SSブログ

56プチ試運転 [雑談]

xxxx06241.jpg
KATOの車輌は TOMIXの常点灯に対応していないんです かと言ってKATOのハイパーを

購入するほど余力もない冷や水ですので いつもの簡易常点灯への改造を行なわなくては

なりません









xxxx06239.jpg
しかし この日のレイアウトルームは この気温です

例年、こんな気温の中でいつも作業していたのですが たったの一年で歳をとり過ぎてしまった

のか どうにも我慢がし辛いんです

なので 工事は早々と切り上げ とりあえずのプチ試運転とすることにします(vv;









xxxx06242.jpg
作業と言うのは そう、 このコンデンサーを取り外す ってだけの事









xxxx06243.jpg
更に 本来なら常点灯のためにコンデンサーを取り外したための逆側のライトのチラつきも

弊害として起きてしまいます

で、電気に全く不案内の私が独自に気付いた 決してスナバ回路とはいえない回路を導入して

その逆側ヘッドライトのチラつき軽減処理をしようと思ったのですが・・・・・・

以前から気付いたのですが ボディー側の天井の欠き取り部分は 意味の無いものではなくて

プリント基板に付いたチップLEDとか抵抗とかを避けるために開いた欠き取りであることに

気付いたんです 遅いでしょう? なので無造作にスナバ回路を展開するわけには行かない

んですよね~








xxxx06244.jpg
そこで、 この暑さの中でのここでの長いも無用感もありましたので スナバ回路は後回しにして

とりあえずの プチ試運転でもしようかと思っているんですよ









xxxx06245.jpg
本来なら 停止中の常点灯の写真にしたかったのですが 現在はKATOのスタンダードが接続

されている この外遊線では 停止中の常点灯はできませんので 走行中の写真を撮って

みました 









そこで、全線走破はまだまだ無理ですので 外遊線での 56プチ試運転をご覧頂ければって

思います

かいつまんだ試運転で 恐縮してしまいますが ご容赦を・・・・・・・









xxxx06246.jpg
余談ですが 昨日探しても見つからなかったリン青銅板を 発見することが出来ました

紛失したもので このくらいの大きさがあったら発見は容易でしょう?って思われそうですが・・・・・









xxxx06247.jpg
実は、足元全体がこの様な散らかり放題なもので 一度落下した部品が この様な乱雑とした

場所では 発見が頗る難しいことが多いんです

この様な状態 恐らく 東濃鉄道 さんが一番最初に訪れて頂いた時の事を思い出してしまいます

ね! 東濃鉄道 さん こんな塩梅 懐かしくないですか?(^^;

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画