SSブログ

ひとまず完工 [電飾]


zz2070002.jpg5mm辺りで折り曲げてこんな感じにしました






zz2070003.jpgそのままでは給電部分に差し込めないので

台車を取り除き床板の空間を少し広げて

差し込むようにしました






zz2070004.jpg給電部分の柱の上部辺りで曲げ加工






zz2070005.jpg銅箔テープを必要な長さに切り出して

さらに4mm幅くらいに切断して使おうと思います






zz2070006.jpg無事点灯

LEDテープそのまま使わず 抵抗をCRDに交換

結果は抵抗での場合 両数が増えるたびに室内灯が

暗くなっていくのに比べ CRDでは殆ど暗くならず

しかも低電圧で常点灯の感じが出てくれるようです






zz2070007.jpgひとまず4両編成全ての電飾が完了しました

まだ、通電カプラーとかコンデンサー搭載などの

処理はしていませんので 汚れた線路では

チラつきます 車重が軽いですから

部屋の片づけが済むまで一先ずお休みになりそうです



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(27)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

合間の合間に [電飾]


まだまだ部屋の片づけが終わりません

そんな中合間合間を利用しての作業

あ、ごみの処理量は2tトラック3台との見積もり

頂けました~ 断捨離だ~

zz2050002.jpg天井裏に貼り付けました~






zz2050003.jpgKATOさんの通電方法はもう幾度となく行っていますが

TOMIXさんのものは余り経験していませんので

往生します

本来は集電スプリングを使うのですが こちらは非純正な

電飾のためリン青銅板を代用します






zz2050004.jpgどうやら抵抗をCRDに交換したことで常点灯対応に

なったようです(^^

しかし印の部分暗いですね~






zz2050005.jpg近づいて見てもやはり暗い






zz2050006.jpgそこでまた奥の手

タミヤのソフトプラ棒クリアーを平行四辺形に切り出して

天井裏へこの様に設置






zz2060001.jpg改善しましたね~(^^






zz2060003.jpg今度は動力車

動力車の給電個所は車両中央付近

今まで通りには行かないようです






zz2060004.jpg給電には今までの状態ではままなりませんので・・・・






zz2060005.jpg銅箔テープを長めに切り出して・・・・






zz2060006.jpgブリッジダイオードに半田付け






zz2060007.jpg天井裏に貼り付けました






zz2060008.jpg点灯~!

やはり印部分は暗いですね~






zz2060009.jpgしかし角度を変えてみると別段違和感のない明るさ

これで良しですね






zz2060010.jpg残りはこの2両

また合間を見つけましょう



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(19)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

合間に [雑談]


zz2020002.jpgこの様に薄い鉄板 これでは半田ごての重さに耐えられず

倒れてしまいます 重りをつけろというのか捨て穴が・・・・






zz2020003.jpg従ってこの半田スポンジは形状的に使えません

今使っているスポンジがダメになったら角を切って

使うことにしましょう






zz2020004.jpgそんな訳で今まで使っていたこて台を使うことに・・・・






zz2020005.jpg終活を兼ねたごみ処理でなかなか模型をやる時間がありません

SL銀河の電飾でもって思っていてもままなりません






zz2020006.jpg一寸短いかな~






zz2020007.jpg12vテープLEDでは常点灯対応にならないため

今後の導入はないでしょうが 気になるCOBテープ

まだ使い勝手が判らないので様子見なんです(’^^

ちょっとへそ曲がりですが抵抗を定電流IC(CRD)と

交換してみたら?って・・・・・






zz2030001.jpgその前に新たに導入した半田ごて 酸化しないうちに

先端半田メッキしておきます






zz2030002.jpg抵抗を取り外してみました






zz2030003.jpgさて、使っているLEDテープの基盤ですが・・・・






zz2030004.jpg感じとしたら変な感じ 抵抗の位置がここで良いんですね?

ならばここにCRDを差し替えてみたらどうか?

やってみます 多分効果なくて常点灯は叶わない?

でもやってみます 

あくまで個人の備忘録なため参考にはなさらない様

責任は取れませんので ごめんなさい!

そうそう、新たな半田ごて温まるのに時間が掛かり過ぎ

導入失敗の予感



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

見つかった~ [雑談]


実は半田ごてなんです

現行で使っているものがダメになった訳ではないのですが
zz2010002.jpg色々とセットになっているので ちょっと魔が差しました(’^^






zz2010003.jpgセット内容はこんな感じに色々なものが・・・・






zz2010004.jpg一番気になっていたのがこて先なんです






zz2010005.jpg既に装着されているものの他に これだけの種類付属






zz2010006.jpgリード線、金属たわし、半田吸い、被服剝き?






zz2010009.jpgピンセット2種






zz2010010.jpg半田にと至れり尽くせり






zz2010011.jpg温度が表示されますが これは現在温度ではなく

設定温度なので大いに勘違いでした

ON,OFFスイッチが付いているのは良いですね

因みに付属のこて台は軽すぎて簡単に転んでしまうため

使用不可の様です

それでもこれで3K以下の値段 安物ですから

何時まで使えるものか・・・・・・・






zz2010012.jpgついでに 美軌模型店さんから以前仕入れた銅箔テープ

切らしてしまっていました こんなに要らないのですが

現在営業されていませんので Amazonで仕入れました






zz2010013.jpg年末にしかかったSL銀河の整備続きと参ります






zz2000001.jpgパーツを取り付けはみ出た糊を楊枝で除去






zz2000002.jpg取り付け部品が多そうだったので褌しめて取かかろうと

が、取り付け部品はアンテナと信号炎管など

拍子抜けでした~






zz2000003.jpgそれではという事で室内灯ですかね

昨年末の掃除の結果カメラ同様に数々の作業用品

見つけることが出来るでしょうか~(’^^



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたら今年もお立ち寄りください。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(30)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー