SSブログ
製品紹介その他 ブログトップ
前の10件 | -

入線報告・やまぐち号 [製品紹介その他]


zzz05819.jpg
セット内容はこうです 暗いですね~









zzz05820.jpg
噂の通りC57-1の収納スペースが用意されていますね









zzz05821.jpg
では、ケースから出してみましょう


まるでお召し機のようないでたちです










zzz05823.jpg
いつ見ても最近の蒸機はいいですね~










zzz05824.jpgオロテ35









zzz05825.jpg
スハ35


お~っと~ こんな下手糞な写真を並べても皆さんの物が勝って

いますので これでやめることに・・・・・(^^;










zzz05826.jpg
付属部品はこれ? なにやらジャンパー栓がついています


ナックルカプラー交換用なのかな? 説明書に記載が無かったような?










zzz05827.jpg
ナンバー一つ取り付けてしまって写真を撮るの忘れたことに気づき

慌ててパチリ










zzz05828.jpg

あとは首長ナックルとヘッドマークです










zzz05829.jpg
先ずは定例の常点灯にならない常点灯工事


印のコンデンサーを撤去










zzz05830.jpg
0・027μFの小さなチップコンデンサーに交換

小さいので端子に届かず半田を盛って対処









zzz05835.jpg
な・な・なんと ぼんやりですが常点灯に・・・・・・

超低速が出ないようです それが原因でしょうかね 個体差でしょう











zzz05831.jpg折角テンダーライトにレンズが入っているのですから点灯させましょう










zzz05832.jpg

ダミーライトですから仕方ないのでしょうが この部分にクリヤー


部品が見えています 遮光しないと光漏れですね










zzz05833.jpg

クリヤー部品のこの部分を黒く塗って対処します










zzz05834.jpg

またまたカプラースプリングを使用しての集電です










zzz05836.jpg

配線開始


おやおやコンデンサーに付けた配線 見事に勘違い(^^;










zzz05837.jpgこれで配線完了 点灯テストオーライ










zzz05839.jpg

配備も完了 ほぼ完成です


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(25)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

入線報告 [製品紹介その他]


zzz03552.jpg
189系グレードアップあさま 基本セット+増結セット+サロ189

の12両編成です うれしいビッグケースでした~

またスモールケースを連想していたもので・・・・・・









zzz03554.jpg
実は東濃鉄道さんにそそのかされたからではないのですが・・・・・

特別企画品とか謳っていたKATOちゃんのHPに騙された?

限定とか特別企画とかに弱いんですよ~テヘへ(^^;

結果何が特別企画なのか判りませんでした 単なる単体売り?

番号違い?それが特別企画? やられました~(^^;









zzz03555.jpg
この車両は横川の鉄道文化村で見たことはありますが 活躍していた頃は

知りません 特急マークもなくて なんとも間の抜けた顔って印象

でしたが 見慣れてくるとそれはそれなりに良いものかも?









zzz03556.jpg
国鉄色の189系は所有していますので これで2編成目ですね

特に食堂車とかサロンとかの車両がないのでなんとも地味な印象

ですが 変わり種はこの大窓車ですかね?









zzz03557.jpg
因みに小窓車はこちら

例によって印刷する部分のルーバーは彫が浅くなっていますね









zzz03558.jpg
これで碓氷峠の運転がまた楽しみです(^^









zzz03545.jpg
さて、運転を楽しむために欠かせない作業の続きです

試行錯誤で抜けなくなってしまったこのスチロール塊もなんとか

外せるようになりました(^^;









zzz03546.jpg
次に進みましょう

おや?そう言えば下の線路が上の線路に潜り込むための壁を作った

のですが このままでわね~









zzz03547.jpg
簡易ですが一応隧道のような感じにしてみました









zzz03549.jpg
そうして新たな土台が嵌りました









zzz03551.jpg
スタイロフォームの端切れを並べて 色々と感じを確認









zzz03560.jpg
削り加工を一応やって グルーガンで簡易固定してみました

しかしこれでまた抜けなくなりました セットバックの斜め壁

いやはや曲者ですね~

これからまたこれの取り外し方を考えないとなりません トホホ

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(33)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

碓氷峠入線 [製品紹介その他]


zzz03112.jpg
本命はこれ!

この中に好きな車両が含まれているんです

矢継ぎ早のKATOの碓氷峠シリーズにはどうにも付いていくような

予算は無理で 新製品の189系も再販の115系も諦めるという

悲惨な状態の中の入線って言うのはそんな理由からなんです









zzz03113.jpg
お子ちゃまなんでしょうね~ このボンネットが大好きなんです









zzz03114.jpg
やっぱり旧製品? ボンネットのずれや サイドのライトケースの

段差、気になりますね~そしてライトの色も・・・・









zzz03115.jpg




zzz03116.jpg
中間の密着は昔のフック付き









zzz03118.jpg
いろいろ文句を付けましたが 本命はこれだったんです

こういう変則窓車がとても好物なんです

昔の食堂車とかの様に窓の高さが違うとか こんな感じのもの

大好きです









zzz03119.jpg
反対側なんてうっとりしちゃいます(^^;









zzz03120.jpgうっとりもしていられません 工事も進めなくてわ・・・・・

あれ~? ユニットが一つ足りません(vv;










zzz03103.jpg
前の記事での写真ではちゃんと8個作り出していますね









zzz03121.jpg
作業のテーブルの上が余りに雑然としていますのでもう少し探して

見ることにして あるものから工事の続きをって・・・・・

さて、ここまでくるともうほぼ完成です 明日には電飾完了するかな?


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(20)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

危ない予感 [製品紹介その他]


zzz02479.jpg
モノクロ写真でしか実車を見たことありませんが 入線しました(^^









zzz02478.jpg
特異な色をしていますね~









zzz02480.jpg
ケースから出した状態です

これから各部品を取り付けて行きます









zzz02481.jpg
ライトが片側取れやすかったです 何度嵌めても車体を逆さにすると

ポロッって落ちてしまいます 欠陥ですね(^^;

ゴム系ボンドで固定しました









zzz02482.jpg
さて、常点灯対応にするためにコンデンサーを取り外します

これをすると壊れやすいってな噂
もありますので ここは見るだけ

っていうことにして下さいね









zzz02483.jpg
それで取り外しました









zzz02485.jpg
とてもいい色合いのライトの色です









zzz02486.jpg
ん~ん カッチョイ~(^^

製品紹介は正直苦手ですので どなたかのブログの方へ飛んで下さいね

試運転は明日にでも?









zzz02488.jpg車両管理表にもしっかりと記入しておきました

これでまた1輌増えましたね~









zzz02475.jpg
先日作ったラベルを貼って こんな感じになりました









zzz02471.jpg
続いてはこんなものを印刷します









zzz02472.jpg
20系客車はナハネ20などの使いまわして編成していましたけれど

これが結構面倒な年頃になったようで・・・・・・(^^;









zzz02474.jpg
こんなものを使って それぞれの編成を完成させようかと・・・・・








zzz02489.jpgどうやって編成を完成させるか?

勿論自作は無理ですので この車両管理表を元に中古を漁ってみようかと









zzz02490.jpgこれら編成表でエクセルに印したものの赤文字は所有車両

そして黒文字は不足している車両なんです これらの入手が叶うと

20系寝台特急は結構な大所帯になりそう

あっ、いや、まだ購入すると言う訳ではありませんけれど・・・・・

危ない予感がします(^^;







そして現在の車両管理表の集計は・・・・・・・
hyou02.jpg
こんな感じに・・・・・・

急に増えた? いえいえ記入漏れが見つかっているんです(^^;


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

じや~ん! [製品紹介その他]


⇒今日のトップに戻る

zzz00811.jpg
KATO D51標準型 長野式集煙装置付き









zzz00812.jpg
なんだか本当に蓋が締まりそうですね~









zzz00813.jpg
もう定番と言っていい出来ですね~









zzz00814.jpg
レビューはもう皆さまがやっていらっしゃいますので ここは簡素に・・・・・

付属のナックルに交換して・・・・・









zzz00815.jpg
標準では排障器仕様ですが・・・・・・・









zzz00816.jpg
大好きなスノーブローを取り付けて 出発進行~!









マンネリ動画 試運転です

今までに入線したファインスケールの蒸気機関車よりは若干スチームエンジンの

音が一寸大きいようです 個体差でしょうかね

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

ウッシッシ [製品紹介その他]

⇒今日のトップに戻る

z81401.jpg
音戸セットと C62









z81402.jpg


z81403.jpg
全12輌









z81405.jpg
部品を取り付け終わりました 歳で目が衰えていますのでそろそろNは難しい?

いやいや、念力で頑張りま~~~~~~~す(^^;









z81406.jpg
もう何も言うことはありません KATOの蒸機です









z81407.jpg


z81408.jpg


z81409.jpg









z81502.jpg
こちらは寝台急行「音戸」の編成

マニ60









z81503.jpg
マロネ41









z81504.jpg
スハネ30  4輌









z81505.jpg
オハネ17 4輌









z81506.jpg
ナハネフ10 2輌、ステンレス扉

今まで所有していなかった車両ぞろいです ウッシッシ~









現在線路工事中につき 運転路線が限られているため 今回は寸動画と言う事に・・・・

お粗末様でした~

C62は 言うまでもなく低速が効いて とても静かな安定したものでした(^^;

ウ~ッシッシ~\(^▽^)/









z81507.jpg
前回のインチキアッシュピットは 水貯めと言うことにして 本来のアッシュピットを

作ることにします









z81508.jpg
ドリルで穴を開けて鋸で開く









z81509.jpg
開きましたね~









z81510.jpg
中にボール紙を敷いて・・・・・・・









z81511.jpg
簡易アッシュピットの出来上がり~

位置も丁度良いかと思いますよ(^^









z81512.jpg
ターンテーブルのマスキングも少し勧めています

さて、 今度の入線は9月まで予定が有りません、しかし9月には怒涛の入線が

予定されています (怖) それまではレイアウト頑張って貯金します(^^;

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

ニンっ! [製品紹介その他]

⇒今日のトップに戻る

z75702.jpg
中はこんな感じです

付属にDVDと・・・・・・・









z75703.jpg
冊子引き換えはがきが同梱されています









z75704.jpg
ケースが 実に懐かしいデザイン 私がまだ高校生くらいの時に出会った最初の

箱だったような気がします









z75709.jpg
ナンバープレートは この4種

私の希望としては4枚ずつではなく 予備に1枚プラスの5枚セットにならないか?

っていつも思うんです 3枚装着して最後の1枚・・・・飛ばしちゃって紛失 それで

折角装着した3枚のプレートを外して他のナンバーなんて時折あるんですよ~









z75710.jpg
試運転にはカプラー交換が必須









z75712.jpg
装着完了!









z75713.jpg
当に繊細な作りですね~取り扱い注意?

気になったのがテンダーが本機から突起した配管にぶつかって正常な位置になかなか

こないんです~









z75706.jpg
並行して入線は これ!









z75707.jpg
作りは昔のまま?









z75708.jpg
いえいえ、 車輪がスポークに変わっていますよ~ しかも回転が半端なく 回転

させてやると 暫くは回りっきり 恐ろしくスムースです が、集電が出来ません









z75711.jpg
JPしか有りませんでしたので取りあえずのカプラー交換です




それでは試運転動画他をご覧下さい。

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

赤と黒 [製品紹介その他]

⇒トップに戻る

z38804.jpg
そして、これがばればれの黒 KATO D51標準型東北仕様です









z38805.jpg
常点灯にはなりません 一寸電圧を上げただけで走りだしてしまいます

赤と黒は これだけではありません(^^;









z38801.jpg
ケースは 前回のD51なめくじの時と同じ仕様です

インサートペーパーを引上げてケースから取り出して本体を取り出す方法です









z38809.jpg
先ずは 赤の方から・・・・・・・・

こんなジャンパーホースが付いていました









z38811.jpg
これが取りつけ説明書です

これって前後に付いている訳ではないのでしょうかね~ いつも前後の工事をして

いましたから・・・・・・・・・









z38814.jpg
で、早速ナンバーとかも付けてみました

あたかも切り文字風に見えるぴったりしたものです 凄いです!









z38815.jpg
しかし、サイドは今までと同じで 輪郭線が見えてしまいますね~

赤と黒は これだけではありませんで・・・・・・・・・









z38830.jpg
最後の赤と黒は これ!









z38831.jpg
ジャ~ン! TOMIX SLばんえつ物語 オコジョ展望車です









z38832.jpg
スハフの方は アーノルドカプラーでして・・・・・・・









z38833.jpg
スロフの方は・・・・・・・・・・








z38837.jpg
この様にTNカプラーでした しかも、伸縮式です

TNカプラーは 冷水では連結できません(^^;









z38834.jpg
はい、これで赤と黒は終わりです









z38835.jpg
細かな文字も読み取れますね~









z38838.jpg
この車両 当方TOMIXの所有車両の中では 断トツの転がりです

一寸押してやっただけで相当転がるんですよ~KATOのものでは当たり前でしたが

TOMIXでは 初めての経験です(^^









z38839.jpg
TNでは繋がりませんので 馬鹿の一つ覚え 内部を削り込んでKATOナックルと

連結出来るようにします って加工していたら 弱い部分からポキリッ









z38840.jpg
でも、冷水は負けない(^^;

折れた部分を溶着して復元しました~









z38842.jpg
KATOのEF64-1000と連結出来ました~ これで冷水鉄道の仲間入りが出来ました









それでは いつものマンネリ動画試運転です

本当のC57-180を持っていませんのでデゴイチで代用です(^^;
9分以上の長い動画ですので 適当に端折ってご覧下さい(^^;

で、入線報告は終わりです









で、ここからは ぼち吉鉄道さ~ん! つまらない写真ですが・・・・・・・・(^^;
z38827.jpg
電飾、改造中のキハ81ですが・・・・・・・

くろしお仕様と はつかり仕様の違いです









z38828.jpg
運転室真上に乗務員用のクーラー(送風機)?が あるのとないのと・・・・・・・

手前が はつかり です









z38829.jpg
はつかりの屋根には付いていません

そんな差でしょうか? 以上業務連絡でした。

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

入線報告14-11-28 [製品紹介その他]

⇒トップに戻る
z32202.jpg
リニューアル583系 KATO製です









z32203.jpg
ヘッドライトです 









z32204.jpg
今までのKATOの583系は見たことが無いのですが 今回の製品は2段目のベッドが

設置済みの感じです









z32206.jpg
オプションの室内照明は購入していませんのでまだライトアップは出来ませんが

一応内部構造を確認しておきます 

さて、室内照明はオプションにするか節約して自作するか迷っています(^^;









z32207.jpg
以前の製品は判りませんが この製品は集電シューが見えないような構造になって

いるようです









z32208.jpg
モハネです









z32209.jpg
このセットには先頭車 動力車は含まれておりません 3輌増結セットです









z32210.jpg
サロです









z32211.jpg
大好きなサシです









z32212.jpg
2輌増結セットも2セット購入で 全13輌編成になります 1Mで勾配上れるのでしょうか

冷水鉄道851両目の入線となりました 試運転は後日になります(^^;







z32213.jpg
さて、ここからはカシオペアインテリアです

貼り合わせて1.3mm厚にした階段用のボール紙です









z32214.jpg
本当は1.7mmくらいかな?って思っていたのですが高床式の模型ですので

2階室までのアプローチは4mmほど それを3段で表現するには1.3mmとなります

実物に換算すると19cm5mmと 段差の低いものですが実車はもっと高かったかと

思います(^^;









z32215.jpg
中央に新たに衝立を置いたのですが・・・・・

中央より左よりになってしまい 階段の幅をもう少し狭くしないと衝立の左右のサイズが

合わないようです









z32216.jpg
思ったとおり内部は殆ど見えないようです が、見えない下着のおしゃれってやつを

この車両だけでもやってみたいです なんと言ったってこの車両に乗車したのですから

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。

ゲッパ入線 [製品紹介その他]

zzz9016.jpg
ゲッパのナンバーが見えません(vv;

コジョエル さんと ぼち吉鉄道 さんから頂けたコメントで始めて知ったのですが・・・

なんでこの塗装の釜をレインボーって言うのか・・・・・・・?

スーパーエクスプレスレインボーが入線したら 専用機も必要でしょう って事で

無理して購入してしまいました これで文無しになりました~(vv;









zzz9018.jpg
81も有ったのですが そちらは前面手摺がモールド仕上げになっていました









zzz9019.jpg
で、立体手摺のこちらを選んでしまいました こちらの方が一寸81より高かったです

(^^;









zzz9012.jpg
このところ お金使いすぎてしまいましたので 暫くは大人しくしていなければ・・・(vv;

ってことで 諦めた電飾の再挑戦です

付いている抵抗は200Ωですかね?









zzz9011.jpg
使用しようと思うチップLEDの方はと言うと・・・・・・

こんなデータでした これを計算すると283Ωって結果に そんな半端な抵抗は

ありませんので300Ωを探したのですが 数々有る抵抗の中に300Ωはありません

でした~









zzz9013.jpg
位置関係では この導光レンズの この一番細い部分にLEDを位置させないと

なりません さ~て こんな細いところに照明しても 導光してくれるのでしょうかね~









zzz9014.jpg
導光レンズを所定の位置に設置して チップLEDを取り付ける位置に穴を開けました









zzz9020.jpg
300Ωの抵抗が無かったので 仕方無しにCRDを付けたのですがダイオードは付けて

いません こんなので成立するのかな~???? 初体験になります 壊れたら

また考えます(^^;









zzz9021.jpg
見事点灯しましたよ~ テールレンズも僅かに光っていますね(^^

暫く点灯させたまま と 逆転したままを やってみたのですが 別に異常もありません

でしたので 後は様子見です









zzz9023.jpg
で、以前はこんな感じで 決してテールライトが点いているようには見えなかったのです

が・・・・・・・・・









zzz9022.jpg
こんな感じに点灯するように成りました 残念なのはテールサイン?の窓が異様に

明るくなってしまったことでしょうかね~

ってなところで 時間切れ~・・・・・

お別れに試運転動画でもどうでしょうか?


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
前の10件 | - 製品紹介その他 ブログトップ