SSブログ

お引越し [雑用]


zzz07699.jpg以前購入したR790では廊下でのUターンが出来ませんでしたので

今回はこれにしました









zzz07700.jpg
事前に計測はしておいたのですが外側にももう一周入りそう

いえいえ拡張はしませんよ あとで片づけるの大変ですので

簡単に組める方法だけに留めます(^^;









zzz07665.jpgKATOケースに引っ越し中の車両は これらマイクロエースの

もので完了します 結構ありますね










zzz07701.jpg
簡単に引っ越しが出来るといいのですが 中には相当改造

しないと入らないものも・・・・









zzz07702.jpg
ここでまた気づいたのですがナンバーが剥げちゃっていますね

持ち主に似るのでしょうか?(^^;









zzz07703.jpg
KATOケースに引っ越しですがこの部分のステップがケースに

接触するようです オーバースケールなの?









zzz07704.jpg中敷きの該当部分の仕切りを切断してここにステップを逃がします









zzz07705.jpg
EF13で手間取っていたため多くの引っ越しは叶いませんでした

最後のKATOケースにはEF55を収納 ケースが無くなりました

も一度探してみることにします

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(30)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Nに戻ろう [HOゲージ]

⇒今日のトップに戻るzzz07683.jpgさて、部品取り付けも2日目に

取説を見ながらの作業ですので時間が掛かります

この部品を・・・・・









zzz07684.jpg
切り離したのがこれです









zzz07685.jpgそれをこんな感じで取り付けました この作業はNでなくて良かったです









zzz07686.jpg
次はこの部品









zzz07687.jpg切り離すとこんな感じ









zzz07688.jpgこの中間台車に・・・・・









zzz07689.jpgこんな感じで取り付け









zzz07690.jpg砂箱を取り付けて終わり









zzz07691.jpg
こんな感じです 素晴らしい立体感です









zzz07692.jpg最後はエアーホース類ですね

コック部分を白く塗り









zzz07694.jpg部品取り付け完了です

KATOさんでの初めての常点灯対応のようです(^^;









zzz07695.jpg
さて、単体での運転ではつまらないので・・・・・









zzz07697.jpgしばしはケースの中で休んでいただくことにして

Nに戻りましょう

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(25)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

安価高級プラモデル [HOゲージ]


zzz07667.jpg
誘導員ステップが抜けているのがなんともリアル









zzz07668.jpg
さて、問題は部品

この製品は塗装済み組み立てキット風です









zzz07669.jpg手すりも沢山

なんだかプラモデル的感覚 プラモデルなんてもう何十年ぶり?









zzz07670.jpg車番インレタは「1001」にしたかったのですが

位置合わせしている間に一文字だけくっついてしまい

やむなく「1007」に変更









zzz07671.jpg
位置出しのガイドが無いので真っすぐに転写は相当難しい









zzz07672.jpg
取り付け部品点数はこんなに 









zzz07673.jpg
碍子を取り付けるのですが碍子が円錐形していますので

ピンセットはNG どこかへ飛ばしてしまいそうでしたので

セロテープを使うことに・・・・









zzz07675.jpg
無事装着









zzz07676.jpg乗務員手すりを付けました 









zzz07677.jpg
なんだろうなと思っていたこの部品はどうやら・・・・









zzz07678.jpgこの部分のピラーになるようです









zzz07679.jpgそこそこ固いしなかなか嵌らない

思い切って押し込んだら・・・・・









zzz07680.jpg曲がってしまいました

なんとか予備も全部使い果たしてはめ込むことが出来ました

危ない危ない(^^;









zzz07681.jpg
ボディー側が終わりましたので今度は下回り

先ずは乗務員ステップの取り付け

中々手ごわい作業です

さて、これから続きをやりたいと思います(^^

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(13)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

非終活なり [雑用]


zzz07650.jpg
今更気づいたのですがご覧の様にアンテナを取り付けた状態では

KATOケースに収まらなかったのですね~微妙に曲がり癖が

付いていました









zzz07651.jpg
この部分をカットしてあげました









zzz07652.jpg今度は接触すらしないようになりました これで安心(^^

なのですが クリアーケース7両用を使うための問題が・・・・・









zzz07641.jpg63は2両対で使いますよね~ 7両では1両分ダブってしまいます

63はまだKATOのものとTOMIXのものがあるんです

その場合は1両分空けて収納して別ケースに残りを入れる方法が

ベストな感じです









zzz07642.jpg
EF63の茶釜がKATO,TOMIX各々このように2組あるんです

これのために1ケースを費やすかどうかなんです~









zzz07637.jpg
他にもC62は総勢で既に7両になり 次に入線したら・・・・(^^;









zzz07638.jpg
EF65なども既に7両









zzz07639.jpgEF58なども7両収納してもまだ残りがあります

そんな場合は新規に入線したらどうしよう?









zzz07643.jpg
58はその他にもマイクロ製品、エンドウ製品があるんです(^^;









zzz07640.jpgD51は総勢6両 あと1両で満タンに・・・・・・

近々入線予定あります(^^;

そのあとはどうしましょう? もうD51の追加購入は

見送りに?

番号順に整理しようと思っていてもなかなか思うようには

ならないようです(vv;









zzz07644.jpg
さて、どうしようなんて考えていても埒があきませんので

この場はとにかく先に進めてカトーケース化に励みましょう









zzz07645.jpg
簡易なパッキンでも蓋をするとしっかりと固定されますよ









zzz07646.jpg
こうやって余り中敷きの加工をしないで収納できるのが良いですね~









zzz07647.jpg
しかしかなり中敷きの加工しなくては収まらないものも数々









zzz07648.jpgなんだかみっともないパッキンですが これも蓋をすれば

びくともしませんよ









zzz07649.jpgこれでKATO,マイクロのEH級の車両は6両となりあと1両

購入が可能ですね(^^










zzz07653.jpg
これはセットもののED19ですが セットもののタキとは別に

機関車管理としようと思います









zzz07654.jpg簡易パッキンです これでも蓋をするとピッタリなんですよ

ケースを持って揺すっても大丈夫!









zzz07656.jpgTOMIXはこの2両で引っ越しが完了します









zzz07657.jpgこれはケースの上下はピッタリなので工作は簡単でしょう









zzz07658.jpgこちらは問題ありです 中敷きにパンタがぶつかります(vv;









zzz07659.jpg簡易パッキンです









zzz07660.jpgこちらも障害物をカットして簡易パッキン

もちろんTOMIXもマイクロも元のケース及び中敷きなどは

そのまま大事にキープしておきます もし手放すようなことが

あったとしたらオリジナルに戻せますからね

そっか~機関車自体改造しちゃってますので元に戻りませんね(^^;

残りはマイクロ製品の10数両で引っ越しは完了なんですが

まだまだ手こずりそうです

いえいえ、本当に終活なんかじゃないんですよ~いや本当に・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(25)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

KATOケース化 [雑用]


zzz07608.jpg
値札を爪で擦って除去して残った糊分はベンジンでさっと一拭き

綺麗になりました









zzz07611.jpgKATOのクリアーケース用のケースですので当然TOMIX、MA

いずれのケースも収納は出来ませんね









zzz07615.jpg
それではKATOクリアケースに引っ越しさせましょう









zzz07616.jpg
このままプチプチシートで覆い蓋を閉めると中でびくともしません が

車両によってはスペーサーが必要ですね









zzz07621.jpg
おなじKATOもH級の機関車はケースがでかいものです

これとかやはりデカいケースのTOMIX蒸機も引っ越しです

KATOの通常クリアケースにはアメ車のビッグボーイとか

チャレンジャーとかでない限り日本車はほぼ収まりますから









zzz07622.jpg
おや、中仕切りに収まりませんね~









zzz07623.jpg
そこで中仕切りを切断することに









zzz07624.jpg
はい、収まりました プチプチシートで蓋をすればびくともしません










zzz07626.jpg
セットケースに車両を入れる際に取り出したクッション材を利用して









zzz07627.jpg
簡易ですがこれで完了

これで他のH級機関車の引っ越しも叶いますね









zzz07625.jpg
こんどはTOMIX蒸機のお引越し









zzz07629.jpg
やはり中敷きに収まりません









zzz07630.jpg
同じように欠きとります










zzz07631.jpgこれもプチプチシートで











zzz07632.jpg

完了です









zzz07633.jpg
TOMIXのEF30 これはk中仕切り内に収まりますので

保護用のウレタンをボンドで中敷きに接着









zzz07634.jpgプチプチシートで固定で完了









zzz07635.jpg
今度はマイクロエースのEH10









zzz07636.jpg
やはり中敷きに入りませんので切除の上ウレタンで補正

これで完了!

問題はもうそれほどKATOのクリアーケースもありませんので

上手く足りてくれるといいなと願うばかりです

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

nice!(22)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

整理整豚 [雑談]


zzz07583.jpg
10年以上も模型をやっていると いくら貧乏鉄道とは言え

結構車両がたまってきます これKATOの動力車群ですが

この他にもTOMIXやらマイクロやらもありますので

いざ運転しようとしたときには頭を探すのが大変なんです

そこでクリヤーケース収納ブックを大量に集めたわけなのですが

横濱模型さんによると落下させたら大変という情報ありも

本人としては管理がしやすいと言う事で敢えての作業となります









zzz07585.jpg
しかし、この作業には問題もあります ケースが横向きでないと

ご覧の様に何系が入っているのか判りません 最近の蒸機は

それでも枠の中の様に表記されているものも・・・・









zzz07586.jpg
他のものもそう おおよそ見当ついても判りにくいです









zzz07587.jpg特にプチプチシートのパッキンものなどは甚だしい









zzz07590.jpgさて、どうでしょう?









