SSブログ

別な相棒 [電気工事]

xxxx04056.jpg
これはノーマルでの撮影でした~






xxxx04058.jpg
以前に購入した ルーペグラス 最近はこれも手放せない存在に・・・・・・・

特にこの様な基板の配線などは楽ちんになりました 今までは頑張って裸眼で作業していたの

ですが これを使用しだしたらもう止められません(^^

難点は これをしたまま歩き回れないことです 辺りを見渡すとまるで魚眼レンズの様です

それと これをかけたまま動き回ると 吐き気が起きます(vv;






xxxx04059.jpg
そのグラスのお陰で 結構早く この様に山線基地の配線は終わりました

これで正解かどうかは定かではありませんが とりあえず山パネルに組み込む前の作業は

終りということですね 後は確認作業・・・・・・・これが一番大変なんですよね~






xxxx04061.jpg
表はこれです これで上手く行ったら・・・・・・・・・・






xxxx04060.jpg
この部分のポイント操作だけで 2台のコントローラーのフィーダーを切り替えることなく ポイントを

切り替えれば 何処にでも車輛を自由に進入させられる予定なんですけれどね~ そんなに上手く

行くのかな~  なんだか落とし穴が待っていそうです(^^; だってこんなに簡素化って簡単に

出来るの?って不安が充満なんです(vv;






xxxx04062.jpg
でも、今までの本線のパネルに使っていたポイント完全選択式の装置の基板はこれでした~

リレーを取り外してありますので その素顔は見えませんが・・・・・・・






xxxx04063.jpg
裏面の配線はこの様に凄いことに・・・・・・・・






xxxx04064.jpg
その凄い配線の基板が 色々と簡素化してみたら こんな感じにまでなるのではないかと思う

余りにあっさりですよね~ でも、これではなんだか判らないですよね~






xxxx04065.jpg
こうやって リレーを装着したら感じが判りますよね~

最終的には この基板の空き部分には接続用の端子が並ぶ予定です

さて、こんな電気配線の記事では面白くも何とも無いでしょう? なので お口直しに過去動画でも

・・・・・・・・・・



今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:過去動画