SSブログ

とんだ失態 [電気工事]

先ずは お知らせから

今日、初めての試みなのですが 以前のブログとリンクさせてみました

問題が無かったら これからも この方式を取っていこうかと思います

以上、お知らせでした~(^^






本題です
xxxx02671.jpg
山線ポイントの 配線基板化で、 どうしても考えがまとまらないのでメモを作ってどの様に配線

するか 考え中です






xxxx02672.jpg
考えがまとまりませんので こちらの方の確認作業をしてみます

またまた合成抵抗です 今度は炭素皮膜抵抗ではなく金属皮膜抵抗でモーターの抵抗を作って

みようと思います 

使うのはこの4本です 120Ωの4本並列ですので 抵抗値は30Ω 1Wとなりますかね?






xxxx02673.jpg
で、この様に 4個並列にしました






xxxx02674.jpg
計測すると丁度30Ωですね~

で、これを例の185系のモーターに繋げて モーターに抵抗をかけようと思います







xxxx02676.jpg
合成抵抗の30Ωを取り付けました

ところが とんでもなく185系は低速になってしまいました~(^^;






xxxx02675.jpg
今までつけていたものは 確か計測では 約20Ωでした ところがとんだ勘違いでした

捻って作ったものなので100Ωの4並列でも ばらつきが生じて本当なら25Ωになるはずが

計測では 約20Ωでした ところが今、確認したら4並列ではなく 5並列でした 今まで気づかな

かったなんて トホホホ~ これ完璧にボケでした~






動画です

8Vほどの電圧です 通常は4~5V程度でも結構なスピードになるのですが これでは遅すぎて

今度は 他の列車との釣り合いが取れません  低速でもライトが明るいのは良いのですが

この速度は問題です それと4並列と思っていたものが5並列であったことなので 明日にでも

もう一つ抵抗を追加して 5並列にして24Ωにして 試してみます






xxxx02680.jpg
さて、話はまた戻り ポイント基板の設置場所を ここにして 全ての配線は差し込み式にし

ここから全体的に配線を配ろうかと思います 本当はパネルの中に納めるつもりでしたが

使用したこの3300μFが思いのほかでかいので パネル内には納まらなかったので 収納場所

を探していたんです(^^;






xxxx02681.jpg
必要な本数のリード線を用意いたしました






xxxx02682.jpg
現在の繋がったままでの作業では場所もわるいしってことで 全ての配線を切断して 楽に座って

の作業を と言うことで 思い切って切断してしまいました

ところが これが大失敗 どの線がどのポイントなのか 全く判らなくなってしまいました~

やれやれ また最初からやり直しに・・・・・トホホ・・・・・






xxxx02683.jpg
もう、やってしまったこと 覚悟を決めて 先に進めます

先ほど用意したリード線を 先ずは配線して それからどうするか考えようと・・・・・・・






xxxx02684.jpg
で、この部分の配線は終了しましたが ここで時間切れに・・・・・・


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

さて、初めての試みのリンクは 上手く行くでしょうか?
 


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村