SSブログ

常点灯化 [製作記]


⇒今日のトップに戻る
zzz01577.jpg
そして今回のお買い物はこれも・・・・・・









zzz01578.jpg
ED70に牽かせる編成、 このマユ35が欲しくって編成全部購入









zzz01599.jpg
これも・・・・・・









zzz01598.jpg
実は簡易に作ってあった車止めですが 工事中に見事にこんな風に変身して

いましたので交換要員としての購入でした~








zzz01573.jpg
入線のED70の常点灯化をするために それ以前に入線していた車両も

序に常点灯化してしまおうと 最近は やる気が起きず入線したら試運転

してそのまま放置状態になってしまっていたもので・・・・・(^^;









zzz01574.jpg
古い製品のコンデンサーは大きいです その大きなコンデンサーを除去









zzz01575.jpg
最近のものはごく小さなコンデンサー

いずれもピンセットでつまんで 先ずは片側を温めて半田がとろけた瞬間に

その反対側に半田ごてを移動すると瞬間に除去できますよ~









zzz01576.jpg
こんな感じです 本当はスナバ回路なるものを設置しないとならないのですが

それはまたあらためて・・・・・・(^^;









zzz01579.jpg
そして この様に常点灯となりました










zzz01580.jpg
これも









zzz01581.jpg
これも









zzz01582.jpg
こんなのも

これなんぞ入線してどの位経つのかな~ 相当前だったような気がします

北海道へ数回行くことになり欲しくなった車両です









zzz01583.jpg
そして問題は・・・・・・

店頭でのテストで ものすごい走行音の静かさに感激 久々です(^^;

気が付いたらもう一機引っ付いてきてしまいました~







それでは走行動画 繁忙期の12輌フル編成は重かろうと・・・・・

重連運転でした~

最近の動画(以前からですが)酔う方がいらっしゃいますので

気持ち悪くなったら止めてくださいね(^^;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

効果なかったでスイ [製作記]


⇒今日のトップに戻る

zzz01559.jpg
電飾1灯の時の室内です 












zzz01560.jpg
通路側はローズウッドのような暗い茶色の壁ですので少々暗く感じます









zzz01561.jpg
まどがでかくてほぼ天井の高さまであるため レンズ丸見えです










zzz01562.jpg
それでは電飾2灯化します

あれ~LED端子が下向きになっているのでこのままでは配線が大変です

これは回転させてしまいます









zzz01563.jpg
あの窓のでかい部分のレンズをカットします









zzz01564.jpg
カットした断面に薄っすらとクリアーオレンジ









zzz01565.jpg
このところの電飾作業は慣れた様で簡単に半田付けが終了








zzz01566.jpg
周りを暗くしたらこんな感じです










zzz01567.jpg
ちょっとレンズが低かったようで以前より丸見えに トホホ









zzz01568.jpg
確かに会議室部分は明るくなりました









zzz01569.jpg
しかし、通路はあまり変わり映えしないようです









zzz01570.jpg
個室寝台はこんな感じで 結果的には1灯の時とはそれほどの効果は

得られなかったようでスイ(vv;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

やっぱりな~ [製作記]


⇒今日のトップに戻る

zzz01547.jpg
2灯化した室内灯セットをセット









zzz01548.jpg
それで出来上がったものがこれです












zzz01527.jpg
そしてこれが1灯式の時です 画像では余りわからないかもしれませんが

実際にはかなり明るくなったような感じです









zzz01549.jpg
反対側を見ると歴然とします(2灯変更後)









zzz01550.jpg
明るくなった分 集電板が丸見えになってしまいました(^^;









zzz01551.jpg
昼行燈でも結構明るいですね(^^









zzz01552.jpg
食堂室も結構見えます









zzz01553.jpg
厨房もこんな感じです やっぱりな~2灯は明るいわい(^^;










zzz01554.jpg
これでオハシ30は完了と言うことに









zzz01556.jpg
そして今度はこれ

スイ46ですね~









zzz01555.jpg
辺りを明るくしてみると やっぱりな~ 昼行燈なり~

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

欲張り? [製作記]


⇒今日のトップに戻る

zzz01528.jpg
光源側は良いのですが・・・・・









zzz01529.jpg
その反対側は厨房、通路とはいえやはり暗い感じがします

この後の車両は2灯式にしたらいい結果が出たので これも2灯化した

方が良いかな?って・・・・・・









zzz01530.jpg
序に他の車両も電飾? それより以前電飾したスイ46も2灯式に変更した

らどうかなってな気持ちに・・・・・でもスイ46がない!









zzz01541.jpg
ケースを開けてみたら 今更ですがこんな車両も作ったんだ~ 結構変わり種

が好きなんですよ~(^^;









zzz01531.jpg
扉の開くオハ35 窓が開いたオハ35などもあります









zzz01532.jpg
それでもスイ46がない!









zzz01533.jpg
お~っと~ 新湘南電鉄横濱工廠さんから頂いたオシ16もあります(^^









zzz01534.jpg
ここにもない!









zzz01535.jpg
こんなリベット車もありますが・・・・・









zzz01536.jpg
変わり種のオユ2両









zzz01537.jpg
扉の開くスロ









zzz01538.jpg
デッキで佇む人がいるスハ









zzz01539.jpg
乗客がいるスハフ









zzz01542.jpg
あった~スイ46だ~









zzz01543.jpg
張り上げ屋根のオロ などなど 随分と沢山作ったものだな~って

感心しちゃいます 今は、こんな元気ないな~(vv;









zzz01544.jpg
スイが見つかったことで オハシ30の電飾に励みましょうか~

っと なかなかレンズが剥がれません 力を入れると傷をつけた部分から

折れてしまう可能性がありますので ここは慎重に・・・・・・









zzz01545.jpg
漸く何とか剥がすことが出来たレンズの長さをチップLEDが入る分切断して

今度は両側にチップLEDを接着して 作業は続きになります

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

電飾完了 [製作記]


⇒今日のトップに戻る
zzz01523.jpg
こちら マイネ41

1等2段寝台です









zzz01513.jpg
パイピングに似せた配線は黒で塗りましたが簡単に剥げてしまったようです

実は事細かな自体で工作は続いたのですが カメラのバッテリー切れで

ここから先の作業は撮影できませんでした









zzz01515.jpg
床板の配線が済みましたので 今度はいよいよチップLEDレンズの配線と

なりました~









zzz01516.jpg
ボディーの方は 簡素にチップLEDレンズと集電板のみの構成です









zzz01518.jpg
そして電飾完了のスイロネフ38です 実際に通路側に窓が有るかは・・・・・

通路側の景色も見たかろうと窓を開けてしまいました 微かにソファーが

見えますね









zzz01519.jpg
こちら側は2等2段寝台です









zzz01521.jpg
1等寝台の個室、ソファーが見えますね









zzz01522.jpg
これでスイロネフ38の電飾完了です

2灯ですので 隅から隅まで明るいです









zzz01524.jpg
続いては窓の大きいマイネ41です

こちら全1等2段寝台ですが 表現は座席時仕様です









zzz01525.jpg
床下配線丸見えですね(^^;









zzz01526.jpg
これにて 今回の電飾は完了と言うことに至りました

まだまだ自作車両で電飾を待っているものもありますが とりあえずは

一段落と言うことと致します 少しやる気も出たかな?

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

とんだ難工事 [製作記]


⇒今日のトップに戻る

zzz01496.jpg
導光レンズを先ずは製作

片や両デッキで、片や片デッキのためレンズの長さが違います









zzz01497.jpg
ブリッジダイオードも着々と・・・・・・









zzz01498.jpg
定電流ICも付けて準備完了?

っとここまではよかったのですが・・・・・









zzz01499.jpg
床板集電板を紛失したものの代用をと取り付けたシューがいとも簡単に

曲がってしまいました この方法だとシューを戻すことが出来ません

別の方法を考えなくては・・・・・









zzz01500.jpg
考えているうちに気が変わってしまいました

車内でブリッジだのコンデンサーだの 挙句の果てに集電方法などを

含めて考えると nari-masaさんが行っている床下機器仕様にしたら

工事が簡単かな?って変な考えを起こしてしまいました

もともと使っている床下は実車に近い床下機器ではないのでその辺は

無視することにします









zzz01501.jpg
導光レンズにチップLEDを接着しました









zzz01502.jpg
それでは構想を練って取り付け位置を選んで 台車にあたらない位置を探して

機器を配置、固定しました









zzz01503.jpg
配管中です(^^;









zzz01504.jpg
集電板がある車両も 床板をペーパーで自作したものを使いますので

集電板を固定することが出来ません

そこで通電を兼ねてここから床下への通電を行おうかと思います









zzz01505.jpg
こうやって床下へパイピング









zzz01507.jpg
集電板のない床板も新たな方法で集電するように改造 そしてこれが

床板上面の配線です ここまでで床上配線は完了










zzz01508.jpg
床下側も完了









zzz01509.jpg
少々曲がってしまいましたね~ まっ、あまり見えるところではないので

無視します(^^;









zzz01510.jpg
こちらはマイネ41の床上配線で









zzz01511.jpg
これが床下(配管)配線です

いや~この工事思ったよりも大変で とんだ難工事になってしまいました。

完成までにはもう少々掛かりそうです 

以上途中経過でした

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

残り2両 [製作記]


⇒今日のトップに戻る

zzz01483.jpg
この車両は窓がでかいし 透明度の高い美軌模型店のポリカを使用しました

ので 照明なしでも内部はよく見えます









zzz01484.jpg
次は今回の電飾予定最後のマイネ41

マイネ41は最近KATOのものが編成物の1両として入線していますが

こちらはそれよりも先に入線したものです 紙ですけれどね(^^;









zzz01486.jpg
またまた性懲りもなく1tのアクリル板での電飾です 容積が小さいので

光の拡散度は今一今二ですが この様な省スペースでなければ照明を

考えていないで製作したため致し方なしってところでしょうか









zzz01487.jpg
一応レンズを仮置きして・・・・・









zzz01488.jpg
床板をはめ込むと どうやら車内の壁にぶつかってしまうようです









zzz01489.jpg
そのまま電飾を進めるとまたマイネ40と同じようにボディーが嵌らない

ことになりそうですので 壁を1mm程欠き取ってやろうと思います









zzz01490.jpg
同じことをそのマイネ40にも施してみました

今度はボディーがぴったりと嵌り 完工と言うことに相成りました~









zzz01491.jpg
このスイロネフ38も 先のマイネ40も これからかかるマイネ41も

紙の厚みを計算しなかった誤差で車長が2mm弱長くなってしまいました

ので床板を2mm弱延長したちと言う情けないものですが 目視では全然

気になりません ファインスケールでないEF58に牽かせたら合うのでは?

それよりも なんと床板集電板がないではないですか~ 記憶にございません









zzz01492.jpg
ないなら作らねば ってことで0・1tのリン青銅板を2mm程の幅に

切断して これを代用しようと考えます









zzz01493.jpg
こんな風に加工して・・・・










zzz01494.jpg
こんな風に設置して・・・・・・

それから・・・・・・・続きになります(^^;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

マイネならず [製作記]


⇒今日のトップに戻る

zzz01474.jpg
新湘南電鉄横濱工廠のnari-masaさん方式の配線を採用させて頂き

比較的シンプル構造に見える感じに出来上がった照明ユニットです

両端にチップLEDを配しています この方式は冷や水初となります









zzz01475.jpg
早速組み込んでみました

やはり、1灯よりは かなり明るいです

しかしこのマイネ40、照明部品と床板セットのぶつかりがあるようで

上手く収まりません(vv;









zzz01476.jpg
反対側です

明るい場所でもこのくらいにみえます









zzz01477.jpg
室内の色、寝台の色、全く判りませんが こんな感じになりました









zzz01478.jpg
周りを暗くすると こんなにはっきりと内部が・・・・・









zzz01479.jpg
こんな感じに見えれば 御の字ですよね~









zzz01480.jpg
懸念していたデッキ部分も 内妻板扉の窓から漏れた光で丁度良い明るさに

なった感じです。

さて、これから床板がボディーにすっぽりと入るように ぶつかっている

場所の処理を行わなくてわ・・・・・ってなわけでまだマイネ40とは

なりませんでした~

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

パクりなり [製作記]


⇒今日のトップに戻る
zzz01461.jpg
そのパクりを 先ずは ま~いい~ね~ あ、いや マイネ40から採用

させて頂こうかと思います









zzz01462.jpg
マイネ41は 横川の鉄道文化むらに保存されているのですが 閉ざされて

いて 内部を見ることが出来ませんでしたので 入手した図面を元に内部を

作ったのですが 色合いなどは想像の域なんです(^^;









zzz01463.jpg
まず手始めに 天井に反射用のアルミテープを貼り付け・・・・・









zzz01464.jpg
導光板に傷をつけて・・・・・









zzz01465.jpg
断面をボール紙で擦って研磨します









zzz01466.jpg
断面に軽くクリヤーオレンジ

車内の色が黄色っぽいので 従来の塗り方をすると色が濃すぎてしまうため

一寸薄めにすることにしました。









zzz01467.jpg
純正の床板がありませんので 当然紙で床板を作ったせいで 集電板を

押える機能がありません 集電板は数か所でボンド付けしてあります









zzz01468.jpg
集電板を押さえる機能がないため 車内用の集電板は純正集電板に直接

半田付けしてしまいました









zzz01470.jpg
導光板にチップLEDを舜着付け 反対側にも・・・・・・









zzz01471.jpg
これはまるでパンタグラフや~(^^

でも見た感じ整然としていますね~ 

因みに配線の交差部分はメンディングテープを挟んでいます









zzz01472.jpg
そして、この様に導光板を挟んでこんな感じに配置して さて、照明の

準備が整ったようです

お後がよろしい様で・・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

オハシ30 [製作記]


⇒今日のトップに戻る

zzz01444.jpg
それを道光棒の片面に貼り付けました









zzz01445.jpg
そして車両の天井にゴム系ボンドをチョン付けで貼り付け









zzz01446.jpg
昨日は逆電で点灯しなかった回路を 今日は別に新たに配線しなおします

単純に配線しなおしはつまらないので 今度はもっと経済的な簡素な配線が

出来ないものか?









zzz01447.jpg
いや~団栗の背比べって感じ(^^;









zzz01448.jpg
初心に帰ってブリッジダイオード風な配列にしてみようかと・・・・









zzz01449.jpg
そして図面を起こしてみた









zzz01452.jpg
そうして出来上がったものをテスト 今度は極性が変わっても点灯する

しかし、経済的でも 簡素でもないものでした~(^^;








zzz01457.jpg
回路を組み込んで 光源のチップからの光漏れが起こらないように

アセテートテープを貼り付け完了となりました









zzz01459.jpg
これがオハシ30の完成図です

そうそう あのメンディングテープはただ全体的に暗くなるだけでした

一気に剥がしてしまいました これで光が足りないと思うなら 両側から

チップで点灯すればいいのでは?

室内塗装が茶系統のため あたかもダルマ電球のような色合いに・・・・

さて、今度はどの車両からにしますかね?

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