SSブログ

なんだかな~ [車輛整備]


zzz06840.jpg
こんなのが走っていたなんて・・・・このころは鉄道など興味

なかった時代でしたから(^^;









zzz06849.jpg
今日の話題はこれ

先日からのマイクロエース製品の紹介で全くうんともすんとも

反応しなくなっていました 理由は判りません









zzz06850.jpg
ばらしてモーターを取り出し通電させてもモーターは微動するだけ

逆回転させたりして何度か微動を繰り返していたら急に回り

出したんです ゴミか何か挟まっていたのかな~

なんだかな~・・・・・・・・









zzz06852.jpg
もともともう一両の速度より遅いのですが なんとか空転しながら

の運転は叶うように・・・・・









zzz06853.jpg
それはそうと気になるこの隙間 何とかしないとと思いつつ

数年が経っています 本当になんとか・・・・・でも、今は無理









zzz06854.jpg
実車では駆動部ですが模型ではただの回転体 それに負荷が

架かっているのかもということでそこにもセラグリスHGを少量

しかし何の変化もないようです









zzz06855.jpg
何とか動くようにはなったので一応お蔵入りですかね









zzz06856.jpgうんともすんとも動かないのはこちらも

こちらも調べてみたいですね









zzz06857.jpg
5軸のうちダミーが1軸、トラクションタイヤが2軸

そして集電が2軸なため購入時から集電が悪かったです









zzz06858.jpg
見るとマイクロエース独特な集電方法ではなく 

KATOの集電方法に似ていますね

さて、何とかしなくては・・・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

一件落着だゾ~ [電飾工事]


zzz06838.jpg
国鉄時代では考えられないデザインですね

さて、本題とまいりましょうか~









zzz06830.jpg
集電部品が不足しました 不足するのは事前に判っていたのですが

またリン青銅板を探して方眼紙の上に乗せて2mm間隔で筋入れ









zzz06831.jpg
それで10両分切り終わりました

ハサミでの切断ですのでこのように丸まってしまいます









zzz06833.jpg
それを根気よく指で挟んで平らに引き延ばしました









zzz06834.jpg
最後の10両はこれ 

スハネ16が4両、オハネ12が3両、オハネフ12が3両

以上の10両









zzz06835.jpg
スハネ16の電飾です

白色LEDの青みを薄いクリヤーオレンジで押さえています

4両電飾完了









zzz06836.jpg
最後のLEDの取り付けです

いや~長かったです~









zzz06841.jpg
オハネ12、 3両の電飾完了









zzz06842.jpg
オハネフ12も3両の電飾完了









zzz06844.jpg
どうやらオハネフ12のテールライトは消灯できないような?









zzz06845.jpg
作りが雑ですね~ 完璧に赤が漏れています









zzz06846.jpg
遮光のためにアルミテープを貼り付けました

マイクロエースさんならこの辺りは黒い布テープでしょうかね?(^^;









zzz06847.jpg
今度は目立たなくなりました

ただし車端の赤いレンズの部分から光漏れ

これはあまり目立たないでしょうということで・・・・・









zzz06848.jpg
これにて51両の電飾の完了を宣言いたします

一件落着~

そのうち夜行運転動画もやらなくてはね~

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(31)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

急がねば [入線報告]


zzz06823.jpg
テーブル線路ではとても静かに走ります

画像は常点灯対応にいたしました 部品も取り付け完了









zzz06825.jpg
ここまでの完成度ならエアーホースの別付けが叶ったら

言うことなしなのですけれどね~









zzz06818.jpg付属部品はこれだけ かつてはこれに信号炎管だの誘導員手すり

などの取り付け部品があったのですけれどね

簡単です









zzz06820.jpg
でも、付属のナックル(右)は冷や水では使いません

左の短いものを使用します これは付属ではありません









zzz06821.jpg
いつもの常点灯工事

このコンデンサーを撤去して・・・・・









zzz06822.jpg
0・027μFのものに交換

これ今までやったスナバ回路よりも効果はデカい感じがします

今回は特に効果があったようです(KATOハイパーDX)









zzz06817.jpg
今回の買い物ではクリアーケース7両用のほかにこれらも購入

HO表記の16番線路です 慌て者ですこれでオーバルの

エンドレスが組めるって・・・・・・曲線180度分しか

買わずに帰路に・・・・・・









さて、なかなか進まない電飾 急がねば桜が咲いてしまいそう
zzz06826.jpg
「安芸」オロネ10









zzz06828.jpg1967年編成のオロネ10









zzz06829.jpg
ちょっと電球色が濃い気がしますが やり直す勇気なし(^^;

そしてまた部品が不足しました あと少しなんだけれど

まだ10両分残っています 本当に急がねば・・・・・・

近々怒涛の(だいぶ大袈裟)入線が控えていますので

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(22)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

先ずはレア?から [電飾工事]


zzz06816.jpg
キハ183系は 随分と形を変えるんですね~








本題です
zzz06797.jpg
電飾最後の編成「安芸」ですが 決してレアとは言えませんが

編成のほとんどは同じ車両なので 中でも違うものをレアと

称しただけです(^^;

そうそう、カニ38の画像忘れましたね~









zzz06798.jpg
面倒な作業を優先してみます

オシ17の電飾を白色LEDを使って電球色と蛍光灯を表現して

みようと思います

厨房部分のみ蛍光灯で食堂室を電球色に・・・・

ってことでその部分の導光棒にクリヤーオレンジを薄く塗布









zzz06799.jpg
なんだか中途半端な感じに・・・・・









zzz06800.jpg
電球色も場所によって濃かったり浅かったり









zzz06801.jpg
紙やすりで少し削りながら色合いを調整









zzz06802.jpg
も一度セッティングしてみました








zzz06803.jpg
あまり変わり映えはしないようです

考えがちょっと甘かったようです









zzz06804.jpg
これではキャバクラ?









zzz06805.jpg
厨房側の白はこれでいいかも









zzz06807.jpg
今度はシンナーで導光棒のオレンジを少し落としてみました

こんな感じならいいかも?









zzz06811.jpg
こんな感じで許してやることにしました(^^;









zzz06812.jpg
こちらはマシ38 3軸台車の古い客車ですのでこんな感じが

好ましいようです 厨房も電球色です









zzz06813.jpg
反対側です









zzz06814.jpg
カニ38です 実際に荷物部分の照明が点灯して使われていたか

どうかは知りません(^^

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

電飾「つるぎ」 [電飾工事]


zzz06784.jpg
それはね、

この塗り分けに理由があったんです

これね、167系アコモのしんせんやまなし色と言うらしいです

4両セットなのですが 塗り分けに何の理由?









zzz06785.jpg
実はこれKATOのパノラマアルプスなんですが 実車では

先のしんせんやまなし色の4両編成を間に連結して走行した

ことがあったんですね~迫力の10両編成ですぞ~

先のしんせんやまなし色の4両セットのM車はトラクション

タイヤ軸をノーマル車輪に代えて協調運転を可能にしました










zzz06780.jpg
前回の167系をなんで勘違いして購入したのか?

その理由がこれ! 167系、アコモ改良車、

そして8両セットは目に入らなかった・・・・・・(vv;









zzz06781.jpg
本当はこちらだったんです

単に167系、アコモ改良車 もうこれしか目に入らなかったわけ

なんですね~当に慌て者です

しかし、誤って購入してしまった167系8両セット

それはそれで走りもよくなったことで大切にしたいものです(^^









zzz06787.jpg
さて、電飾作業中の「つるぎ」も佳境に入りました

反射用の白紙を天井に貼り付け・・・・・









zzz06788.jpg

zzz06790.jpg

zzz06792.jpg

zzz06793.jpg
スハネ30以外の車両の電飾が1両を除いて完了









zzz06794.jpg
最後の1両がどうしても点灯しない

いろいろ調べたらどうやらCRD側のLED足が縁切れに

なっていたようで気づくまでロスタイム しかし最悪交換?

