SSブログ

待ちぼうけの弊害 [電飾工事]


zzz04490.jpg
こちらプルマン食堂車

もう10年近く前に室内灯を付けたんです









zzz04491.jpg
このオリエントエクスプレスの編成に数年前に新規に入線した

シャワーカーが 入線しただけでそのままになっていたことに気づき

今日予定していたことが予約品の未到着でやることが無くなったことも

相まって電飾しちゃおうかってな次第に・・・・・・









zzz04492.jpg
導光レンズも室内灯ユニットも 先日の四季島の電飾で余ってしまった

ものです 6両用の導光レンズと室内灯ユニットを2個購入して

四季島の電飾をしたのですが 四季島は10両、2両分余ります

しかも導光レンズにいたっては標準装備でしたので 導光レンズが

全部余ってしまったわけです それを利用して・・・・・









zzz04493.jpg
電球色フィルターを組み込んで・・・・









zzz04494.jpg
集電板を自作









zzz04495.jpg
点灯確認









zzz04496.jpg
そこへ導光レンズをボンドGで軽く接着









zzz004497.jpg
完成と思ったのですが 車体が嵌らない

見るとデッキの凹みが当たるようなので









zzz04498.jpg
この部分をカットします









zzz04499.jpg
面倒なのでニッパーでパチリッ

お~お、汚い(^^;









zzz04500.jpg
それでも無事に組み込めて点灯出来ました









zzz04501.jpg
反対側です 

何で今時オリエントエクスプレス?

5月に再販されるから? それもありますが今回牽引機のD51-498を

予約しちゃったんです 入線したら走らせなくてわ・・・・(^^









zzz04503.jpg
そうそう、光源が明るすぎましたのでアルミテープで少し遮光しました









zzz04504.jpg
予定していたものが入ってこなかったのでの弊害はこれにも・・・・

つい魔が差しました どうしても模型屋さんに行くとこんな感じに

ものが引っ付いて来ちゃうんですよね~(^^; 皆さんもこんな

経験ありますよね~

ヘッドライトは走行しないと点灯しません









zzz04505.jpg
そこで常点灯工事しようかと・・・・・ふと気づいたのですが

この一風変わったパンタなのですが スプリングテンションみたいに

少し触ると元に復帰するんです 凄い!









zzz04506.jpg
常点灯化する工事って言ったって そんなたいしたことはやらないです

けれどね(^^;

このコンデンサーを撤去









zzz04509.jpg
撤去しただけでは逆電流が流れて後ろ側のライトもチラチラします

本来ならばスナバ回路なるものを追加するのですが 今まで余り

目立った効果が無かったもので・・・・・









zzz04510.jpg
コンデンサーを交換するだけ 今回は0・027μFに交換

元ついていたコンデンサーより全然小さいので半田を盛って対処

この方法はコントローラーの特性により効果があるかないか判りません









zzz04511.jpg
これで常点灯に 一応逆ライトのちらつきは気にならない程度に









zzz04512.jpg
それでは試運転










zzz04514.jpg
新品なので走りはとんでもなく良いです









zzz04515.jpg
しかし問題が・・・・・・

あのパンタのテンションの弊害 当方の建築限界を超えていました

路盤の接続用に板にぶつかって停止しちゃいます(--;

まっ、この部分は左に向かって走ることはないので あまり問題が?

って言う訳でもないですかね?









zzz04516.jpg
これは弊害とは言えないのですが 半分これを求めに行ったかも?

嘗て購入した架線柱は幅が狭くて鉄橋の通路を塞いでしまいます









zzz04517.jpg
がおう☆ さんのブログでワイド架線柱があるのを知り求めてきました









zzz04518.jpgはい、鉄橋の外側に柱が来て鉄橋の通路を塞ぐことはなさそう(^^









zzz04520.jpg
今日はダラダラとブログを続けてまいりましたが・・・・・

弊害ではない本命? 模型屋さんに出かけた理由がこれです

売り切れていないか気にしていたのですが ありましたよ~(^^









zzz04521.jpg冷や水鉄道ではアーノルドカプラー装備は貨車くらいで 他は殆ど

ナックル化しちゃっていますのでカプラー交換を片側だけ行います

アーノルドカプラーポケットに使えるものを探したらあったのですが

これはJPでホースが付いています  もう少し探してなんとか

一つだけホースなしのものを確保しました









zzz04522.jpg
これでなんとか無事に連結可能になりました









zzz04523.jpg
当方の車掌車は 電飾済ですので これも例外なくやりたいです

室内灯の説明にはこんな記述が・・・・・









zzz04524.jpg
品番11-213ではないけれどこれがあります

これを何とか有効化出来ないものか?









zzz04525.jpg取り敢えずやってみる 付属部品を利用して・・・・・









zzz04526.jpg
なんとか出来そう









zzz04527.jpg
無事に出来た様です(^^









zzz04528.jpg
今日の買い物の本命は 実はこれだったんです(^^

予約品 未だ発送されていないようです ちょっと遅くないかい?

これで明日もやることが無い状況に陥ってしまいそう

待ちぼうけの弊害の最大はこの様な取り留めのない長いブログでしたかね?

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(25)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

明るいカシオペア [雑談]


movie01a.jpg
明るく成らなかった車両も・・・・・

このカハフの展望室には光が届かなかったようです(vv;









一応電飾完了と言うことで記念の動画

今回は夕庵式のコンデンサーを使用しませんでしたので

多少のちらつきがあるようです(^^;

最近あの赤い鉄橋を走行するときの列車の揺らぎが気になるように

なってきました・・・・・・一部脱線復帰のシーンも・・・・・









zzz04477.jpg
さて、内装なのですが・・・・・・・

これは昨年だったかな? いやもっと前?

試しで乗車した車両だけの内装をやっている最中でしたが・・・・









zzz04478.jpg
成形型の抜けテーパーがきつくてうまく表現出来ません









zzz04479.jpg
しかも下の階への階段(ここは車窓からも見える)部分の欠き取り

が必要と工作が大変であることに気づいたんです









zzz04480.jpg
こんな感じにね

ギリギリ下の階への階段は表現しなくてもそれらしく見えそう









zzz04481.jpg
上の階と下の階のパーツの構成で出来たこの隙間 

これが見えるのはおかしいです しかも内部の光が協調されて

漏れてしまうのも問題









zzz04482.jpg
ま、それは壁紙を貼ることで解消されてしまうので・・・・(^^;









zzz04483.jpg
良い感じに見えますよね でも、これで完成ではないんです









zzz04484.jpg
この階段では転落する危険性があります









zzz04485.jpg
ん~ん 色合いの違いがここにきて辛くなりましたね

ま、とりあえずまだテスト段階ですので・・・・・

壁を追加しました 確かこんなようなかっこうだったかも???









zzz04486.jpg
最後に衝立を立てて・・・・・・








zzz04487.jpg
なんだかわけが判らなくなったかも?

さて、今後の内装の工程 如何に?

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(27)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カシオペア内装3 [車輛整備]


zzz04471.jpg
随分と色合いが違いました

私の持っているプリンターはオールインワンで安物

きめが粗いし色褪せもします なので丁度いい色かも?(^^;









zzz04472.jpg
エヌ小屋さんの壁紙の通路部分の表現は見事なものです

私の持っているビデオで確認したらほぼ間違いない模様です(^^









zzz04473.jpg
ここは撮影しようと思っていたのですが 他のお客さんの目が

怖くて撮れませんでした なので想像です

KATOさんのものは右端のテーブルは4人様になっていましたが

ここは構造的に不可であるため 以前2人席に改造してます









zzz04475.jpg
壁紙を貼り付けたら通路もなかなかいい感じに明るい気がします









zzz04476.jpg
何といっても食堂への入り口の看板 これが見えるかどうかで

雰囲気は違います 内容は中央にDining Car 右には

ディナータイム、パブタイム、モーニングタイムの時間が明記されて

います

階段は色塗りしなくてわ・・・・・・

内装ばかりでなし 集電改善のための車輪クリーニングも

平行して行っています なにしろ古い製品ですから(^^;


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(30)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カシオペア電飾⑤ [電飾工事]


zzz04452.jpg
残りの輌数分の室内灯ユニットが何とか完成に・・・・

同じ作業ですので結構精神的に参りました~・・・・・









zzz04451.jpg
さてと・・・・

この暗いカハフが・・・・・・









zzz04453.jpg電飾しようと思ったら天井部分が深くえぐれていました

このままでは作った室内灯ユニットも使えません









zzz04454.jpg
部品箱を漁ってなにやらカプラーポケット状のものを発見

Gボンドで固定









zzz04458.jpg光が極端に明るく成ってしまう部分にはアセテートテープを小さくして

貼り付け拡散









zzz04459.jpg
先ずは集電材を 油分を除去したのち妻板裏にアルミテープを貼り









zzz04461.jpg
さらにアルミテープの油分も除去して今度は銅箔テープを貼りました

直接半田付けしますのでアルミテープは厚手のものを使い半田付けの

際の放熱用になります 妻板が変形、なんてシャレにならないですからね~









zzz04463.jpg
手早く半田









zzz04455.jpg
この車両は室内の床板の色合いのせいでしょうか? 煌々としたもの

ではありませんね~ 期待していたのに(^^;









zzz04464.jpg
こちらは明るいです









zzz04465.jpg
以上12両全ての電飾が完了となりました~









zzz04451.jpg
以前の夕庵式照明も・・・・・









zzz04469.jpg
気持ち明るく成りましたかね~









zzz04468.jpg
こちらは歴然と明るく成りました 

後は室内装飾? またまた面倒になりました









zzz04466.jpg
コンデンサを搭載しませんでしたので走行中のちらつきを軽減するために

車輪、集電シューの清掃を









zzz04467.jpg田宮の接点グリスを軸受けに施して・・・・・・・

さて、効果のほどは? まだまだ11両 この作業が・・・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カシオペア電飾④ [電飾工事]


zzz04435.jpg
肝心なスペースには問題なく収納できます LEDの高さも大丈夫










zzz04436.jpg
それでは量産ってことで・・・・・・・

正直飽きてしまいました~(^^;










zzz04437.jpg
しかし、いずれはやらねばのこと 準備だけはしておかないと・・・・









zzz04438.jpg









zzz04439.jpg









zzz04441.jpg純正の導光レンズですが 共通仕様の様で車両によっては無意味な

欠きとりが・・・・









zzz04442.jpg
効果はないかもですが アクリル丸棒を突っ込んでみました









zzz04443.jpg
さて、我々の過ごした部屋は光源から一番遠い場所にありますが

そこそこ明るく成ったんです









zzz04406.jpg
嘗てはこんな感じでしたから とんでもなく進歩ですよね~









zzz04444.jpg
通路側も明るく成って 階段を省略し難くなってしまいました









zzz04445.jpg
勿論デッキも明るく成りました~(^^









zzz04447.jpg
食堂車もかなり明るく成りましたが 室内の構造からして 光源から

遠くなった左側の通路は依然として暗いです

ここを明るくしたければLEDをこちら側に追加しないと無理なようです









zzz04451.jpg
さて、点灯しているのかどうかもわからないカハフですが これが

どの様に変貌するか?

