の上に中身の詰まったセットケースを乗せて全体的に重石をかけています

まだまだ重量が足りない感じ









zzz00654.jpg
今度は 2ℓのペットボトルに水を満タンに詰めて 強い見方とします 角材は補助









zzz00652.jpg
屋根の固定中にはバラスト作業を









zzz00653.jpg
そして山線Cの最後の区間のバラスト撒きが完了!  固定未満!









zzz00655.jpg
続いては本線のバラスト ここは複線ですのでまた時間が掛かりそう ここはまた

両面テープの出番です









zzz00656.jpg
曲線ですのでテープを貼るのもスムーズには行きません が、なんとか・・・・・・・・

貼ってはみたのですが 曲線で無理しているからなのか 暫くすると浮き上がって

来てしまいます それをまた押し付けて・・・・・・まるでもぐら叩き状態(^^;

さて、残りの作業が終わるまで パソコンがもつでしょうか? 更新が止まっても

生きているかも知れませんので 皆様後心配にならないようにお願い致します

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

無事点灯 [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

kiha58-2.jpg
ん? あの23は?・・・・・・・・・・









kiha58-3.jpg
キハ58と思っていたら キハ56でした~ この辺りの車両は区別が付きません(^^;

しかも書き換えてます









kiha58-4.jpg
キハ58には 乗車した経験がありましたが この室内とても懐かしい









kiha58-5.jpg
こちらはキハ27









kiha58-06.jpg
昨日のキハ82同様かなり痛んでいました









zzz00626.jpg
作業の方ですが3番線ホームの屋根中の一灯が足りないのでCRDを追加して一灯を

つけたのですが これが原因で電柱部分の照明が点灯しないのでしょう









zzz00627.jpg
そこで半田付けしてあった+線を外してボール紙を接着して その上に電柱側の

+線を接着して完全絶縁しました









zzz00628.jpg
アース線からLEDの配線を外して絶縁した+線に接続しました









zzz00629.jpg
結果無事に点灯しました 当初は並列接続の予定でしたが いろいろと読み漁って

いたら並列接続にもある程度の問題がありましたので急遽の直列配線に変更で

ちょっと戸惑っちゃいましたね~









zzz00630.jpg
夜間はこんな感じになります 屋根が被ったらまた雰囲気が変わりますね~









zzz00631.jpg
屋根のない部分はこんな感じになるんです









zzz00632.jpg
まっ、この位置に停車することは余り無いと思います なにしろこのホームには

20m級が15両入りますので通常の20mの12輌編成が多いので 停車位置を

間違えない限りこの位置には車両は来ませんね(^^;









zzz00633.jpg
引き続き駅の工事をしようと思ったのですが 入線してきたりのものの運転が現状では

叶いませんので 今度はバラスト撒きを優先して 走行可能状態にしてからホームの

工事を進めようかと バラストを撒きだしました~









zzz00634.jpg
もう少しでバラスト完了って思っていたのですが 確認してみたら結構残っていました

ここ、山線基地は3線でおよそ2・5m









zzz00635.jpg
本線走行線 複線でおよそ90cm









zzz00636.jpg
山線で1m50cm 単線









zzz00637.jpg
リバース線 単線1・5m









zzz00638.jpg
向こうの本線が 複線でおよそ30cm

手前のリバース線で単線50cm程度 これらを終了させたら線路を磨いて運転が

可能になるんです 涼しくなりましたので何とかなるでしょうw

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

日光の手前 [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

otaru.jpg
場所はここ 小樽市総合博物館の屋外展示場









zzz00546.jpg
数々の名車が展示されていました 今日は手始めにキハ82から・・・・・・









kiha82-01.jpg
かなり痛んでいます それも理由なのか中へは自由に出入り出来ます









kiha82-03.jpg
運転席

窓がでかいですね~ この車両大昔 上野の駅で見たときには運転台窓の大きさ

に感激した記憶がありました その時電車を降りてじっくりと見て置けば良かったな~









kiha82-02.jpg
室内









kiha82-04.jpg
キシ80 

動画から抜粋 この向こうもと思ったのですが動画ではよその子供が丁度入って

来てしまい 使えませんでした(^^;









さて、本題の日光の手前って もう以前にもこのような駄洒落やったような気が

しますが そう、日光の手前の作業 今市(今一)ってことですね~
zzz00620.jpg
先日購入したΦ0・2mmのリン青銅線を電線代わりに使って上屋のない部分の電飾

をしようと作業開始

Φ0.2mmって 実際の寸法にすると 直径30mm・・・・これって高圧電線?(^^;









zzz00621.jpg
調べたら LEDの並列ってCRD一つでやるには無理があるとの記述を発見しまして

急遽直列配線に変更することにしたのですが そうなると途中絶縁が必要となり

+側の配線を途中で縁切りにすることとなりました









zzz00622.jpg
そうして1番線の配線が目出度く完了









zzz00624.jpg
しかし、大昔のGMの電柱が余りに柔なのでとても頼りないです ここは・・・・・・

上海在住の横浜人さんのコメントの様に楊枝を使ったほうが良いのだろうか?

って考えさせられてしまいます









zzz00625.jpg
それはともかく 3番線の電飾も済ませてしまおうかと 配線完了したのですが

点灯しません(vv; なぜ?

どうやら先日取り付けたこのLEDが単独で繋がっているため電柱の電飾が点灯

しないのでしょうかね~ ここは改善しなくてわ・・・・・・









zzz00623.jpg
そんなわけで 今日の作業は当に日光手前の(今市)今一な・・・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

ウッシッシ~ [雑談]

⇒今日のトップに戻る

zzz00611.jpg
実はこれなんです しかも改造後のものです

数年前になりますが 名古屋駅にて初対面、以来一目ぼれだったんですよ~(^^;









zzz00612.jpg
これ、これ、これですよ~ 待っていたんですよ~(^^









zzz00613.jpg
か~ちょいい~(^^









zzz00614.jpg
これの8輌編成は実際には無いようですが 画像検索でこのような編成写真を発見

したもので 冷水鉄道では この編成を常時とすることを宣言いたしますw









zzz00615.jpg
ダミーカプラーではなく TNカプラーが標準装備 こんな連結間隔で大丈夫?

いま、レイアウトは走行できる状態ではないのでテスト走行も出来ません ですので

試運転は後日と言う事に・・・・・・・









zzz00616.jpg
中間はアーノルドカプラー、それでもこの連結間隔ですぞ~









zzz00617.jpg
問題はこのダブルデッカー









zzz00618.jpg
トレーラーの方の地階は内部がほんのりと見えますが・・・・・・・・









zzz00619.jpg
M車は内部にモーターが~ これって電飾したら違和感ですよね~

Nだから仕方ないですね そもそも電飾は考えていないので よしとしましょう~

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

ベンチベンチベンチ [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

zzz00413.jpg
そこで・・・・・・・・右の黄土色の上から イエローオーカーを上塗りして僅かな抵抗(左)









zzz00415.jpg
更にクリアーを塗って 少しでもニスの感じをと思ったのですが これで精一杯!









zzz00416.jpg
ホームに設置しました









zzz00417.jpg
座っている人形は全て以前製作したスハ42の乗客に使ってしまいましたので

余っていた女の子を座らせてみました









zzz00419.jpg
こんなベンチでも あるとないとでは大違い?









zzz00420.jpg
屋根を被せてみるとこんな感じに・・・・・・・・・

時代設定的に自動販売機は置けないのですが まっ、こんなところで勘弁してやろう

ってことにしました~ チャンチャン♪

今日はベンチベンチベンチの話題でした~









zzz00414.jpg
最後は先日、こんなものを入手しておきました

これを電線に見立てた工事をこれから進めます Φ0・2mmと言うと実物で

Φ30mm ん~ん実に太い、あたかも高圧電線とでも言いましょうか? でも

このくらいないと強度が維持できそうにありません。

ホーム電飾の完成の暁には この電線を黒塗りして後退色にすれば少しは

細く見えるように・・・・・・・・なって欲しいな~(^^;

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。



⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

ベンチ [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

zzz00399.jpg
10年ほど前から製作が止まっています。

そうです、Nゲージに嵌りだしたためなんです(^^;

ここは王の館とでも言うのでしょうか?









zzz00403.jpg
騎士の館です この前を左へ向かうと・・・・・









zzz00404.jpg
このお城の入り口の楼門へと繋がります

因みにこの楼門の入り口は可動式でして 入り口の扉が開閉するようになっています









zzz00402.jpg
さて、画像左の楼門をくぐると前庭に出るのですが・・・・・・・









zzz00400.jpg
その前庭に?・・・・・・・・・









zzz00401.jpg
10年間の埃を被ったベンチがあるんです

随分と回りくどい説明になってしまいましたが 今日の話題は このベンチ・・・・・・・

これ以降ベンチなど作ったこともありません、随分と久しぶりのベンチ製作になります









zzz00405.jpg
今回も とても簡易なベンチ作りとなります









zzz00406.jpg
同じものを2組作って・・・・









zzz00407.jpg
それらを2等分 そうです1本のホームに2脚ずつ置くことにしました

大きさからすると7~8人座れそうですので この一脚で14~16人座れますね~









zzz00408.jpg
こんな小さなゴミを作って・・・・・









zzz00409.jpg
こんな風に先端に接着









zzz00410.jpg
それに脚を付けて 簡易なベンチが出来上がり はい、安普請です(^^;









zzz00411.jpg
着色してこの様にホームに置いたらベンチに見えなくも無いでしょう? お粗末!

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

人の気配 [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

zzz00391.jpg
乗客とか駅員とかを配置して行きます。

そう、今回の駅の修復のためにホームからどかしたもの達だったんです(^^;









zzz00392.jpg
乗客の数はまだまだ少ないですが・・・・・・









zzz00393.jpg
なんとか人の気配のする雰囲気に・・・・・・・









zzz00394.jpg
・・・・・・・・









zzz00395.jpg
なんとも乗客の人数と比較して 駅員の方が多いって言うのが笑っちゃいます(^^;









zzz00396.jpg
屋根を固定してからでは人形の配置が難しいかも?って思い 人形を置きだしたの

ですが これからの追加はどうしても上屋を取り付けてからってことになりますね









zzz00397.jpg
駅から機関庫方面の夜景ですが 現在この画像のど真ん中付近に駅舎があるので

すが 停電中なんです、24V設定でしたので今回の12V設定では点灯しません

その駅舎が点灯するようになればもう少し明るくなるのですが それは未だ先の

ことになりそうです。

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

予想通りの失敗 [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

zzz00375.jpg
こんな格好になりました









zzz00376.jpg
手持ちのΦ0・3mmの銅線を使おうと思ったのですが どんなに矯正しても真っ直ぐな

線にはならずよれよれ ならば柔らかいΦ0・2mmのウレタン銅線でも使おうと・・・・









zzz00377.jpg
電柱をホームに差し込んで 配線開始です









zzz00378.jpg
見事! 点灯しました、感じとしたら充分な明るさのようです。

この時点では電線もある程度それらしく見えたのですけれどね~(^^;









zzz00379.jpg
3番線の足りなかった1灯も取り付けました これは回収したものですが 光量が

少し足りない感じの一寸紫がかった色味の感じです(^^;









zzz00380.jpg
電線の工事を進めていたら 段々電線に見立てたウレタン銅線がヘロヘロヨレヨレに

こんな風になるのでは無いかと予想はしていたのですが 思いのほか電柱の素材が

柔らかく この方法では作業の続行は無理と思い 他の方法を考えることにしました









zzz00381.jpg
今日の予定は この電柱の完成だったのですが 材料が無くて先に進めず・・・・・・

他の作業は考えていませんでしたので ここは急遽の作戦変更とまいります

上屋を剥がす際に出来てしまったホームの剥がれを修復しますが 同じ色など出来る

はずもなく こんな色違いに・・・・・・・・・トホホ









zzz00382.jpg
しかし、剥けたままよりはマシ38ですよね~ ナハ、ナハ、ナハ~(^^;









zzz00383.jpg
他の作業を予定していませんでしたので ここはいずれやらなくてわってな作業へ

移行しようと思います。

アルミテープを使って・・・・・・・・









zzz00384.jpg
まっ、殆ど効果は無いと思いますが 下にLEDの無い部分にもアルミテープの反射板

を貼り付けようかと思います









zzz00385.jpg
LEDのない部分の上屋裏には 今まで反射用のアルミテープは施していませんでした

ので、気は心ではありませんが LEDのない部分にも反射板を設けます。









zzz00386.jpg
LEDの位置しない部分の屋根裏には 駅名表示板や時刻表などの看板が掲げられて

いるため 中央を避けての貼りこみになります









zzz00388.jpg
何の効果もないかとも思いますが・・・・・・・









zzz00389.jpg
全ての上屋の工事が終わりました

さて、次は?

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

回収再利用 [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

zzz00359.jpg
全くのケチのやることですね~ しかし勿体無いもので・・・・・・(^^;

再利用できるものは再利用したいです









zzz00360.jpg
中には真っ二つに欠けてしまったものもあります これの再利用は無理ですよね~









zzz00361.jpg
CRD、チップLED これだけ回収しました これ全て使えるかどうかは判りません

端子が焦げて変形していたり チップLED自体が変形しているものもあります









zzz00362.jpg
さて、回収作業が終わりましたので 次なる作業へと・・・・・・・

ホームの上屋のない部分 真っ暗ですので明かりをつけようと思います ホーム

に孔を開けて・・・・・・・









zzz00363.jpg
この様に電柱を立てることにします









zzz00365.jpg
電柱もそのまま使わないで 駅のホームにあるのですから もっとあっさりとしていた

方が良いかな?って部分切断します









zzz00366.jpg
はい、出来上がりました~









zzz00367.jpg
碍子に白を差して完成です。









zzz00369.jpg
そして回収したチップLEDで使えそうなもので電気テスト・・・・・・・・

元気に点灯しました~(^^









zzz00370.jpg
それに1cmのウレタン銅線を端子に半田付け









zzz00371.jpg
出来上がったものを この様に電柱に接着しました









zzz00372.jpg
横濱模型さんからの情報で 今回は今までとは別の方法での通電にすることに

この方法が作業を楽にしそうなのです そうです並列ですね~









zzz00373.jpg
今回は2灯と3灯の各一組を作りますが この方法は使えそうです

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

惨敗なり [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

zzz00350.jpg
3番線の1灯を残して電飾が出来ました~ が、・・・・・・明るい場所ではどうやら

昼行灯的ですね~(^^;

それにLED間の一寸の暗い部分との差も気になるところ・・・・・・










zzz00351.jpg
こんなものを使って対処しようかと考えていたのです









zzz00352.jpg
メンディングテープの半透明さを利用して 光の拡散を狙ったのですが・・・・・・









zzz00353.jpg
全く効果なし(vv; 惨敗なり~









zzz00355.jpg
しかし、 この様にフィーダー線からはみ出して 戻しても直ぐに戻ってしまうものを・・・









zzz00356.jpg
ちゃんとセンターに固定することが出来ました しかも下向きに(^^

これで良しとしましょう・・・・・・・









zzz00357.jpg
メンディングテープのお陰でチップLEDの並びが一直線になりました まだ向こうの

ホームの右端の1灯が足りませんけれど・・・・・・








zzz00358.jpg
さて、以前の電飾ですが 数多くのCRDとかチップLEDが 取り外した後にも残って

います これらちゃんと回収できるでしょうか? 

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。



⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