SSブログ

ブルトレ第35号/ずっこけ8000形 [製作記]


zzz13718.jpgそれをこんな感じで半田付け









zzz13720.jpgかたやボディーの方に取り付けたライトユニットはこんな感じ

色塗り直しの可能性がありますので接着ではなくアセテートテープ

での固定にします









zzz13721.jpgしかし配線は反対だったようでバック運転時に点灯

やってしまいました(’^^ しかも遮光も出来ていませんでしたし

運転台窓上部にライトユニットが丸見えでした やり直しです









zzz13722.jpgそこで早速本題のブルトレ第35号の組立とまいりましょう









zzz13723.jpg第35号の内容はこれです









zzz13724.jpgそして部品はこれだけ 寒!









zzz13725.jpg解説通り組み立てます 台車軸受けです









zzz13726.jpg接着しました









zzz13727.jpg動輪を組み立てます









zzz13728.jpg組み立て前に動輪の踏面磨きを終えておきます

この作業は結構しんどいです きれいに出来ているようで・・・・









zzz13729.jpg部分何度やってもこのようにいろのこりしてしまいます

φが小さくなるまで削ればこれでも結構削り入れたのですが

この部品の偏心が災いなのでしょうかね?









zzz13730.jpgで、解説では動輪組み立ては終わり 乗務員室壁の組み立てに

進めます 緊急ブレーキ表現のボックスを貼り付け









zzz13731.jpgそれを所定位置に組み込み









zzz13732.jpgで、この号では車掌室はこれで終わり









zzz13733.jpgまたまた台車の組み立てに・・・・・









zzz13734.jpg軸受けを取り付けて・・・・









zzz13735.jpg台車枠に取り付けます









zzz13736.jpgネジ止めします









zzz13737.jpg片軸だけ完成 サビシ~



今日も戯言に最後までお付き合いありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(23)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ブルトレ第34号と8000と [製作記]


zzz13698.jpg8000形には天井と駆動部分の間にはそこそこ空間が存在する

様ですのでKATOのプリント基板を使ってみようと思います









zzz13699.jpgこれが駆動部分の上部なのですが このサイズにプリント基板を

加工します









zzz13700.jpg上手く収まりました 接着はGボンドクリアです









zzz13701.jpgこれで煩わしい配線もウェイトのスペースも確保できたかも

しかもヘッドライトの点灯にも役をなしそうです









zzz13702.jpgヘッドライトの点灯用に部品を半田付け

随分汚いですが点灯すれば表から見えるわけではないので良とします









zzz13703.jpg線材の保有がなかったものでこれは・・・・









zzz13704.jpg今や使わなくなってしまった大量のポイントスイッチをばらして

取り出しました









zzz13705.jpgライトユニットを紙で作ります 瞬着で固めた紙にリン青銅線を

貼り付けて・・・・・









zzz13714.jpg先のチップLEDを配線しました









zzz13715.jpgそれに壁を立てて・・・・・・









zzz13716.jpg蓋をしました この後黒塗装して遮光します

ってなところで8000形の工作は小休止して・・・・・









zzz13706.jpgこれの製作に入ります

約1か月も来ないのでなんだか興ざめ









zzz13707.jpgしかも部品は今回も貧相な数 これで約2000は結構高い!









zzz13708.jpgステップ1では動輪を1枚組み立てます









zzz13709.jpgあっという間に仕上がります またまた踏面磨きの作業が待っていますが









zzz13710.jpgオハフの乗務員室です 今までのものとは構造が違うため

扉の開閉ギミックは出来そうにありません 扉がほぼ平面ですから









zzz13711.jpg部品取り付けもあっという間です









zzz13712.jpg窓ガラスをはめて・・・・・









zzz13713.jpg
既に仕上がっている乗務員室の対面にはめ込みました

これで第34号の組み立ては完了 サビシ~~~~~~



今日も戯言に最後までお付き合いありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(22)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あじゃぱ~ [製作記]


zzz13673.jpg切り出しました これで今回の3両分です









zzz13677.jpgこれはマイネ40の 多分冷房の室外機なのでしょうかね?

