SSブログ

生温いオユ [車両製作記]

⇒トップに戻る

z46702.jpg
オユ60もほぼ出来上がりました 同じくステップの位置は車体下端に面一です









z46703.jpg
何度やっても この作業はサボりたい心境になります オーバースケールだし・・・・・・









z46704.jpg
そんな訳でサボ受けの貼り付け中









z46705.jpg
オユ61の車端には こんな感じにステップが付いているのですが 少々オーバー気味

になってしまいましたので 後で修正しないとなりませんね~ これでも充分に小さい

のですが これよりもっと小さくしないと お客様にぶつかってしまうかも?









z46706.jpg
生温いオユ61もほぼ完成









z46707.jpg
こちら生温いオユ60









z46708.jpg
いよいよ窓ガラス

これを取り付け終わったら やっと塗装に漕ぎ着けられます









z46709.jpg
急遽突貫工事の図面作成でしたので 窓フィルムのサイズを印すの忘れてしまい

現物合わせになってしまいました~ 実に生温い作業ですよね~









z46710.jpg
塗装後にもう一度新たに窓ガラスを切り出さなくてはならないのですが これには

擦りガラスだの郵便マークだの付くんですよね 位置出しが大変そうです

今日も生温いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。
 


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

細部 [車両製作記]

⇒トップに戻る
z46502.jpg
ヨレヨレですが なんとか格好が付きました









z46503.jpg
ステップもやり直し









z46602.jpg
またまた例の毛ピンを使って縦樋を貼り付け









z46603.jpg
乾燥したら下端に合わせて切断します 実車は下端より下にまであるのですが

模型です、加工中に壊れてしまいますので車体に合わせて切断なんです(^^;









z46604.jpg
乗降扉の左右に手すりが付きました~

ってなところで 時間ばかり掛かってしまい殆ど成果のないブログでした~(^^;

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

修正 [車両製作記]

⇒トップに戻る
z46302.jpg
従って、このオユ60は正解と言う事になりました が・・・・・・・・









z46303.jpg
入手した図面によると こちらオユ61は この様に妻板が車幅より狭くなっていません

これはやり直しですね~









z46304.jpg
ってな訳で剥がしましたよ~









z46401.jpg
しかし、妻板の予備はもうありません 新たに印刷するか?









z46402.jpg
そんな面倒なことはしません 余っている他の妻板を利用することに・・・・・

Φ1mmのパンチで角R









z46403.jpg
はははは・・・・・やっぱり角Rは苦手です(^^;









z46404.jpg
扉裾側に補強模様を作っています









z46405.jpg
こんな感じになりました これ殆ど見えないので 反対側の妻板は省略してしまいました









z46406.jpg
妻板の外側を貼り付けて終わりです









z46407.jpg
こんな感じになりました









z46408.jpg
更には、こんな風に・・・・・・

一寸ステップの間隔がバラバラですし少々オーバーの様ですので これは・・・・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

読みが外れた~ [車両製作記]

⇒トップに戻る
z46202.jpg
オユ60もオユ61も 同じ妻板を使っています 特にオユ60の方は図面もなく 

機芸出版社刊 大昔の「陸蒸機からひかりまで」のペン画が頼りなんです その

ペン画のオユ60の両側のデッキ部分の妻板側に屋根の影が描いてあるんです

そうなると この様に車体幅一杯の妻板では影など出来ませんよね~ 横から見たら

平らになるため陰は・・・・・・・









z46203.jpg
そこで妻板の端を切断して段差を作ってみました









z46205.jpg
こんな風になれば妻板部分に影ができますよね~ それに奥まった扉が自然な位置に

感じられますよね~

あ、そうそう、このオユ60は雨樋が無いんです この様に乗降口と・・・・・・









z46204.jpg
搬出入口の上に お愛想程度に雨だれ避けがあるのみです









z46206.jpg
こちらオユ61です、先でオユ60の妻板の両側を少しカットして車体幅を狭めた出入り

口部分ですが この後、オユ61の図面を入手することが出来たんです そしたらこの

オユ61は 妻板の両側が狭くなっておらず 完全に車体幅あるようなんです(vv;

未だにオユ60は判りませんが・・・・・・同属なのでってことで こんな作業をしたのですが

どうも早とちりの様で 見事に読みが外れたようです トホホ(vv;









z46207.jpg
あっ、 因みにオユ61の雨樋は この様に2段になっているんですね~ これも紙から

切り出したのですが 切り出した後で糊を満遍なくすり込んで 糊の余分を指先で

搾り取ってありますので 簡単に毛羽立ったり剥離したりは無いんですよ(^^

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

思いのほか・・・ [車両製作記]

⇒トップに戻る
z46102.jpg
オユ61です









z46103.jpg
足摺を貼り付けます













z46104.jpg
車端の屋根部が少々へたってきています(^^; まっ、ここは雨樋で隠れてしまいます

のでって勝手に決め込んで・・・・・・・










z46105.jpg
オユ60です









z46106.jpg
どういう訳か 屋根のカーブが合いません(^^;











z46107.jpg
強引に合わせてしまいました~(^^;

これも素人のなせる業ですかね? でも、どこで計算違いしたのでしょうか?













z46108.jpg
なんだか このオユの製作って 何かに祟られているのでしょうか? 上手くいかない

なにせオユ60に至っては これで4度目の製作なんです これで諦めたらもう二度と

作らないでしょうね~(vv;

タイトルの”思いのほか”って どちらかと言うとポジティブなイメージなのですが

この場合 もう少し進むかな?って居たこともあって 思いのほか進捗がのぞめなかった

ようです 明日はもう少し頑張ります(^^;(嘘)
[どんっ(衝撃)]

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

一長一短 [車両製作記]

⇒トップに戻る

最近、ブログが変です IEではコピペが出来ず GCではHTMLが表示されない

HPの様にHTMLを打ち込んで記事にするより ブログの制作はとても簡単

なのですが この様な状態だと一長一短といった感じ 兎に角IEとGCの間を

行ったり来たりの生活が続きそうです(^^; 電源切るときに更新ファイルの

ある時は その後が恐いです(^^;

さてさて、本題に・・・・・・・
z46002.jpg
ベッコりと凹んでしまって 更には車体下部が割れています

転落大破した直後から中古を漁っていたのですが 全然ヒットしませんでした

困った時のあのお店、 そう、いつものあの売れないお店(失礼!)へ・・・・・・・・









z46004.jpg
あったんですよ~ 1輌のみ

これ新品です、他の人の手は触れられていません(^^

しかし・・・・・・









z46003.jpg
完全に新古品? いやいや既に中古の部類ですよね~ 2004年製ですから・・・・

しかもたいした値引きもありません 親父さんがいると少しはまけてくれるんですが

最近は私より若いお嬢さん店員でして 一切値引きはありませんでした 最近

親父さん出て居ないんですよ~(^^;

転落大破した北斗星は2009年製でしたが これは2004年製 結構古いです

これで6K弱 高い高い。 まっ、足元見ているわけではないので仕方ありませんね~









z46005.jpg
こんなカマキリカプラーが付属です これはいけません・・・・・・・(vv;









z46006.jpg
予備の66用のナックルに交換しました









z46007.jpg
常点灯ではないので対処します

って思ったら またいつもの横着が~・・・・・









z46008.jpg
転落大破しても この基板はセーフでした 既に常点灯対策、スナバ回路を設置済み

これを使わない法は無いですよね~









z46009.jpg
すこし、車体が浮いていますのであとであのでかい抵抗を交換しなくては・・・・・

走行テストの結果は 頗る静か 古くても流石KATOですかね~ 電源を切っても

惰走します(^^









以上、入線報告でした~

それでは本題です
z46010.jpg
オユ61の妻板が付きました

少しキャンバス押さえが曲がってしまったようです









z46011.jpg
扉を作ります









z46012.jpg
1枚目は少し薄い紙で 2枚目は厚めの紙

のりの水分で薄い紙が伸びてしまいましたので 少しずれてしまいましたね








z46013.jpg
気にならないといえば気になりませんが 色塗りしたらバレバレでしょうかね~









z46014.jpg
デッキ扉も少し位置が低いようです 調整がまだまだ必要な様ですね~

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


立体化 [車両製作記]

⇒トップに戻る
z45902.jpg
4枚全部貼り終りましたので 輪郭を切り抜いて 立体化します










z45903.jpg
少しずつ曲げ癖を付けていくのですが これが結構大変









z45905.jpg
屋根の曲線の近くの窓は こんな感じで屋根側に引っ張られてこんな感じになって

しまうんですよね~









z45904.jpg
そんな風になりにくい様な製作法を・・・・・・

天井板を作り これを貼りこんで行きます









z45906.jpg
天井板を貼りこんで 前日にこしらえたインサイドスペーサーを挟み さらに定規を

画像の様に両サイドに挟み クリップで固定します










z45907.jpg
オユ60ですが 明り取り窓の上部が屋根の曲げに引っ張られる現象は防げた

様です









z45908.jpg
オユ61です









z45909.jpg
オユ60です

いずれも今のところ順調~(^^;

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

業務連絡 [車両製作記]

⇒トップに戻る

その業務連絡とは・・・・・・・
z45801.jpg
ぼち吉鉄道さんが製作している台車のフレームの形に似ていたもので数分探して

見たのですが サイズが全然違いました もっと良くブログを見ればよかった~









z45802.jpg
こんな感じで形はそっくりなんですけれどね~ ざんね~ん(^^;

以上お粗末な業務連絡でした~









z45705.jpg
オユ60のサイドセットを抜き終えました ふ~でした~









z45803.jpg
そしてオユ61のセットも・・・・・・・









z45702.jpg
ここでミソは この様に手すりを埋め込む溝をサイド2枚目の板にこの様に作って

おきます









z45703.jpg
これは 3枚目 この大きな欠き取りの中に窓ガラスをスライドさせて差し込むスペース

になるわけですね。









z45704.jpg
これは4枚目でして 室内壁になります 本来は着色して出力していたのですが

プリンターでは良い色がでない為 断念したんですよ~(実は横着?)(^^;









z45804.jpg
これから必要になりますので こんなものを作ります









z45805.jpg
それをこの様にして









z45806.jpg
最終的には こんな感じにします

これ、車体を立体化するときに必要かな?って思い作ったんです









z45807.jpg
車体サイド板を4枚貼りあわせ終わって いよいよボディーの曲げ加工をするとき

以前 このオユ60の時に板状のもので作った車内のインサイドスペーサーが

外れてしまい 洗濯バサミにぺちゃんこに押しつぶされてしまい 結果作りなおし

するはめになったもので・・・・・・今度は絶対に外れないようにスペーサーを立体化

したんです さ~て結果は???

続きは後日・・・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

39個と29個 [車両製作記]

⇒トップに戻る
z45602.jpg
Bさんのブログではこの様に狭い場所に回路を設置しないとならず 屋根の欠き取りを

実施していましたので なるべくこのスペースの中に納まるようにやってみます









z45603.jpg
とてつもなく小さいチップ抵抗ですね~ 100Ωが4枚で25Ωですかね?









z45607.jpg
それでもって なんとかスペース内に収めることが出来たようです

しか~し これでは両点灯になってしまいます(^^;









z45610.jpg
全く逆のライトが点滅しなくなった MAのED17を見てみました

これは100Ωが5枚で20Ωですかね?









z45611.jpg
それで、KATOのED78のモーターの抵抗値を測ってみたら20~23Ωでした

ので、20Ωの合成抵抗を作ってみたのですが ご覧の様に見事に両点灯して

しまいます(vv;

これは断念、残念ですね~









z45613.jpg
話題は変わって・・・・・・

オユ60のプリントアウトですが 危なかったですね~ もう少しで切れてしまうところ

でした 

危ないのでオユ61の時は少し寄せてプリントアウトしました









z45614.jpg
窓の穴あけは カッターで行うと 気をつけてやっても切り口にめくれが生じてしまい

ますので 彫刻刀でやったらどうだろう?って 挑戦してみたのですが どうやら

直線が出ないようでしたので 諦めて またまた細々とカッター使用になります









z45615.jpg
細々と根気良くやりますか~ オユ60の39個、オユ61の29個の窓抜き









z45616.jpg
これがオユ60の39個です これで終わりなら未だ良いのですが・・・・・

後二枚同じように窓抜きが必要なんです(^^;









z45617.jpg
ふ~[ダッシュ(走り出すさま)]   こちらオユ61です オユ60よりは10個窓が少ないので少しは楽かな?

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

下手糞 [車両製作記]

⇒トップに戻る
z45502.jpg
くろまや さんから頼んであったものが届きました









z45503.jpg
で、その皮算用というものがこれです

郵便車用B インレタです 

まだ、製作していないし また失敗してしまうかも知れませんけれど・・・・・・・・・









z45504.jpg
前回は このナンバーを注文するの忘れてしまい 余っていたTOMIXのインレタを

切り継ぎして使ったのですが 今度は該当する番号が有りませんでしたので ついでに

注文しておきました









z45505.jpg
で、早速インレタやってみたのですが 曲がったり文字欠けが発生









z45506.jpg
それでも、反対側は まァまァかな?









z45507.jpg
文字を必要な分だけ切断してセロテープに貼り付けてインレタの位置出しして

いたのですが 切断時に少し強めに押さえたりしたら この通り指に転写されて

しまいました~

何をやっても下手糞です そこでその方法はやめて 直に該当する文字を押し当て

てやった方がいいかな?って

どうでしょう? 曲がり放題でした~ 横着者ですので直しません(^^; それに

まだまだ足りないインレタもあるのですが 当然省略ってことになりそうです

なにしろ冷水鉄道は低予算でやっていかないと 成り立たないもので・・・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村