SSブログ

ソケット化 [電気工事]

今日の一枚です
xxxx02696.jpg
抵抗を付けた試運転 現在運休中!


現在 あたらに抵抗を購入中です それを以って今回のテスト走行は終了することにします(^^







xxxx02697.jpg
ICソケットには Φ0.6の錫メッキ導線を15mmほどの長さに切ったものに リード線を半田

絶縁のために 熱収縮チューブを被せてライターで軽く炙って使っています・・・・・・・・






xxxx02698.jpg
これが 錫メッキ導線です






xxxx02699.jpg
そうして その錫メッキ銅線を加工したものをこの様に差し込んで使っています

なんでこんな面倒なことを?  って思われますよね~ そう、面倒なんですよ~






xxxx02700.jpg
実は 当方では 配線に多種多様で太さが一定ではないんです

なので そのコードの先端の被服を剥いで半田メッキしたものでは この様に刺さりません






xxxx02701.jpg
ところが最近リードスイッチの配線用に購入した タミヤの模型用コードが 丁度良い太さなんです

これに半田メッキして使うとしっくりと嵌ります(^^







xxxx02705.jpg
で、この様にしっかりとはめ込みました 配線がきまったら 半田付けして終了です







xxxx02702.jpg
それでは この配線を 新たなものに取り替えます






xxxx02706.jpg
そうして この様に新たなものが出来上がりました 所々空いているソケット部分がありますが

それは 片ギャップの部分ですので 不要なんですね






xxxx02707.jpg
出来上がった基板は 台枠に仮固定  固定しなくてもいいかも? なので・・・・・






xxxx02708.jpg
で、これが完成形です

この手前にはコンクリートの壁が出来る予定ですので この部分はスッポリと隠れてしまいます






xxxx02709.jpg
こちらはもう片方の基板の作業です






xxxx02710.jpg
配線が多くなりますので この様にコード部分に名前を・・・・






xxxx02711.jpg
これで最後のコードが出来上がりました






xxxx02712.jpg
端子の交換作業です






xxxx02713.jpg
たいした配線ではないではないか?って思われそうですが これでも結構大変です






xxxx02714.jpg
基板を仮設置して 後は 残りの配線を台枠下に導かなくてはなりません






xxxx02715.jpg
以前の切断した配線も もうどれがどれだか判らなくなっていますので これは廃線ってことに

上手いジョークですね~フフフ・・・・・・






xxxx02716.jpg
この配線を 台枠の小さな穴に通して台枠下に通します 






xxxx02717.jpg
全部引っ張り込まないで 20cm位たごませておいて固定します 

断線の時などに修理しやすくするためです






xxxx02718.jpg
結構配線だらけになりました これは やはりコンクリート壁でもって 隠そうと予定!


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村