って言うことにならずその場で半田付けして事なきを得ました









zzz06795.jpg
これで「つるぎ」の電飾は完了となりました

51両の電飾のうち残りは「安芸」1編成半を残すのみ

もう一息です

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(26)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

足りないぞ~ [電飾工事]


zzz06778.jpg
なぜかまた通電のなくなっている本線に置いてみました

これ何年か前のJAM(東京ビックサイト)にてぽちさんから

ジャンクとして4Kで購入 8両編成ですぞ~









zzz06779.jpg
動かなかったけれどちょっと手を加えたらいい走りになりました

もったいないけれどTOMIXのTN密連に交換できるので

やってみました カプラーの出費はデカかったです(^^;

実はこれ自分の勘違いで購入してしまったもの・・・・

次回は何と間違えたのか? を紹介しましょうね(^^









zzz06770.jpg
オハネ30の電飾途中で集電補助板がなくなりました

電球色ですが少々色合いが赤いようです









zzz06771.jpg
この車両この部分のベンチレーターが取れやすいです

一つは発見ももう一つは発見に時間が掛かりました

無くさないうちにGボンドで固定してしまいました(これだけ)









zzz06772.jpg
足りないぞ~はこれ 仕方ないのでエコーモデルさんで購入の

0・1mmリン青銅板50X200のあまり部分から切り出します









zzz06773.jpg
ハサミでの切断ですのでこんな風にねじれ曲がります









zzz06775.jpg
それを根気よく平らに引き延ばします

これで13両分確保 しかし、まだ足りないぞ~

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(32)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

飽きますね~ [電飾工事]


zzz06760.jpg
ボケましたが 実はこの車両集電に難ありで通電カプラーを

製作して3両での同時集電に改造したのです

しかし久しぶりにケースから出して運転してみたら1機の

M車が動きません なんとも手のかかる車両です

購入したころは良い走りしていたのですがね~









zzz06755.jpg
さて、本題です

約1cm幅に切り出したコピー用紙









zzz06756.jpg
小さく切った両面テープを天井があるところ分に貼り付け









zzz06757.jpg貼り付けました









zzz06761.jpg
それに導光棒を貼り付けさらに上からメンディングテープを

貼り付けました









zzz06762.jpg
とてもソフトな電飾です









zzz06763.jpg
車内が青いし薄青の座席のせいもあり 少々青っぽい感じ

それでもこれはこれでいいかも?









zzz06764.jpg
天井の低い車両です 導光棒が見えてしまいますが

私には見えないこととします(^^

これで「はまなす」の電飾は完了









zzz06758.jpg
今度はこれ!









zzz06766.jpg
先に「音戸」での電飾終えたスハネ30が7両もあります

同じ作業に続き同じ車両、正直飽きますね~









zzz06767.jpg
純正の導光レンズを取り付けるための柱が窓から見えます









zzz06768.jpg
ここでは純正のものを使いませんので撤去します









zzz06769.jpg
とうとう在庫が4両分しかなくなりました 足りない分は?

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(22)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

試し [電飾工事]


zzz06734.jpg
威風堂々ってところでしょうか? ライトレンズの成型はいいですね









zzz06735.jpg
こちらは22号機 ナンバープレートは通常のキャブ部に

あります









zzz06736.jpg
キャブモーターをなんとかしてテンダーとの連結間隔も

狭めたいですね 









zzz06737.jpg
本題です

今回の電飾からメンディングテープを使ってみようと試しです

こちらは天井裏に直接導光棒を取り付けた場合です









zzz06738.jpg
こちらは反射板の役目を果たすか? アルミテープを貼り付け

ました









zzz06739.jpg
もう一つは 白色の紙を貼り付けてみました

いずれもこの上からメンディングテープを貼り付けました









zzz06740.jpg
そしてこれが天井に何もつけず導光レンズのみの効果

少々青みが気になります 座席が青系のためもありますね










zzz06741.jpg
こちらはアルミテープ使用例です やはり青みが気になります

これは内部の側壁の青が反映されているのかも?









zzz06742.jpg
こちらは白色の紙を天井に貼り付けたもの+メンディングテープ

これはいいかもしれません









zzz06743.jpg
座席が青っぽいものは白色LEDの頭にクリヤーオレンジを塗布

しても青っぽい光に変わってしまいますね~









zzz06744.jpg
ベージュ?クリーム?の座席車は青みが少なくなる気がします









zzz06746.jpg
ミニロビーもはっきりと見えますね








zzz06747.jpg
のびのびカーペットは天井に白紙+メンディングテープ

明るいところでも点灯しているのが確認できます なにしろ

座席とかの障害物がないので明るいのかな?









