SSブログ

点灯せず [車輛改造工作]

⇒今日のトップに戻る

zzz00292.jpg
時折点灯します こうなったら手を触れられません 触れたら消えます(^^;









zzz00293.jpg
どうやらこの製品は1998年製のようで 相当古いです

そのせいで 集電関係が悪いのか? これは一度ばらして掃除したら改善するかも?











zzz00294.jpg
問題なく電飾した方はこのように2008年製ですから










zzz00295.jpg
で、早速足回りを分解して・・・・・・・











zzz00296.jpg
集電板は結構錆びていますね~ これを洗浄して 車輪も掃除して・・・・・・












zzz00297.jpg
それでもやっぱり点灯しません どうやら全部ばらさないと駄目なようです(vv;

先頭車2輌と 動力車は問題なかったのですけれどね~中間車4輌は全滅です

暫くは駅の上屋の照明の作業に戻りましょうかね~

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。



⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

寝台特急 [製作その他]

⇒今日のトップに戻る

zzz00274.jpg
説明書をよく読んで・・・・・・・・









zzz00275.jpg
先ずは先頭車から・・・・・・・・









zzz00276.jpg
指示通りに先頭車用のレンズは切断











zzz00277.jpg
はい、完了です。










zzz00278.jpg
こんな薄っぺらな黒い部分に ダイオード機能と抵抗機能があるなんて・・・・・・

このユニットが自分の家で作れたら 窓だらけの通勤型の電飾も簡単なのに~










zzz00279.jpg
一寸暗めな淡オレンジ色









zzz00280.jpg
しかし問題も 明かりの届き難い部分が・・・・特に車端










zzz00281.jpg
少しでも光量を稼げるか? アルミテープを貼ってみました










zzz00282.jpg
まっ、それほどの効果は無いようです









zzz00283.jpg
まっ、寝台ですからこれで良いかも?









zzz00284.jpg
しかし、そのまま使うと付けかたによったら点灯しなかったりします どうやらこの端子

が要のようです








zzz00285.jpg
室内灯ユニットのこの端子から集電するようです 少し前へ曲げてみました









zzz00286.jpg
ついでに中古入線でしたので未だ手も付けていない動力部分のクリーニングもして

おいた方が良さそうと思い分解掃除








zzz00287.jpg
モハネ285 窓がでかい分 明るいですね~









zzz00288.jpg
なんとか0番台の室内灯が完了して 立派に寝台特急となりました 残り7輌か~

これで夜間運転も可能になりました。

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。



⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

ライトユニット [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

zzz00257.jpg
2013年 10月と11月に中古での入線となりました 自己流でフォグランプをつけて

楽しんでいたのです









zzz00259.jpg
連結シーンです









zzz00263.jpg
これと・・・・・・









zzz00264.jpg
これの14輌編成なのですが 寝台特急とは言いつつ室内灯が付いていませんので

夜間の運転は出来ないでいたのです。

今回KATOさんからリニューアルされて発売されましたが 私はそれの室内灯セット

を注文してあって 本当なら今日入手して これの室内灯工事をしようと予定して

いたのですが 今、午後7時30分、未だに配達されません 明日ですね~(vv;









zzz00260.jpg
予定が外れましたので ホームの電飾の工事の続きと参りましょう~

フィーダーの設置が完了しました









zzz00262.jpg
柱2本間隔でチップLEDを設置しますのでライトの設置箇所にマーキングしておきます

ライトユニットは3灯を1ユニットとしますので 数えてみると10ユニット半必要です









zzz00261.jpg
で、ユニット製作の部品を準備します









zzz00265.jpg

ジュンパパ
さんに頂いたウレタン銅線をライトの間隔の8cmで切断します

これを2本準備









zzz00266.jpg
2cmのものも2本準備









zzz00267.jpg
先端の被服を剥がして









zzz00268.jpg
半田メッキしておきます チップLEDの端子にも半田メッキを施しておきます









zzz00269.jpg
CRDに2cmのウレタン銅線を半田付けして・・・・・・









zzz00270.jpg
両面テープに貼り付けたチップLEDのアノード側に半田付け、チップ同士は8cmの

銅線で繋げて 最後は残りの2cmのものをカソード側に半田付け









zzz00271.jpg
そして出来上がったものがこれです、 これで1ユニットとなります









zzz00272.jpg
点灯確認をして 初めて1ユニット完成となりました これをあと約9ユニット以上

作らなくてはなりません 今から ふぅ~~~~~です(^^;

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

配線開始 [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

zzz00238.jpg
M車とT車です はい、これがなかったら今回発表のアルプス用事業車を買えたのに~









本題です
zzz00234.jpg
左の跨線橋の脚がホームぎりぎりになっていますが なんとか建築限界はクリア

させることが出来ましたので ホームに接着中









zzz00236.jpg
続いて3番線の上屋も接着中









zzz00241.jpg
重石を乗せながらおよそ30分、接着が完了しました









zzz00242.jpg
今度はそのほかの部分に参りましょう

ガイドの穴が見にくかったもので穴の部分の周りにマジックで印をつけていたのですが

いざ使おうとしたら そのマジックが柱位置を隠してしまうために+印に変更









zzz00243.jpg
そして穴あけ位置に設置したものの 穴部が見難くてドリル刃が上手く命中しない

そこで穴を目打ちで押し込んで 唯の当たりを付けるだけにしました









zzz00244.jpg
14本作った電飾用の脚を その穴に差し込んで こんな感じの配線になるんです









zzz00245.jpg
さて、位置が合っているか確認で上屋を被せてみましたが やはり位置が少し変わって

しまった跨線橋とはズレが生じてしまいました これは調整出来るかな?

でも 以前の様に照明用に立てたホーム中央の柱がなくなってスッキリしたような

気がします









zzz00246.jpg
先ほどの脚が ぼんやりと見えますね









zzz00247.jpg
さて、寸法的には大丈夫なようですので 照明用の脚を立てる位置に印をつけました









zzz00248.jpg
この脚は丁度上屋の柱の裏側に位置しますので上屋を取り付けた後は見え難くなって

しまいます









zzz00249.jpg
ほら、こんな感じです









zzz00250.jpg
そして全ての脚が完了しました









zzz00251.jpg
後は跨線橋から伸びたフィーダーを延長して行きます









zzz00252.jpg
まるで架線を張る様な作業ですね~

この作業はまだまだ続きますので ここで今日の成果など・・・・・・・・









zzz00253.jpg
夜間照明です









zzz00254.jpg
以前の跨線橋より照明が増えた分明るいです









zzz00255.jpg
人もいない夜のホーム まるで寝台車にでも乗った気分









zzz00256.jpg
それでは今日の戯れ事にも最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

微調整 [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

zzz00225.jpg
残念なのは床下機器表現の簡易さかな~ モーターがでかいので致し方なしですかね









さて、本題です
zzz00226.jpg
仕上がった屋根も むやみに取り付けられません、 跨線橋と、隣のホームの屋根

位置との位置関係も関係していますからね~

でとりあえず手前の上屋を嘗ての柱位置に接着して位置決めをします









zzz00227.jpg
バラスト作業でホームにも飛び散ってしまったバラストやら 倒れている人形を回収

して・・・・・・・









zzz00228.jpg
さて、以前はこの様にホームの中央に柱を立てて電線を保持していたのですが

どうにも柱と柱の間の柱は不自然だし スマホしながら歩いていたらぶつかりそう

ですので・・・・・(^^;









zzz00220.jpg
今度はそれを改善するためにこんなものを作ったわけですね~









zzz00233.jpg
それは柱の内側部分に位置させて 電線がこの様にのっかるってなわけなんです

さて、上手く行くかな?








zzz00229.jpg
さて、固定していた屋根に跨線橋を合わせてみたら こんなズレが発生していました

建築限界に抵触します 以前の跨線橋は結構アバウトに改造したのですが そんな

の忘れて結構シビアに製作した分 寸法が以前のものとは変わってしまいました

これは微調整が必要ですが出来るかな~









zzz00230.jpg
それと屋根照明用の端子を撤去した部分 こちらの配線は長さが丁度良い感じですが









zzz00231.jpg
こちらは少々短いようで この長さでは屋根上に届きません









zzz00232.jpg
それで短い分足し前しました 今度は少々長いですが このくらいないと作業も

やりにくいかな?

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

避暑 [レイアウト製作記]

zzz00213.jpg
実はこの車両ローフランジでして 入線当初は脱線三昧 色々と調整してなんとか

脱線しないようになったのですが その頃と現在では存在しなかった線路が

増設されていますので 脱線どうなんでしょうかね~









zzz00215.jpg
因みに陳列用のこの幌、格好いいのですが これを付けての運転は脱線します(^^;









zzz00216.jpg
今日は思い切って駅上屋の取り付け準備をしようと思っていたのですが ぶり返した

暑さに耐えられず 避暑ってことになりました

跨線橋の土台石を瞬着で補強していたり・・・・・・








zzz00217.jpg
それで、クーラーの下での作業と言えば・・・・・・・・・

これにすることにしました、ジュンパパさんに薦められたカプトンテープ しかしこの

テープですら使い切れませんので勿体無いからこれを使ってみようと・・・・・・・









zzz00219.jpg
巻きつけて余分を切断









zzz00220.jpg
経年で剥がれてきてはもう手の入らない部分ですので洒落にもなりません

つなぎ目を瞬着で固定しました









zzz00221.jpg
そのアセテートテープを貼った部分にこれが乗っかるんです 当然ショートしますよね

その防止のための絶縁作業です









zzz00222.jpg
リン青銅線と同じ厚さくらいのボール紙を6mm幅に切り出しました









zzz00223.jpg
それを小さく切ってこの様に使う予定です

これで今後チップLEDを付けたときにチップが屋根下にむやみに垂れ下がらない

ようにするためのものですので この様に等間隔になることは無いのですが・・・・・・

これは使用法のイメージなんですよ

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

そろそろ [レイアウト製作記]

zzz00201.jpg
TOMIXの 165系でした~

さて、本題に入りましょうか~









zzz00203.jpg
あっ、その前に 線路塗装にマスキングをしなかったので皆様から御質問頂いたので

説明致します

この様にボール紙を30cmくらいの長さに切ったものを衝立に使って線路を塗装

しました









zzz00204.jpg
手前の線路を塗装する時は こんな風にして使いました これでマスキングの手間が

なくなったんですよ(^^;









zzz00205.jpg
ホーム上屋を取り付けてからでは またまたやりにくいかも?ってことで 横着せず

軽く線路上面の塗料を削り取っておきます。









zzz00206.jpg
差し込み式の工事をしたのですが どうやらこの方法では作業がとんでもなく大変

なことに気づきましたので これは外してしまいます









zzz00207.jpg
そろそろプラットホームの工事に掛かりましょう

出来上がった上屋を並べて位置確認をします









zzz00208.jpg
新たな上屋は 中間跨線橋がなくなった分このくらい短くなりました









zzz00209.jpg
以前の柱の位置とは少しずれてしまったようです ここは目を瞑ってしまいます









zzz00210.jpg
ここでいよいよこの部品の登場となります 未だ絶縁はしていません









zzz00211.jpg
これは一寸見え難かったですね~(^^;

ブリスターの端切れを使ってこんなものを作ってみました









zzz00212.jpg
それはこの配線を支える支柱の位置をマーキングするためのガイドなんです

明日からはこのガイドを使ってプラットホームに穴あけを実施する予定です

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。



⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

線路塗装 [レイアウト製作記]

zzz00192.jpg
因みに反対側は 昨日と同じ標準の157系です









zzz00187.jpg
工事が長引いてしまいましたので列車待ちの連中はホームで寝てしまっています









zzz00188.jpg
こちらは マイケルジャクソンの踊りよりもっと過激なくらい傾いています

辛うじて寝ていませんが 過酷な体勢ですよね~









zzz00189.jpg
駅員さんも・・・・・・・・・








zzz00190.jpg
みんな寝転んでしまっています 売り子さん一人がんばっています

そろそろ一旦全員退去お願いして次の作業へと移れればいいな~









zzz00194.jpg
線路の塗装を開始しました ハンドピースは以前から調子悪いので結構大変

そろそろ買い換えないと駄目なようです









zzz00195.jpg
一応全部塗り終りましたが ここで再度塗装漏れが無いか確認作業を・・・・・・









zzz00196.jpg
どうやらなんとか格好がついたような?









zzz00198.jpg
線路の上面のみ塗料を落として行きます









zzz00199.jpg
こんな感じです









zzz00200.jpg
これがユニトラックとは思えないですよね~ やはりユニトラックもバラストしてやると

感じが変わります 他との違和感もなくなったかも?

先を急ぎましょう・・・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

下手な考え [レイアウト製作記]

zzz00180.jpg
一枚目は逆光でしたので今度は順光にて・・・・・・

KATO製で あまぎ仕様の9輌編成と お召し5輌編成を所有しています(^^









zzz00171.jpg
さて、本題に参りましょう

0・5mm厚位のボール紙でこんなものを作りました









zzz00172.jpg
更にはこんなものも作って・・・・・・








zzz00175.jpg
それらを貼り合わせてこんなものを作りました 補強に断面瞬着処理してみました









zzz00174.jpg
1番線はまがりなりにも完了と言うことで 今日は2,3,5番線2のバラストをしようと

思います









zzz00176.jpg
先ずはざっとバラストを撒いて・・・・・・・









zzz00177.jpg
作ったバラスト定規で線路を撫でる そうして お?中々良いな~って思った矢先

およそ50cmほど進んだころには もうへたって使えなくなりました 当に下手な考え

ってことでしたね~(^^;









zzz00181.jpg
それでも断面をまた瞬着で固めて使ったのですが 一線終わるまで使えませんでした









zzz00182.jpg
やっとのこと1線完了 残り2線です









zzz00183.jpg
今度は車両ケースのウレタンを使ってみました









zzz00184.jpg
枕木の上に乗ってしまったバラストは 指を押し付け回収しました









zzz00185.jpg
やっぱり Jさんから教えてもらったあれ導入しようかな~










zzz00186.jpg
それでもだましだましなんとか完了することが出来ました

気温32℃ もう汗でびしょ濡れ ウルトラマンよりほんの少し頑張りました~

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ


#17-JAM [レイアウト製作記]

jam0002.jpg
昨年は来ずでした そして会場はいつもとは違う場所









jam0003.jpg
天候のせいなのか? 会場は空いていました 兎に角あの雨ですからね~

ここは晴れていますが・・・・・・・・会場の中古売り場では この雨の中の御来場なので

値段よりレジにて1割引きにしていますの声も どれもみな高い(^^;

ジャンクで動きませんが10Kとか どうにも最近の中古は私の様な貧乏人向けでは

無い世界のようです(vv;









jam0004.jpg
憧れのHALさんの作品 いや~実に素晴らしい~









jam0005.jpg
質感がなんとも言えません









jam0006.jpg
これを間近で見れたことは特別ですね~(^^v









jam0007.jpg


jam0008.jpg

jam0009.jpg
これは卓様の作品 汚い写真で済みません(^^; 動画からの抜粋なもので・・・・・・









jam0010.jpg
変わってこちらは万世橋のレンガ造り 右奥の斜め鉄橋もリアルに表現されて

いましたね~

今日の画像は全て動画からの抜粋、はなっから動画でよかったのですがね~

それでは動画だじょ~


一通り見て帰宅した直後にまたまた大雨に・・・・・・・その後少々仕事関係のことなどが

あって 身体が空いたのが午後7時前に、今日の作業は叶いませんでした~

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

⇒今日のトップに戻る


ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