SSブログ

一寸横道 [車輛整備]


zzz06515.jpg
押しても突いても横にゆすっても点灯しません

これは点灯しているように見えますが これは部屋の蛍光灯が

反射しているだけ









zzz06516.jpg
そこで分解してみることに

分解ついでにモリブデングリスとセラミックグリスでグリスアップ









zzz06517.jpg
分解に苦労しましたが原理が判りました 分解しようとしたら

ボディーとフレームが繋がっていてどうやってnari-masaさん

組み上げたの?って









zzz06520.jpg
なるほど~こう言うことですね

屋根のモニターを先に外せば簡単に分解できたのですね

またまたついでに接点部分を磨き上げて・・・・・









zzz06518.jpg組み上げました 

心なしかギヤー音とモーター音が軽減したような?

そしてヘッドライトも完璧に点灯するようになりました

それにしてもこの通電方法よく考えつきましたね~

余計な部品も要らず確実な方法でしたね

これで無事に点灯して走るようになりました

めでたしめでたし!(^^


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 28

コメント 4

東濃鉄道

EF52、デッキの手摺が繊細で美しく見えるのですが、以前に加工されたのでしたっけ?
ライトの形状が向上するだけでもMA製品のファンは増えるんでしょうに、勿体ないですね。MAさん改良再発売がお得意なのに、このライト形状がお気に入り??

by 東濃鉄道 (2019-01-15 21:13) 

nari-masa

こんばんは。
あら懐かしい。EF52の兄ぃではありませんか。
これが出てくるということは、次は弟分の53、55、56、57のはじめちゃんあたりが出てくるんですね(^^)
ライトの通電は全機だいたい同じですので、まずはモニターを外してやってください。
by nari-masa (2019-01-15 21:48) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
実は購入したての時ケースに柔らかい紙に包まれていて その紙を外したら手すりが曲がっていたんです いずれは治るかも?って時折指で矯正していたのです しかしそのうちにポキリって折れてしまいました 急場しのぎで接着していたのですが再発を繰り返しているうちに手すり一部紛失 折れたまま使っていたのですがどうにも・・・・・・思い切ってφ0・2mmの真鍮線で手すり半田付けで作ってみたのですがどうやら細すぎた様で運転しているとデッキ手すりが見えないんです(^^;
MAさんのライト形状は正直頂けませんね 結果全機交換したかも?
by トータン (2019-01-15 22:24) 

トータン

nari-masa さん こんばんは。コメントありがとうございます。
全然運転していなかったら調子悪くなっていました あの酷暑と極寒の繰り返しの場所で保管されていたらいくら模型とは言えぐれてしまうでしょうね この際ですからMA機の総点検を行ってみようと思います 最近はMA機の入線が無くなっていますが それでも結構な数あると思います そんなこんなしているうちにレイアウト製作の良い気候になっていくでしょうからね しかし最近は時の流れがとんでもなく早く感じますのでもたもたしているとまた酷暑に襲われそうです(^^;
by トータン (2019-01-15 22:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。