zzz06748.jpg
暗くしてみます

いい感じです









zzz06749.jpg
反対側は窓が小さいためか明度は下がりますかね









zzz06750.jpg
オハネ25 天井は紙+メンディングテープです









zzz06751.jpg
通路側です









zzz06752.jpg
とりあえず「はまなす」の基本セット7両の電飾が完了しました

この中には素のままの天井に導光レンズ+メンディングテープとか

メンディングテープなしとかいろいろの方法で電飾ですが

どうやら電飾の方法が決まったかもしれません








zzz06753.jpg
残りの増結セット3両は 白紙プラスメンディングテープで

行うことにしました。

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(27)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

電飾は続くよ [電飾工事]


zzz06723.jpg
こちらはマイクロエースE10-3 庭坂機関区

いずれもとてもスローが効いてしかも静かなんです 当にあたり

ですかね?









zzz06724.jpg
後部のライトはシールドビーム?(^^;









さて、本題です(^^V
zzz06717.jpg
先ずは「音戸」12両の電飾が完了しました










zzz06725.jpg
今度はこれ! 増結3両セットと合わせて計10両ですね









zzz06728.jpg
詳細はこれです









zzz06726.jpg
「音戸」もそうでしたが種別表示、方向幕のこの部品が電飾に

邪魔なのですが 今回はそのまま作り続けようと思います

切断して除去してしまうと接着しなくてはならなくなりますので









zzz06727.jpg
戯れで試しにこんなものを使ってみようかと









zzz06718.jpg
使い方はこんな感じ

ひょっとしたら光の拡散が望めるかも? むらが防げるかも?









zzz06719.jpg
メンディングテープ使用例 柔らかな灯りですね~

色むらも少なく全体的に明るくなりました 気のせい?









zzz06720.jpg
こちらはメンディングテープなし あってもなくても?(^^;

でも今回はあくまで戯れです 窓の大きさの違うものと比較しても

判りませんね~









zzz06730.jpg
純正の室内灯セットは使いませんのでレンズ保持用の柱は

不要ということで
根元から切断します









zzz06731.jpg
手前がカーペットカーで奥2つがドリームカーで左側にミニラウンジが

設置されていますね さて、電飾の効果が得られるでしょうか?

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(30)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

内職 [電飾工事]


zzz06716.jpg
TOP画像と同じではありませんよ

マイクロエースDD54-16 おでこライトがありません









zzz06696.jpg
そうそう、最近老眼鏡では物足りない視力にとうとう、我が家にも

これが入選しました そう、有名なハズキルーペ1・85倍です

キャ!









zzz06697.jpg
結構拡大されますが これをしたままテレビは見られません

ボケボケですから~(^^;









zzz06698.jpg
本題です

電飾を進めようとしたらこれ30両分しかありませんでした

不足分は自作となりますね 21両分42枚 ひゃ~









zzz06699.jpg
その集電補助板はこんな風に加工しておきます









zzz06700.jpg
そうしてこのように使います









zzz06701.jpg
まずは先日切り出したソフト丸棒の片側端面をスライスして

表面をきれいにしています









zzz06702.jpg
こんな感じで使います









zzz06703.jpg
はい、点灯しました 少々暗い? 

いいんです あまり明るいと寝られませんから(^^;









zzz06705.jpg
反対側の通路側です









zzz06707.jpg
一応確認のため反射用のアルミテープを天井に貼ってみました









zzz06708.jpg
目視では判りませんが 画像で見ると微妙な明るさが違いますね~

右が反射板なしです









zzz06709.jpg
寝台車ですので丁度いい感じの明るさかもしれません








zzz06710.jpg
ここからはほぼ内職状態 同じ作業の連続です

砲弾型LEDに直結するようにLEDのスペースを考えながらの

アルミテープ貼りです 丁度LEDがすっぽり収まるような

空間を作っています









zzz06711.jpg
その反対側はこんな感じで同行レンズの光止めとでも言いましょうか?









zzz06712.jpg
はい、もう間違いなく内職状態ですかね









zzz06713.jpg
作業のほうは内職から脱皮して この「音戸」増結4両セットの

電飾が完了しました









zzz06714.jpg
ここでこの作業で初の電球色車両です

スハネ30 古い車両ですので電球色としました

いい色合いです

ってなところで本日の時間切れに・・・・・

もう少しで「音戸」フル編成の電飾は完了ということに・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー