SSブログ

張り上げ屋根 [車両製作記]

⇒トップに戻る

z49504.jpg
ほら、作り変えたい心境判りますよね~

先ずは荷物室のシャッターの奥行きはもう少し扁平であること

シャッター上部が屋根の曲げて引っ張られて拠れちゃっている事

窓がヨレヨレってところ

作り変えたらこれが上手く表現できるって言う自信も有りませんけれど・・・・・・









z49505.jpg
部分で切断面がやはりヨレヨレ

更には塗料がはみ出しまくり、 でも、老人の目ではこれが判らない こうしてアップ

してみると粗が丸見え

これの改善が少しできれば良いかな?ってなところなんです(^^;









z49506.jpg
さて、どのようにして改善するか?

案はあるんですが 実際に表現できるかって所なんですよ~









z49507.jpg
Hゴムの表現は薄紙を貼り付けて輪郭を残して窓をくり抜いたのですが この方法も

もう少し考えなくては・・・・・・・・









さて、本題の張り上げ屋根ですが・・

オハ35系がそれなんですが いつまでも張り上げ屋根ではなかったんです

途中、普通の客車と同じような形状になってしまいます そこで・・・・・・・

その変遷も模型にしてみようと考えているんですよ~
z49501.jpg
そこで、先ず最初は現行である図面で 今回仕上がったオロ36の図面に上書きして

みようかと考えたのです。  元々殆どそっくりな窓配置ですので・・・・・・・・横着です

赤矢印の線がオロ36の窓位置です。

オロ36では 1300mmとでかい窓ですが 今回作る張り上げ屋根のオロ40は

1200mmと大きさが小さいです それが画像の黄色矢印の部分ですね~









oro40a.jpg
それで出来上がった図面がこれ オロ40ですが これも張り上げ屋根なんです

これは1輌製作しようかと思います でも、これも時代と共に姿を変えていますので

それも作れたらって・・・・・・









z49502.jpg
で、これが本命のオハ35の書き込みです 3等車ですので窓が小さいです

これも張り上げ屋根のものもあり変形もありますので いずれも作れたらって・・・・・









oha35a.jpg
で、これはとりあえず張り上げ屋根のオハ35です この外の変形等は未だ出来て

居ません これは高田順二順次ってところですね(^^;









mani32.jpg
それと 最後の張り上げ屋根車は これ!

マニ36820(マニ32)です

これは張り上げ屋根車のみの製作になりそうです

いずれも夢のまた夢にならなければいいな?ってなところでしょうか?

今日も本物の戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。 


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村