zzz07591.jpg
最近のものには固いクリアーシートのものも出始めていますが

いずれにしても先の蒸機の表記のようなものはなく正面からでは

なんだか判断できないような・・・・・特に最近の車両・・・・









zzz07592.jpg
そこでボール紙を使って・・・・









zzz07593.jpgこんな感じに両面テープを使い・・・・・









zzz07594.jpg車両ケースの裏側に貼り付けました









zzz07595.jpg
そうそう、闇雲に収納ケースに収納したらまた探すのが大変ですので

番号順に収納しようかと・・・・しかしこの車両はケースが足りない

ので目下収納できないでいます

ふと気づくとナンバープレートが紛失しています(^^;

残りのナンバーでボンド固定することに・・・・









zzz07602.jpg
KATOのこれなど色が無くなっています どうしてもこの部分を

持ってしまう癖があるようです こちらもナンバー交換が必要?

拘りのあるナンバーではありませんからネ~









zzz07596.jpgあちゃ~ 文字が汚いですね~何か別の方法にしましょうか?









zzz07597.jpg
これをやるのは実は車両は見つかったもののケースから取り出すのに

意外と苦労します 皆様はどうしているのでしょう?









zzz07598.jpg表記が見えて さらに・・・・・









zzz07599.jpg該当のケースが取り出しやすいんです









zzz07600.jpgプチプチシートで隠れた車両もなんであるかが一目瞭然と言う事に









zzz07601.jpg本当は右の方向にタグをつけたかったのですがケースの蓋を閉める際に

タグを引っ掛けてしまいますので左側にしました









zzz07605.jpg
このケースにはDD51とDF200のみを収納

番号51~200ですから番号順に並べていくと若しこの間の

車両が入線の場合現在7両満タンですのではみ出てしまう車両も

今後でるかも? そうしたら簡単に変更できるように同梱の

シールを利用してみました









zzz07606.jpg
こちらは番号順ではないですが それでも判りやすいかな?

これから運転時には探す手間が少しは省けるかも?

まだまだ収納が続きます(^^;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(30)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

回り道 [HOゲージ]


zzz07570.jpg色々良かれと思ったことを実践も最終的には光源が明るく

離れると暗くって最も自然な現象に









zzz07571.jpg
これなどはいい例 右が光源です









zzz07573.jpg
こちらは左が光源です いずれもソフト丸棒にメンディングテープです

光が遠くへ届かないって言う事は クリアーなアクリル丸棒に

交換してみたらどうか?









zzz07575.jpg
アクリル丸棒はクリアーですので光は直進してしまいます

散光のためにメンディングテープを貼ってみたのですが

全体的に暗い感じで これはダメ









zzz07576.jpg
そこでNでもよくやっている方法で間隔を開けて傷をつけてみました









zzz07578.jpg
良い感じになりました クリアーな感じですね









zzz07579.jpgしかし これは何もしないソフトプラ棒

先日これにメンディングテープを貼ったのですが 効果今一

だったので思い切ってメンディングテープをはがしてみました

これが一番平均的に明るい そう、つまり余計なことは要らない

って結果に









zzz07580.jpg
思えばこれらコンデンサー搭載から始まった今回の電飾

結果的には 使えないと言う事 漸く理解できたような

とんだ回り道でした 余ったコンデンサーの使い道は無い!

大量に残りますね(^^;









zzz07581.jpg
これで一応の完工と言う事になりました

まだまだやりたいこともあるのですが一応一段落と言う事に

結論と言えば コンデンサーである程度のチラツキを防止出来ても

時間が経過すると常点灯とは言えない状態になります

コンデンサーを外してもHO12両編成では同じように停止中は

案外暗くなります 今回6両編成で動画したのですが これこそが

常点灯ですよね(^^;



それでは最後になりますが・・・・・・・

当にこれこそが常点灯なんです 時間が経ってもこの明るさに

変化はないようです めでたしめでたし(でもないですけれど・・・)

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(37)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

望み儚き [HOゲージ]


zzz07555.jpg
いつもの10μFのセラミックコンデンサーに交換









zzz07556.jpg
導光棒にはメンディングテープを巻き付けようかと・・・




そ・




zzz07557.jpg
手持ちのメンディングテープは13mm 導光棒は直径3mm

巻き付ければ当然周回では余りますね









zzz07558.jpg余った羽根付き導光棒は余分なメンディングテープをカット









zzz07559.jpg
で、電飾完了

ん~ん、光源に近いほうが明るい しかも如実に









zzz07560.jpg
一応の完成









zzz07561.jpg
周回で余った羽根は切断しないで巻き付けてみました









zzz07562.jpg
過去の経験でメンディングテープを貼った部分が明るくなるって

それでは光源近くはメンディングテープを貼らないようにしてみる

しかし、効果全く無し









zzz07563.jpg
ん~ん、画像では判りにくいですが肉眼では歴然

左の光源近くが断然明るい









zzz07566.jpg
こちらは右側が光源

メンディングテープの威力はありません

やはりHOはNと同じ方法をとっても大きさからして無効?









zzz07567.jpg
余りにも何度も分解を繰り返していたら 最近は簡単に

分解が可能になってきましたのでもう少し弄ってみますかね

でも、少々飽きました~ 望み儚い感じ










zzz07568.jpg
当鉄道ではKATOのハイパーDXは2個

そのうちの最近入手の一つは前回の動画でご覧いただいたように

運転中にパイロットランプが点滅する 古いほうで試してみたら

全くそんな症状は現れない これって欠陥? それとも大容量

コンデンサーの接続でおかしくなってしまった?

全く分かりません 一度KATOちゃんに診てもらった方が

いいのかな? 点滅はするものの運転には支障がないようなので

このまま放置? 様子見?

他にある改善策も効果ある? LEDを前後取り付ける、

ソフトプラ棒をアクリル丸棒に交換する、LEDを直列に戻す、

あとは・・・・・・

12両も繋げて線路に乗せると常点灯の効果は薄いです

HOに最適と銘打ったハイパーDXでもLED24個は負荷が

多いのか? 走行時には明るいが停止では暗い 配線時の確認では

電圧2V位で明るい しかも電圧を上げても同じ明るさだったが

編成を組んでしまうと電圧で明るさが変わってしまう これは

常点灯とは言えない 諦めるしかないのか?もう少し時間が

掛かりそう 因みにどちらのDXでも同じ症状なり

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(32)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

取り外し決定 [HOゲージ]


zzz07550.jpg
キハ82です お~っとスカートが脱げかかっていますね~(^^;









zzz07551.jpg
電源投入時は明るかったのですが時間が経ったら常点灯は

常点灯ですが走行時との明るさの差がありすぎです

結局PWMコントローラーではコンデンサー搭載は無理と言う事です









zzz07552.jpg
キハ82-900です こちらはちゃんとスカートはいてますネ(^^









zzz07553.jpg
今回の実験で使用したKATOハイパーDXです

これの左上のスイッチ兼パイロットランプが時折点滅します

このまま使っていたらいずれは故障につながりますので

これからコンデンサーの撤去作業へと入ります









それではコンデンサー搭載の最後の運転になります





当に下手な考え休むに似たりでしたね はい、反面教師ですので・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(24)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

実験 [HOゲージ]


zzz07527.jpg
キハ81のLED並列配線を以って今回の工事は終わりと思って

いたのですが どうやら取り付けたコンデンサーがまずかった様

ですので取り外すことにします ついでにLEDも取り外します









zzz07528.jpg
取り外したLEDは他のと脚の形状が違うんです

キハ81のLED取り付け位置は該当部分が天井高めになって

いるためLEDの脚で高さを稼いでいるんです









zzz07529.jpg
コンデンサー1080μFを撤去します









zzz07530.jpg
取り外しました









zzz07531.jpg
LEDを直列から並列に配線しなおし

左のボンドの付いた脚は高さ調整用です









zzz07532.jpg固定中です









zzz07533.jpg
結果は少々暗いです これおよそ2vですが電圧を上げても

明るくはありません  これ動力車が動き出す直前の電圧です









zzz07534.jpg
こちらは1100μF搭載のもの 全然明るいです









zzz07536.jpg
こちらはコンデンサーなし 暗いですね~

コンデンサーにそんな機能があったのですかね?









zzz07537.jpgコンデンサーの撤去です

でも、コンデンサーを撤去してしまうと非常に暗い

昼間だったら当に昼行灯









zzz07538.jpg
nari-masaさんのリクエストにお応えしての実験です

5連のコンデンサーを一つに変更してLED2灯並列にしてみました

そう、コンデンサー220μF一つです

当然電源オフの時は瞬時に消灯します









zzz07539.jpgコンデンサーを全部撤去した車両はこんな感じですが









zzz07540.jpg220μFのコンデンサー一つを取り付けた場合こんなに明るくなります

コンデンサーって蓄電、放電の作用以外でこんな効果があるのですかね









zzz07541.jpg
因みに以前多用していた10μFのセラミックコンデンサーに

変えてみました









zzz07542.jpg
やっぱり暗いですね~

ついでに今度は100μFに交換もほとんど変わりない

しかし220μFの一つで結構明るくなる これで常点灯が

叶ったら・・・・よし!やってみよう!

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(26)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー