SSブログ

心機一転! [電気工事]

そんな訳で こちらには今日の一枚画像はお休みに・・・・・・・

で、早速本題へと・・・・・・・
xxxx02871.jpg
今まで配線を進行していて とんでもなくやり難いし それにソケット間が狭く 作業中に他の配線

が外れてまた確認作業なんて・・・・・・・・・更には全部取り外し式になんて無謀な考えを起した

もので にっちもさっちも行かなくなってしまったり 配線が余りにもゴチャゴチャになってしまい

続行を断念!

このコンデンサー基板を思いっきり全部外してしまいました~ また一からのスタートです(vv;






xxxx02872.jpg
コンデンサー基板の位置が 何処がいいか迷っていたのですが 工事しやすくするためにパネル

裏側に設置しようと 台座を接着しています






xxxx02873.jpg
一寸飛び出た台座にコンデンサー基板を取り付け 作業に掛かります







xxxx02874.jpg
アース用に16Pのターミナルを使います







xxxx02875.jpg
ターミナルの裏配線はこんな感じです 16P全てが同一になっています

ここで失敗したのは 何を勘違いしたのか (+)に使う赤を残してしまい この部分のみ

(-)の端子に(+)使用の赤いコードを配線することになってしまいました 勿論直しません(^^;







xxxx02876.jpg
そして ターミナルを何処に付けるか?

訳も判らずコンデンサーに近い部分のパネル裏に取り付けてみました







xxxx02877.jpg
それから コンデンサーの裏配線は この様に単純な?ものに

仕様は 黄色がコンデンサー入り口に 緑がコンデンサー出口ってな配線です







xxxx02878.jpg
ポイントスイッチには 以前本線のポイント選択式の図面に付けた番号をふっておきます







xxxx02879.jpg
で、配線をしだしたら 先ほど取り付けたターミナルの位置がやはり上手くないことが判り 移動

しました








xxxx02880.jpg
そして 嘗ての簡易ターミナルの横に移動しました どうやら ここがベストな感じでしたので・・・・・







xxxx02881.jpg
基板も取り付けて いよいよ配線開始に・・・・・・







xxxx02882.jpg
先ずは 1~3番のポイントが終了しました

この時点では配線も混んでいないし ソケット部分には容易に手が届きますので 作業中に

他の配線が外れにくい感じがします






xxxx02883.jpg
使用しているコンデンサーは1500μFのもので これは2本のポイントを連動して稼動させるため

なんです 一本を単独で稼動させるのには1000μFのもので充分なんですけれど・・・・・・







xxxx02884.jpg
そして、その一本単独の部分には その1000μFのものを使用します 随分と小さいでしょう?

因みにKATOのダブルクロス線路はマシンが4個入っているようで 連動用の1500μFでは

パワーが足りず 2200μFのものを使用するんです(^^

でも、まだその部分までは到達していません 現在16個所のポイント部分のうちの 5箇所分が

終わりました 16箇所って言っても 16個のポイントではなく 連動部分が多いので ポイントの

数はほぼ倍の数近くはあるんですよ~ 考えてみたらポイントはそんなに安いものではないので

随分とここまでに出費しているのだな~って考えると ぞ~っとします(^^;


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村