SSブログ

ブルーライトカット [電飾工事]


zzz05195.jpg
これはこれなりにって感じなのですが 白色に修正します

あ、そうそう、今日は長くなりますよ さらっと見流して下さいね









zzz05205.jpg
しかしとても暗い 明るい場所では点灯しているのかどうかも確認

出来ません









zzz05206.jpg
色も青っぽくて 決して白色蛍光灯の色には見えません

まるで淡いブルーのスモークの様な?・・・・・









zzz05207.jpg
それにしても暗い 電球色の向こうのオロネの輝度とは比べられません









zzz05208.jpg
使用したものはこの数値 これでも秋月電子さんでは超高輝度なのです









zzz05209.jpg
また、秋月電子さんではもっと明るいものもあるのでそちらを注文

してみようと思ったのですが こんなもの見つけてしまいました

これだとかなり明るそうです









zzz05210.jpg
確かにかなり明るいです









zzz05211.jpg
やはり室内がかなりはっきりと見えるように・・・・・









zzz05212.jpg
この青みがかった色・・・・・









zzz05213.jpg
クリヤーオレンジの薄く溶いたものをLEDの先端に軽く塗布









zzz05214.jpg
ブルーライトがカットされたようです(^^









zzz05215.jpg
そんな訳で電球色のLEDの配線がここまで進んでいたのですが

全部配線を外すことに相成りました(^^;










zzz05216.jpg
さて、LEDを加工することは必須なのですが この10mmの

間にLEDとCRDが収まるように加工しないとなりません









zzz05217.jpg
LEDの脚をこんな感じに曲げ加工してブリッジを半田付け









zzz05218.jpg
これで配線完了

10mmの範囲は左右が少し飛び出ますが許容範囲内でしょう









zzz05219.jpg
一瞬は点灯したのですがすぐに暗くなりました 失敗?

はい、どうやら極性を間違えた様です トホホ









zzz05220.jpg
新たに配線しなおしてちゃんとスペースに収まることを確認接着

ついでに車端内妻にアルミテープを貼り付け・・・・・








zzz05221.jpg
以前銅箔テープを貼り付けてそこに直接半田付けした際に皆様から

危険だ~とのコメント頂けたもので 今回はそんな邪道はやめて

オーソドックスに先に貼り付けたアルミテープと銅箔テープの

間に被覆を剥いた線を挟んで完了









zzz05225.jpg
車体側には集電補助板を差し込んで先端を下側に曲げて準備完了









zzz05222.jpg
なんだか光源だけ明るくて他は暗いです 7000mcdって

こんなもん?









zzz05224.jpg
確かに消灯しているよりは明るいかな(^^;









zzz05226.jpg
光量が拡散するかどうか 天井にアルミテープを貼ってみる









zzz05227.jpg
レンズを嵌めて明るすぎる光源にアセテートテープを貼って減光









zzz05228.jpg
まだ色むらは多少ありますがこんなもん?









zzz05231.jpg
通路側もこんなもんでしょう

今度はLEDではなく道光レンズに薄くクリヤーオレンジを塗布

LEDに塗布するとLEDの後ろが完璧なオレンジ色になって

しまうためです ブルーライトカットにはもう少しクリアーオレンジ

を塗布した方がいいのかな?

取り敢えず電飾スペースが確保できたということで・・・・・

この方法でLEDの量産をしようと思います。

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(22)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー