SSブログ

日の出はいつ? [電気工事]

私、所謂、団塊の世代なんです(^^;
xxxx02756.jpg
なにしろ 一クラスが50人ほどでしたかね~ですので 学校行事のバスの旅行では 今は無い

定員50名のバス 通路に2列の補助椅子が設けられていて 全く身動きの取れない状態が

多かった時代です この 「ひので」も他校との乗り合わせもあって8輌編成も満員状態でした

が バスよりは数段ましでしたね~(^^

私の乗った頃の155系は Tc+M+M’+Tc の基本編成の2組仕様でして 中間に運転台

どうしが顔を付き合わせた感じの編成でした でっかいライトが頭に焼き付いています

私の所有しているこの155系は8輌編成でも運転台は前後の2輌のみです 是非とも

Tc+M+M’+Tc+Tc+M+M’+Tc の編成にしたいですね(^^






本題です
xxxx02757.jpg
先日より試運転を繰り返している185系ですが どうにもこの辺りで停止してしまいます

ここは数日前 新たにギャップを設けた部分ですが sATS の状態が変なんです 試運転には

sATS の電源はOFFになっているのですが・・・・・・・・






xxxx02758.jpg
ひょっとしたら電力不足? って思い新たにフィーダーを設けて見ました






xxxx02759.jpg
本来ならば +用の配線には使わない-用に使うコードの黄色を使ってしまいました

+用に使う色のコードの長いものが無かったもので・・・・・・(^^; こんな事やっているから・・・・・

後で判らなくなってしまうんですよね~(^^;






xxxx02760.jpg
でも、終りよければってことで 最後の部分には +用の赤いコードを繋げました~(^^;






xxxx02761.jpg
sATSのブラックボックスを開いて その新たなフィーダー線を繋げようと思ったら この様に前回

配線したリード線がソケットから外れていました どうりで走らなかったんですね~・・・・・・・ん?

この外れているリード線は -線ですね~ ってことは?

で、調べたのですが このソケット部分の配線を繋げてみても走りません 

そこで新たに作ったフィーダーをソケット部分に接触させてみると 走り出しました~

それなら 以前の+線は外して新たなフィーダー線と繋ぎ換えようと思い そうしたのですが

1m足らず走行してまた停止してしまいました(^^;






xxxx02766.jpg
なので 以前の配線は外すことが出来ないようでした

そこで新たなフィーダー(これもないと駄目なようです)を追加したICソケットに差し込んで 不備を

補うことにしました






xxxx02762.jpg
その後 また185系の試運転を再開






xxxx02763.jpg
このところの185系の試運転動画が多くなっていますので ここは動画は自重して 状況画像って

言うことにします






xxxx02764.jpg
およそ20分ほどの連続運転のあと 設置した抵抗を触ってみたところ 思ったほどの発熱はなく

これなら行けそうな感じでしたので ちゃんとした配線に直してボディーを被せた実験に移ろうかと

思います






xxxx02765.jpg
で、問題のボイントポイントスイッチなのですが 見たところ異常ない配線になっているんです

でも、明らかに違うポイントのこの二つですが どちらかを切り替えると 同じポイントが反応して

しまい 肝心なポイントは反応の音だけで稼動はしないんです 全く五里夢中状態に・・・・・・・・





xxxx02767.jpg
やはり、初心に帰り この様な基板を作って ひとつひとつ配線し直して確認するしかないようです

明日は これの配線が出来るでしょうか? 今、配線のレイアウトを考えています 

この問題から脱出できる 日の出はいつ?


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村