気になるのですがここで時間切れに・・・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

試行錯誤中


zzz04423.jpg
それがこの部屋ですね~平屋部屋でした

翌年だったかな~カシオペア廃止?









zzz04424.jpg
この車両 純正のライトケースなら見えないのでしょうけれど

LEDに変更したためブリッジダイオードが必要となりこんな感じに









zzz04425.jpg
窓から丸見えだったものだからロールスクリーンを下した表現に

して窓から余り見えないようにしていました











zzz04426.jpg
今度は天井にブリッジダイオード(小型)とLEDを設置しますので

ロールスクリーンは必要なくなるでしょう

しかし他の車両と違い湾曲したレンズは天井から離れてしまい

LEDをそのまま設置するとレンズの導光口にあたりません









zzz04427.jpg
計測すると天井からレンズの下端まで5mmあります

この範囲内にLEDを位置させないとなりません









zzz04429.jpg
ブリッジダイオードに直付けして高さを表現しようと思うのですが

つばのあるLEDなのでその分足を曲げて使わないとならないようです









zzz04428.jpgGボンドで固定してみました

しかし小さなダイオードのため設置面積が狭く固定しにくい 簡単に

動いてしまいます









zzz04430.jpg
入力側にウレタン銅線を配線 ジュンパパさんに頂いたウレタン銅線

このところ大活躍なんです(^^









zzz04431.jpg
今度は集電加工補助板

こんな感じに加工してみました









zzz04432.jpg
そうして 本来は内妻を抱えるような形の補助板ですが

こんな感じに直接車端へと誘導します

ってところで時間切れ

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(24)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

減光 [電飾工事]


zzz04402.jpg
今回はこの様に純正の導光レンズをそのまま使うことに

しかし今までの夕庵式ではコンデンサーが邪魔に・・・・

脚を短くすればいいじゃない? でも、これ以上短くすると

この後の半田付け時に既に半田した部分も溶けて取れてしまいます









zzz04411.jpg
なので今回はそのコンデンサーを使わない方法とします

ここでの問題はLEDの高さですかね 天井位置にすると

特異なレンズですので断面に届かないためLEDを少し浮かさないと

位置が合いません とりあえずの作業ですからこんな感じまで

持ってきたのですが これでは残りの車両の電飾に時間が掛かりすぎ

別の方法を考えて量産体制を作りたいですね









zzz04404.jpg
14400mcd 明るすぎます 特に光源部近辺は・・・・









zzz04405.jpg
今まで電飾してあった右の車両と比べてみてください

その差歴然でしょう?









zzz04406.jpg
ぼんやり見えていた車端部の窓の暗さが・・・・・・









zzz04407.jpg
これですからね~









zzz04408.jpg
通路側だってこれだけの差が・・・・・









zzz04409.jpg
これから作ろうとする階段も今までではほぼ確認しずらい









zzz04410.jpg
でも、今度は完璧に見えそうです(^^









zzz04413.jpg
光源部分は明るすぎますのでLEDをメンディングテープを

一重では効果なしなので二重に・・・・・・

しかしこれも効果なし









zzz04416.jpg
仕方なしにアセテートテープを









zzz04414.jpg
これだったものが・・・・・









zzz04417.jpg
このくらいまで減光出来ました









zzz04419.jpg
逆に部分的に暗い部分にはレンズにカッターで傷をつけて対処









zzz04420.jpg
明るすぎる部分にはアセテートテープを・・・・・・









zzz04421.jpg
さて、懸案はLEDの高さ合わせ

ライトユニットの量産に向けて加工しやすく高さ調整も楽な方法を

考えなくてわ・・・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(21)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カシオペア電飾 [電飾工事]


zzz04399.jpg
そう言えばKATOのEF65-0もそろそろ出る様で・・・・

あれ~???パンタが~~~~~~~~









zzz04387.jpg
電飾工事用に美軌模型店さんから導入しました

銅箔テープと集電補助板と小型ブリッジダイオード

あれ~? 裸銅線頼むの忘れちゃいました~(^^;









zzz04388.jpg
こちらは秋月電子さんから

超高輝度LED、セラミックコンデンサの0・027μF









zzz04389.jpg
超高輝度 14400mcdですぞ 今まで使用していたものは

1500mcd程度でしたから相当明るそう(^^ しかも

今度は電球色ですから着色は要らないはず









zzz04390.jpg
こちらのセラミックコンデンサーはスナバ回路の代わりに使おうと

スナバ回路を設けたにもかかわらず後ろライトの点滅が防げなかった

機関車に順次交換して試してみようかと・・・・









zzz04391.jpg
先ずはこの暗いカシオペア通路 なんとかならないですかね









zzz04392.jpg
あと、デッキ部分は真っ暗です 純正の室内灯を使用しているの

ですけれどね~









zzz04394.jpg
今回は馬鹿の一つ覚え 導光レンズライトユニットは天井配置

ってな訳でアルミテープを施した後レンズをGボンドチョン付け









zzz04395.jpg
純正の導光レンズ 通路側には殆どかぶさらないので

例え超高輝度を使おうが通路が明るく成る訳もないでしょうけれど

やってみます









zzz04396.jpg
裸銅線忘れましたので またウレタン銅線で・・・・・・

直接半田するかも? で、放熱用に耐熱アルミテープを









zzz04397.jpg
今まで取り付けていたでかいブリッジも交換します

手前の小さいものが今度のものです もう少し待っていれば

もっと小さいものが出るでしょうね









zzz04398.jpg
必要のないスイッチングダイオードまでご丁寧に使用してました









zzz04401.jpg
ライトケースがデッキを暗くしていますので使用しません

直接照射にしようとするとユニットは今までのようなレイアウトでは

なくLEDの後ろに回る方式にしないとならないようです

さて準備準備!

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Youtube [雑談]


IEでもEdgeでも動画再生が出来ませんでした

唯一GoogleChromeでは動画再生が出来ましたが音声がありません

ほぼ一日かけて修復にトライも空しく いつになっても再生できず

最後の頼みはGoogleChrome これで音声が出れば完璧なんだがな~

って思い・・・・・・
zzz04382.jpg
音声を確認 YouTubeのスピーカーもパソコンのスピーカーも

ちゃんとボリュームが上がっています









zzz04383.jpgほらね

そこでGoogleChromeの動画を再生しながら確認作業を









zzz04384.jpg
この部分音量を変えるために左クリックしか使ったことなかった

のですが 右クリックもあったんですね~

こんなプルアップメニューが現れ これのどれを弄ったか?

いきなり動画に音声が・・・・・・・・・









zzz04386.jpg
完璧に動画の音付き再生が始まりました

この動作でIEもEdgeもあの砂嵐画面から解放されました

ジュンパパさん どうもお騒がせ致しました~m(_ _;
m









ここで早速動画です

動画するつもりはなかったのですが YouTube開通祝いに・・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(25)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10と11


zzz04364.jpg(お湯丸君)での型どりが成功!










zzz04365.jpg
光沢の黒で色付け









zzz04366.jpg取り付けます 今回はまたなくさないように微量のボンドG









zzz04367.jpg
良い感じです(^^









zzz04370.jpg
これで米原機関区の5号機と庭坂機関区のE10がそろい踏み









zzz04374.jpg
頭が切れましたけれど 快走です


客車10両を牽引させたのですが どうやら9両で一杯の様です









zzz04375.jpg
米原機関区のE10に引けを取らない走りっぷりですよ

これで一応MA社のE10 2両の完工と言うことになり候(^^









zzz04377.jpg
昨日引きはがした線路ですが 固定未満

両サイドに有ったガードレールを片側を撤去 これでも問題なく

走行できるように・・・・・

様子見で今の状態であったら固定しましょう









zzz04378.jpg
他にも挙動不審な場所が存在








zzz04379.jpg
こちらも一旦剥がしてみます









zzz04380.jpg
実はこの部分で車両が揺れるんです その証拠にこの部分でもE10が

走行不良を起こしていました

今は剥がしたまま これまた様子見です









zzz04368.jpg
もう一つの問題児 TOMIXのC11 真岡鉄道です

レイアウト場に置きっぱなしで 気づいたら走行不能に・・・・









zzz04369.jpg
改良できるかどうか とりあえずばらしてみました 

しかし、これと言って名案もなく グリスアップのみ

ついでに接点グリスも使って集電部に塗布









zzz04381.jpg
取り敢えずは走行可能に(^^

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(24)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー