SSブログ

虻蜂取らず? [雑用]

xxxx04309.jpg
型想いが 型取り中に逃げないように パンタとか台車のクリヤーケース内で圧迫してみます






xxxx04311.jpg
パテを流し込んで やはり圧迫

結果は乾燥待ちですので・・・・






xxxx04312.jpg
次のコーナーへ

YouTubeに映像投稿したら コメント頂けて カプラー交換しないのか? って

そう言えば 連結間隔は無駄に広いし なんともこの姿も情け無い感じ  が・・・・・・・・・

ナックルに代えるって言うのもヨーロッパ車ですので なんだかな~って

暫し悩んだ挙句 ヨーロッパ車だって アーノルド型のカプラー付いていないよ~ってことで

踏ん切りをつけました






xxxx04313.jpg
単体でみると やはりこの方が余程良い感じです






xxxx04314.jpg
中間は かもめナックルに交換

が、しか~し! 生憎かもめナックルは5輌分しか所持していませんでした

それと 連結間隔が狭くなって スイス国旗がさまになった分 片方の幌を外さないとぶつかって

しまいます






xxxx04315.jpg
良い感じですよね~ 連結間隔!






xxxx04316.jpg
そんなコンなしているうちに 例の成型は?

こんな感じで また充填不足です 駄目なのかな~・・・・・・(vv;






xxxx04317.jpg
それと また話は戻って・・・・・・・

かもめナックルに交換したのは良いのですが カプラーを左右に動かすと この様に容易に

カプラーのモール部分にスプリングが乗り上げてしまい・・・・・・・






xxxx04318.jpg
カプラーが曲がったままになって連結できなくなってしまいます これはこのまま使えない感じです

思い切って 割り切って 啖呵切って 見得切って・・・・・ドローバーにしてしまおうかな?って(^^;






xxxx04319.jpg
今日も話は コロコロと変わります 忙しいでしょう?

ハンズに出かけて このようなもの買ってきました 私はこれを使うほど髪がないので(^^;

これを使って何をするか?ですが 詳細はこちら

これエアーホースと殆ど同じ太さで そこそこ柔軟に加工できて 更には色塗りの必要がなく

更に更には色が剥げにくいんです(^^






xxxx04320.jpg
それとこれも買ってきました 

これは64-1000に使おうかと・・・・・・・






xxxx04321.jpg
本当はこれが目的の買い物に出かけたのですが どうやらKATOのメタルインレタが無いようで

こちらを薦められました レボルーションファクトリーのメタリックインレタです

最初、インレタが無いと聞いた時には 危うくメタルインレタ入手のために210を1輌購入して

しまうところでした~(^^;






xxxx04322.jpg
で、セロテープを併用して 早速ナンバーリング・・・・・





xxxx04323.jpg
ちょっと曲がってしまいましたが トータンはそんなの関係ネ~(古い)(vv;

で、名無しの機関車に番号が付きました






xxxx04324.jpg
またまたまた話が変わります どうやらこのポイント部分 切り換えのコードが外れてしまって

いるようです 下の配線時に強く引っ張りすぎたかも知れません 取り外して確認するにも

大工事になりそうです(vv;






xxxx04327.jpg
先の塗料購入で この64のレタッチをしようと思うのですが Φ0・3mmのドリルで手すり用の

穴を開けたのですが こうして見ると 手すりが細い分 穴が目立ってしまいます






xxxx04328.jpg
なのでレタッチする前に穴埋めを・・・・・・






xxxx04330.jpg
これを使って何とかならないか?






xxxx04331.jpg
以前作ってあった Φ0・25の手すりを 今度はΦ0・2mmのものに交換しようと思うんです

パテで穴埋めした後 パテが乾く前に Φ0・2mmの真鍮線を突っ込んで 手すり穴の確保を

行ないました

さて、どうなるでしょうか? それより問題は 例のジャンパー栓ですね~


feeder130223.jpg
それで 線路フィーダーの作業の方は 依然このままの状態です いけませんね~

プリント基板にF4の配線を行っているのですが F4に電気が来ていません 調べても異常が

ないのですがね~ 相変わらずドンくさい鉄道で 運行はいつになったら?って状態です


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村