SSブログ

完了のはずが・・ [電飾工事]


zzz09565.jpg客室仕切りを作ります









zzz09566.jpg純正(右)の仕切りとは丈が違います M車の高床が共通仕様ですので

それに合わせた丈になっています









zzz09567.jpg貼り合わせてから 水状の瞬着を塗りこんでおきます









zzz09568.jpg通路扉も作ります

角の部分1mmほど残して切り込み









zzz09569.jpg角はフリーハンドでRを取ります









zzz09570.jpg
高床部分と通常部分の通路扉を作ります









zzz09571.jpg裏面にまたまた水状の瞬着をしみ込ませています









zzz09572.jpg色は全く無視のしかも手塗り









zzz09573.jpg
プラ成型の抜けテーパーの関係で扉は真っすぐ切断せずテーパーで

カットします









zzz09574.jpgこれで完了です









zzz09575.jpg仕切りをはめ込んで室内灯ユニットに最後の配線をして完了!

っと行きたかったのですが・・・・・・

電気二重層仕様の効果なし 瞬間に消えてしまいます

取り付ける前のテストでは問題なかったのですが どこかが断線

しているのかな~?

それともう一つ これ動力車ですので車掌室灯が前進の時に

チラつきます 気になるな~

そんな訳でまだまだ少し時間が掛かりそうな予感


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る

ついでに go to figure!


ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

とんだ勘違い [電飾工事]


zzz09521.jpg従ってこの定電流ICは不要と言う事に・・・・









zzz09522.jpg
ボディー天井の構造がヘッドレンズ分の逃げがあるためCRDなど

部品を取り付けるとその分収まらないようですのでセルに部品の

位置を・・・・









zzz09523.jpg描き込んで・・・・









zzz09524.jpg欠き取り位置を印します









zzz09525.jpg凡そこの位?









zzz09526.jpgこれでぶひんを避せるでしょう









zzz09530.jpgなんとか収まりましたが いやはやこの状態での半田付けは

往生します









zzz09531.jpg半田付け終了したのですが今度は床板が嵌りません









zzz09532.jpg
この運転室仕切りがぶつかっているのか?床板を嵌めると曲がって

しまいますのでこの分切断してみることに・・・・









zzz09533.jpgしかしまだ収まらず そこで客室仕切りの妻板も同じように切断

したのですが これまたダメ









zzz09534.jpg確認してみたらどうやらライトケース後ろに取り付けたブリッジダイオード

が当たるようです てっきり仕切り板かと勘違いでした

そう、この床板M車と共有なため床高さが違うんですね~

この部分を削り取ります









zzz09536.jpgこれが問題のブリッジダイオード これがぶつかることが判っていれば

仕切り妻板の切断や不要でした 組み込んでみたらあまり見えないので

良しとしましょう(^^; 但し仕切り板は矯正しても曲がった

ままです(vv;









zzz09537.jpg全部は欠き取らず一部残しておきました

ここに客室仕切りが来ますので高さ合わせのためです









zzz09538.jpg難工事もなんとか・・・・

先頭部分です









zzz09539.jpgそして最後尾です

車掌室にほんのりと明かりが・・・・・

窓からウレタン銅線が丸見えなのは配線工事に余裕のなさの

なせる訳









zzz09540.jpgこれで残りの電飾はM車のキハ58のみとなりました

勘違いもありましたので最後のキハはもうちょっとで完工に・・・・









zzz09541.jpg内妻板の複製を作らねばなりません











zzz09542.jpgそうそう扉も6枚作らないとなりませんね

さもないと客室通路が扉開けっ放しってことになりますからね~


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る

ついでに go to figure!


ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(31)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

迷走中 [電飾工事]


zzz09501.jpg出来上がりはこんな感じで 新たに穴をあけて配線を通しました

種別表示灯のみのためにブリッジダイオードを取り付け

勿体ないです









zzz09503.jpg室内灯ユニットを嵌め込みました

汚い配線ですね~(^^;









zzz09505.jpgどうしてもまとめて簡素にってな考え 頭悪いので結局解決せず

ここは一つ一つの配線をしていった方が早いと言う事で天井裏に

それぞれの回路を展開することに・・・・・









zzz09507.jpg配線中!









zzz09508.jpg配線完了









zzz09509.jpgライトはレンズに直接パーツを固定しています









zzz09510.jpgこれで配線完了









zzz09512.jpg白色チップLEDにクリヤーオレンジを塗布









zzz09515.jpg点灯テスト

少々濃かったかな~?









zzz09513.jpgソフトプラ棒にアルミテープを貼り付け

こちらはLED側









zzz09514.jpgそしてこちらは明かりが通り抜けてしまいますので封印です









zzz09517.jpgさて、ライトユニットカバーを嵌め込んだら問題発生!

なんと、収まりません

当に迷走中なり


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る

ついでに go to figure!


ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(31)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

勿体ない! [電飾工事]


zzz09484.jpg室内灯ユニットの方はライトユニットにぶつからない様に配線を

変更しました









zzz09485.jpgこれでライトユニットを避けての設置が可能になりました









zzz09486.jpgなにぶんにも後だし配線なためこちらの様に汚いものに・・・・(vv;









zzz09487.jpgライトユニットの方はこのまま進められないことに今更気づく









zzz09488.jpgトップ画像の種別表示が問題なんです

室内灯を点灯させて編成の中間に入れた場合そのままの配線では

中間のヘッドライト、テールライト、種別表示灯が点灯して

しまいます でもって車体下のネジを回して消灯させると

室内灯も消灯されてしまいますね なのでスイッチを経由しないで

室内灯配線を進めてきましたが・・・・・・









zzz09488.jpg
これ、以前nari-masaさんに頂いたブリッジ これを追加して

配線しないとならないようです そう、種別表示灯のみのために

必要なようです かな? なんとも勿体ない・・・・









zzz09489.jpgもう私の頭ではどうにも配線が判らなくなってしまい訳の判らない

なのでこれまた訳の判らない配線図を作り確認するようにします

LEDなのに電球のマーク? いいんです私が判れば・・・・・・(^^;


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(36)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

のたりのたりかな [電飾工事]


zzz09459.jpg両極にCRDとスイッチングダイオードを半田付け

が、しか~しこの方法だとヘッドライトテールライトの消灯が出来ない

消灯しようとすると室内灯も消灯してしまいますね(^^;









zzz09460.jpg
そこでこの様に配線変更 これなら車体下からヘッドライトと

テールライトの消灯が可能になりますね

実は先に完成しているキハ65はこのミスに気づかずでしたから

中間に連結してもライトが消えません 同じ失敗はいかんですからね~









zzz09461.jpgライトケースの後ろ側に穴を追加して配線を通します









zzz09462.jpgなんとか配線終了









zzz09463.jpgこんな感じですね 極性表示もしておきます









zzz09464.jpg今度は車体側

組み込もうとしたらどうやら収まらないようです

またまたLED部分の配線を変更しないとなりません

もともと電気は最悪と言うほど音痴なものでまたまた方法が・・・・・


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る

ついでに go to figure!


ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(37)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー