SSブログ

走り納め [雑談]


zzz03705.jpg
スカートの裏面を削り直して なんとか連結出来るように・・・・









zzz03706.jpg
今年最後の運転になるでしょう









zzz03707.jpg
さて、エアーホースの効果は走行動画で確認できますかね~

まっ、無理でしょうね

それでは今年最後の運転動画をご覧ください

カシオペアクルーズも同梱しましたが お遊びなのだから

EH800にも63の重連を繋げた方が良かったかな?(^^;

今年もご覧いただきましてありがとうございました

皆様、良いお年をお迎えください。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(24)  コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

便利グッズ [雑談]


zzz03691.jpg
口の部分には簡易なスケールが付いています









zzz03692.jpg
もうご存知の方も多いでしょうが 実は私はびっくりなんです

そう、コードの被覆剥きなんですよ

こうしてコードの被覆を剥く部分を咥えて・・・・・・









zzz03693.jpg
グリップ部分をペンチを使うように握ってやると・・・・・









zzz03694.jpg
被覆を剥き取ってくれるんです しかも力は殆どいらず









zzz03695.jpg
より線の破損もなく綺麗に剥いてくれます

コードの太さ0・5mm~3mmまで可能なようです(^^

以上、便利だな~って思ったもので紹介します。









zzz03696.jpg
さて、本題ですが 63で牽引する車両はあるのですが

62はどうしようって思ったら これを思いだしました

いえいえ、両サイドの車両ではありませんよ









zzz03697.jpg
レインボーを牽引させることに









zzz03698.jpg
勿論 碓氷峠ですので これも必要ですよね~

63の2次形です









zzz03699.jpg
連結して碓氷峠の再現です









zzz03700.jpg
さて、準備完了ってところでテスト走行

が・・・・・・・・・・色々と問題ありで・・・・・

それと動画をやる時間が足りませんでした









zzz03701.jpg
取り敢えずは動画撮影のリハーサルです

この車両も入線以来レイアウトを周回することが

なかったので 今回は周回させることにします









zzz03702.jpg
レインボーの再現シーンです

63に比べて62のライトが異様に明るすぎます(^^;

峠の上り(勾配の上りではありませんよ)でしか見られない

3重連という構成ですね~









zzz03703.jpg
さて、こちらは めがね橋とは あり得ない光景ですが

模型ならではの光景となります この辺りは目を瞑って下さい

それでは動画の準備を致します

乞う後日! 明日は仕事納めですので運転できると思います

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(38)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

碓氷峠スタンバイ [雑談]


zzz03685.jpg
EF62後期型の完工です









zzz03683.jpg
賑やかなホース類です 前後で10本ですからね~

少々出来が悪いですけれど・・・・・









zzz03682.jpg
こんな感じに見えれば小さい車体ですので余り粗は目立たないでしょう

(^^;









zzz03687.jpg
そうして・・・・・・









zzz03688.jpg
碓氷峠の・・・・・・









zzz03689.jpg
スタンバイが・・・・・・・・

着々と・・・・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(26)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

続・四季島


zzz03660.jpg
室内灯セットには導光レンズも付属していますが・・・・・・









zzz03661.jpg
四季島には全車両に専用の導光レンズが組み込まれています

なので付属のレンズは使えませんね









zzz03662.jpg

zzz03663.jpg

zzz03664.jpg

zzz03665.jpg

zzz03666.jpg

zzz03667.jpg

zzz03668.jpg

zzz03669.jpg








zzz03670.jpg
少々室内が暗いような気がしましたので 小さな抵抗を・・・・

ってことで天井に反射用のアルミテープを・・・・・









zzz03671.jpg
貼ってみたのですが・・・・・・









zzz03672.jpg
反射板あり









zzz03673.jpg
反射板なし

余り変わり映えは無いようです

実に無駄な抵抗でしたね~









zzz03678.jpg
早速の試運転に参りましょう~









zzz03679.jpg
室内灯の効果のあった車両です

明るいですね~









zzz03681.jpg
展望室も明るいです

それでは おざなりの動画でも・・・・

まだ山線Dは少々難ありなのですが しばしお付き合いください

もう一度動画で登場させましょうかね?

今度は他の車両とのコラボ?









zzz03674.jpg
話は変わって・・・・・

まだ目標の本数には達していませんが とりあえず62と63の分が

出来上がりましたので脱脂します









zzz03675.jpg
溶剤をティッシュの上で飛ばします









zzz03677.jpg
準備万端に・・・・・・

これで碓氷峠を走らせられますね~ 暫しお待ちくだされ

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(31)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

四季島 [製品紹介]


zzz03640.jpg
スリーブしたり  ケースもいつものグリーンではありません

少し豪華な感じがします









zzz03641.jpg
横着してケースに入れたままのレポです(^^;

zzz03642.jpg

zzz03643.jpg

zzz03644.jpg

zzz03645.jpg

zzz03646.jpg

zzz03647.jpg
以上の10両編成セットです

恐らく乗れることは無いと思い購入しました

模型再開するときに JNR専科で行くつもりでしたが

最近はJR車両がどんどん増えて来て レイアウトの設定も

時代錯誤に・・・・・・・・・









zzz03648.jpg
展望車です









zzz03649.jpg
屋上のファンの表現は半端ではないようです









zzz03650.jpg
アップライトピアノが右の方に見えますね~









zzz03651.jpg
そうそう、室内灯も同時に購入しました

車輛には専用の導光レンズが組み込まれていますので

これのレンズは使わないようです









zzz03652.jpg
標準で通路灯と暖炉が点灯しています

最初あの赤いのはなに?って思っていましたが・・・・









zzz03653.jpg
どうやら暖炉表現の様です









zzz03656.jpg
その他にもテーブルランプの点灯するものも・・・・・・









zzz03654.jpg
テールライト









zzz03655.jpg
ヘッドライト









zzz03657.jpg
編成内容はこんな感じ

取説が殆ど無いので これ以上は判りません

これから室内灯を組み込んで 試運転はそれからにしますね(^^

以上入線報告のみでした~

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(27)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

根性の入り口


zzz03626.jpg
途中でカハフだけ置き去りに・・・・・

何度連結してもすぐに開放されてしまう トホホ









zzz03627.jpg
調べてみたら密着連結器の頭が無いでわないですか~

これなら連結は出来るけれど開放も出来る訳ですね









zzz03628.jpg
しかし調べてみたら 冷や水鉄道には黒のタイプでアーノルド

ポケット対応のものしかありませんでした

このカシオペアの密着は特殊なホルダーになっているため

使うことは出来ません









zzz03629.jpg
双方を調べてみたら なんとか改造出来そう

ってことで早速双方を要所を切断









zzz03630.jpg
それらを組み合わせて 瞬着で固定しました

色の違和感はありますが 機能は上々









zzz03631.jpg
連結確認をしました

うんうん 連結快調、しかも今度は上下にぶれても解放しません









zzz03632.jpg
そうそう切断する場所は この線のところが良かったようです(^^;









zzz03633.jpg
色違いですが 通常は見えないので良しとしましょう









zzz03618.jpg
さて、本題です

またまたいつもの毛ピンの登場









zzz03619.jpg
今回は根性試しってな訳でもないのですが・・・・・・

既に入線済でエアーホース取り付けをやっていない者たちにも

ってことで大量生産することに・・・・・・・

一気に15本!









zzz03620.jpg
直線に伸ばして 使う部分はこんな感じ・・・・・

毛ピン1本でどうやら6本のエアーホースが作れそう









zzz03622.jpg
先端の3mm弱部分を約45度に曲げて・・・・









zzz03623.jpg
曲げた部分の塗膜を削り取って









zzz03624.jpg
毛ピン1本で ほら! 6本が出来そう









zzz03634.jpg
塗膜を削り取った部分にフラックスを塗布して半田メッキ










zzz03635.jpg
電線の被覆を剥いて









zzz03636.jpg
それを半田付けします









zzz03637.jpg
丁度いい長さで電線を曲げて切断

この工程を15回続けてやることに・・・・・・・

当に今日から根性の入り口に入った感じです

飽きるだろうな~

そんな訳で更新なくとも こんな作業をしていると思ってください(^^;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(32)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大量生産?


zzz03616.jpg
ライトを交換した際にどこかに飛ばしてしまった下駄

応急処置でアセテートテープで対応していたのですが・・・・









zzz03613.jpg
部屋の掃除をしたら 見つかったんですよ~(^▽^/









zzz03617.jpg
それで やっと標準になりました やれやれでした~









zzz03612.jpg63の方はナンバー取り付け完了で 完成まではあと一歩?









zzz03614.jpg
いやいや、62と63用に準備してあったエアーホースですが

先日入線のEH800で数本使用してしまいましたので

残り12本しかないです ここは大量生産をしないと これから

入線してくる電機や既に入線している北陸赤電機なども放置状態

ですので 思い切って大量生産でもしようかと・・・・・・

飽きるでしょうね~ では、頑張ってみます(^^;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(37)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

毎度おなじみの [車輛整備]


zzz03589.jpg
EF63 2次形3次形セットは紙函に入っているのですが

その中にこの上の2ケースが使われています

しかしなんの表記もなくどちらが2次形でどちらが3次形なのか

収納に困りますね~

年寄りで余り見えないから どっちが2次形で3次形でなんて

どうでも良いことってことでしょうかね(^^









zzz03591.jpg
先ずはEF62からの整備









zzz03592.jpg
常点灯対応にするため このコンデンサーを取り除きます

この処 スナバ回路が余り効果無いようですので 今回は

取り外すのみ









zzz03593.jpg
はい、取り外しました

毎度おなじみの工事でしたね~









zzz03594.jpg
EF62には長いナックルが同梱されていますが

冷や水鉄道では この長い方はあまり使いません

恐らくどこかに短いやつが有るでしょうから探してみましょう









zzz03595.jpg
別に思い入れがある訳ではないので ナンバー端っこにある

41号機ってことにします

最近のKATOさんのナンバーは あたかも切り文字?って

感じの精度の良さで この様に拡大撮影しなければ切り文字ですよ~









zzz03596.jpg
この様に小さなメーカーズプレートなどは小さすぎて

私の様な爺さんでは 川崎以外は一旦切り離したら上下が

判らなくなってしまいますね









zzz03597.jpg
しかし 親切なことに挿入口の穴が偏心しているので逆さまには

付かないので安心です(^^









zzz03598.jpg
無事に嵌りました~









zzz03599.jpg
アンテナも取り付けてボディーの方は終わり









zzz03600.jpg
今度は下回りですね

ここでガ~ン! エアーホースのコックが 片側で5個も・・・・・

1両分で10個ですゾ~~~~

予備も含めて62と63用のエアーホースは作ってあったのですが

同じく先日入線のEH800に一部使ってしまいましたので

足りなくなりました

また追加で作らなくてわ・・・・・・









zzz03601.jpg
スカートの工事の前に紛失したり壊してしまったりしないよう

大事な部品は外しておきます









zzz03602.jpg
何の部品か判らなくなってしなわぬよう その形式のケースに

保管します









zzz03603.jpg

これからコックのモールドを削って・・・・・・・

1両で10個ですか~ ふ~ やりであります









zzz03604.jpg
ボディーもケースに入れておきます









zzz03605.jpg
今度は63の方です

私の持っている大昔のEF63(KATO製)一時型は

ボディーを持ち上げると動力ユニットがポトリッって落ちて

しまうタイプですが これはなかなか分解しにくかった~

エアーホースコックは前後で6個ですね 実車の写真では

もう一本ありそう?









zzz03606.jpg
無作為に分解してしまったのですが

こうしてみると同一エンドで微妙にジャンパー栓のデザインが

違いました さて、こうなるとどちらが2次形?

全く判らなくなってしまいました~ トホホ









zzz03607.jpg
ライトオンオフのケースが動力ユニット上部にかぶっています

いつもこれを外して その後スイッチが調子悪くなるので

付けたまま両エンドに付いた赤丸印のコンデンサーの撤去を・・・・

く~~~~~~









zzz03608.jpg
多少プラ部品を溶かしちゃいましたが 無事排除

無事じゃなかったですかね? (^^;









zzz03609.jpg
63の茶釜は既にTOMIXのものが入線済なんです

ここで困ったことに・・・・・・・









zzz03610.jpg
御覧の様に18・19号機









zzz03611.jpg
KATOの説明書ではこの様に16・20は使用しません・・・・・

トホホ16号も20号も茶色にしてくれれば良かったのに~

そんな訳でナンバーはダブりってことになりました~

やれやれ

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(24)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

近況 [レイアウト製作記]


zzz03577.jpg
EH800でのカシオペアクルーズです

あっ、カシオペアは旧製品です(^^;









zzz03587.jpg
D線を復活させて 最近のC線のマンネリ脱却を目指します(^^;









zzz03578.jpg
はははは・・・・・この部分パンタが抵触









zzz03579.jpg
欠き取りをします









zzz03580.jpg
紙やすりで削り取る とんでもない手間がかかるので

カッターで、スチロールカッターで いろいろやってみたが

汚い出来です でもこの辺で許してやることに・・・・・・・









zzz03581.jpg
旅行から帰ってきたらこれが入線していました









zzz03582.jpg
EF62は蒸機の様な収納材になっていて この端っこに

指を入れて引き出せます こんなのが欲しかったです









zzz03583.jpg
威風堂々ってな感じ 3軸台車は圧巻ですね~









zzz03585.jpg
EF63の2次形3次形のセットです

どっちが2次形でどっちが3次形なのか見分け付きません(^^;

これから以上を整備して C線も復活させて碓氷峠でも

再現したいですね~

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(39)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー