SSブログ

成せば成る [電気工事]

z12502.jpg
そして これで完成かも? でも、相当不安です(vv;









z12503.jpg
裏面を電灯に翳して 最後の確認です









z12504.jpg
さて、配線はほぼ完成なのですが・・・・・・

部品が少々足りません

なので 作業になりませんから 自動加減速装置の移植へと移ろうと・・・・・・









z12509.jpg
位置を確認しながら 部品取り付けを始めました

そこへ 「ピンポ~ン!」 〇〇〇便で~す!

ふふふ 頼んであった部品が届いたようです(^^









z12505.jpg
はい、 これです!

今回、ポリスイッチの在庫がなくて それはまた、後日ってことに・・・・・・・・








z12506.jpg
今までの回路は 唯の整流ダイオードを使っていましたが 部品表にはこんな表記が

あったんですね~ 全然気づきませんでした なので今回これを注文しておいたの

です









z12507.jpg
こんな奴です

今まで使っていた整流ダイオードより小さなものでした









z12508.jpg
そのダイオードが無かったので ほぼ完成を目前に止まってしまった配線を完了させ

ることが出来ました

さて、配線は終了したものの いざ電源を繋ごうとすると躊躇があります 誤配線に

気づかず パーツを破損してしまう そんな恐怖感もあります

でも、配線終了して 電源を入れるの恐がっていたら そこで終りですので・・・・・

思い切って・・・・・・・・エイ!(vv;









z12510.jpg
ジャ~ン!!!

私にしては珍しく 初めての移植から成功したようです(^^  バンザ~イ!!

今まで走行線が停止電圧にまでならないでいたのですが どうです?









z12511.jpg
ちゃんと停止します ちゃんと点灯したまま止ります ちゃんと出来上がったようです

同じ部品で 停止電圧にならなかったものが 移植して半田止めしただけで解決?

唯の整流ダイオードを 指定の整流用ショットキーダイオードに変更したため?

ブレッドボードの差込の接触不良があったの?

判りません!

でも、これで基盤の量産が出来そうです 今度は裏面配線を見ながら出来るので

移植速度が速まるかな? 

これが この基盤の完成品ではないのですが・・・・・・・・・

完成を急ぎたいと思います(^^V

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村