入手した図面での製作ですが 形状は何とか判るものの

実態は判りませんので想像です









zzz13678.jpgで、これがその完成系ですが・・・・・









zzz13682.jpgこんな感じなのでしょうかね? 見たこともない床下機器ですね

ここで気づいたのですが これ2個いるんでした あじゃぱ~です









zzz13679.jpgさて、1週間ほどプレスしたままだったマイネとスイの床板も

切り出すことにしました









zzz13680.jpgざっと切り出しました 3枚合紙で厚さ1.6mm

実車の床板厚に近いかもしれません 若し車内にフィギヤーを

配置するとしたらフィギヤーの足を切断する必要はないでしょうね









zzz13681.jpgけれどここで紙の癖とでも言いましょうか プレスから解放したら

数時間でこのように段々反り返ってしまいます あじゃぱ~

現在矯正中! これは床板に梁の設置が必須ですね









zzz13654a.jpgここで話題はNに入ります

紛失していた軸受けが奇跡的に発見に至り取り付けたのです  が・・・・


その画像を見て初めて気づいたのですがかなり台枠のずれが

確認できます これは修正しないと、 軸受けの紛失が功を奏した

かも知れません 半田を苦心惨憺して剥がして・・・・・









zzz13676.jpgずれを解消しました(^^;









zzz13683.jpg最初スプレー缶で塗布したものの 塗料の量の割にムラが出来てします

仕方なしに缶スプレーからエアブラシに塗料を移して 細部の

塗りなおし









zzz13684.jpg
しかしまだ塗り残しがありました あじゃぱ~

後でレタッチが必要なようです(^^;



今日も戯言に最後までお付き合いありがとうございました。



⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(33)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

化学反応? [製作記]


zzz13653.jpgそれを早速取り付けることに・・・・・









zzz13654.jpg無事?に取り付けが完了しました

歳ですね~微妙にずれてしまいました 肉眼では判りませんでした~

(^^;









zzz13655.jpg女房に中性洗剤を貸してって頼んだのに 一晩漬けて置いたら

何やら化学反応してしまったようで黒化してしまいました

確認したら中性洗剤ではなかったようです 漂白まで含んでいて

結果はこの様に 水洗いを徹底的にしたのですが戻ることは

ありませんでした~ 文句言う資格もありませんのでここは我慢

どうせ黒っぽい色に塗装しますから・・・・・・(vv。









zzz13656.jpg同じく捜索していたものが見つかりました~









zzz13657.jpgヘッドライトです

旧型電機などのライトを点灯させるには必要不可欠なものです









zzz13658.jpgライト取り付け用の穴を開けます









zzz13659.jpg思いのほか簡単に装着出来ました これで塗装前準備完了です

EF50の場合だと屋根にランボードが付くのですが この

8000形には付いていないようですので完了です









zzz13660.jpgここでお話はHOの話題となります

製作途中のスイとマイネの床下機器の製作に入ります

これ水タンク









zzz13661.jpgこちらは電池ボックス? 私には分かりません(^^;









zzz13662.jpg鉄筆で筋入れします









zzz13664.jpg筋入れが終わったら切り抜きます









zzz13665.jpg細く切り出した紙帯を貼り付けます









zzz13667.jpgこのゴミみたいなものを使って・・・・・









zzz13668.jpg取っ手とします









zzz13669.jpgさらに蝶番のつもりのものも付け足し・・・・・









zzz13671.jpg途中ですが今日はここまで









zzz13670.jpg水タンクもここまでです

さて、8000形の塗装は何時になるやら? まだ色合いが判りません



今日も戯言に最後までお付き合いありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(27)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

プチ塗装 [製作記]


zzz13630.jpgここの部品だったようです(^^;

瞬着で貼り付けましたが 良く見えないのでズレていましたね~(^^;









zzz13635.jpg正面板を取り付けます

ヘッドライトは純正を使いませんので切断します









zzz13636.jpg半田付けでははみ出てしまうだろうと思い瞬着で装着









zzz13637.jpg完成重量は73g

軽ッ!









zzz13638.jpgKATO EF58は129g 8000形は相当荷重しないとですね

見た感じはスペースがそれなりにありそうですのでこの重量克服には

問題ないかも?









zzz13642.jpg心配なのはひっくり返すとギヤーが丸出し

これは蓋をした方が良いですよね~









zzz13643.jpgナンバープレートと銘板を 黒鉄色に・・・・・









zzz13644.jpgパンタも同色で処理









zzz13648.jpgシュー部分にカッパー









zzz13646.jpg銘板磨き上げました 磨き上げと言うよりカッターの刃で削いだんです









zzz13647.jpgナンバープレートも・・・・・・









zzz13649.jpgスポークも・・・・・









zzz13650.jpgスポーク組み立てました









zzz13651.jpg動輪にはめ込んで接着中









zzz13645.jpgボディーと足回りは中性洗剤で脱脂中

さて、ボディー色は何色? ワールド工芸の写真ではほぼ黒

でも真っ黒ではない様 ダークグレーなの? それともブドウ1号

よりも黒に近い色? 資料ありません

せめて説明書に色合いも記載して頂けたならなんて思います


今日も戯言に最後までお付き合いありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

何処へ? [製作記]


zzz13622.jpg這いつくばって見つけたのがこれ

あ~軸受けがない・・・・・・(vv;

しかし形が違う どこを見てもこの形状のものはない

いったいどこの部品?









zzz13623.jpgショートを最初に疑ったのがこれ、第三動輪の跡

てっきりここでショート?って思いこんでいました









zzz13624.jpg台車を線路に乗せてもショートしないのでてっきり・・・・・

ショートしなかったのは 全金属とはいえかなり軽いもの

指で押さえつけて前後させると見事にショート 問題は

例の存在しないB-11パーツ(ワッシャー)? ほぼ組みあがり

説明書を読み返してもこの残りの部品の使い場所は無いようでしたので

これをB-11として台車を再組立て









zzz13625.jpg見事にショート解決いたしました

しかし重量不足でスリップ走行 スピードが出ません

おもりを乗せると走り出します ま、非力ですけれどね(^^;









zzz13626.jpgもう組立ても佳境と言うところで これヘッドライト

電飾は出来ないようです 今時ダミーライトは面白くない

これは何とかしないとと飯田線用のライトレンズセットを

使おうと探したのですが見つかりません 昨年末にあること確認

したのですが大掃除でどこにしまったか? 見つかるまで工事遅延

ですね









zzz13627.jpg他にやることは? 折角片側に日本に来たばかりの姿のバッファー

を取り付けたので カプラーではなくフックを付けることに・・・

連結は出来ません









zzz13628.jpg他の車両とは連結できませんが これも一向   かな?

さて、捜索物の発見に向けて頑張らなくてわ・・・・・・(^^;


今日も戯言に最後までお付き合いありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(23)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ショート [製作記]


zzz13603.jpg大体おかしいですよね~注文から約ひと月も掛かるなんて・・・・・

そんなに待っていたらブラスが錆びてしまいます~~~~(^^;

なので苦手なピンバイスを探し出してきました









zzz13604.jpg動力台車を組み立てました 車輪の回りが少し悪いようです

説明書に従って軸受け部分を少しさらってみました

軽く回るようになりました(^^

構造は4軸駆動のトラクションタイヤなし 非力でしょうね~

ウェイトを重くして・・・・・・・・・(^^;









zzz13607.jpgモーター部屋を作り動力台車を組み込みました









zzz13608.jpgメインフレームも片づけましょう













zzz13610.jpg先台車受けを付けます









zzz13611.jpgかすかなガイド溝にはめ込んで半田付け









zzz13612.jpg先台車を一つ組み上げて取り付けようと説明図を見たら

組み終わってでは取り付け出来ないようです(^^;









zzz13613.jpg説明図ですが ここで問題のB-11パーツが出てきました

あのB-11って言うパーツはいったい何なのでしょうかね?

それと今半田した先台車受けにカラーを先に半田するようでした









zzz13614.jpgカラーを半田付けします ねじを締めて位置だしします









zzz13615.jpg
組み上げてみました でかいです~

21m級ですから・・・・・









zzz13616.jpgモーターへの配線が終わりました









zzz13617.jpg足回りだけでも迫力ありますね~









zzz13619.jpgところがショートして走りません やはり例のB-11パーツが

問題なのでしょうかね?

また調べなおししないとなりません

ついでに完成イメージをパチリ! 前面はまだ取り付けていません(^^;

問題あり解決に向けて・・・・・・



今日も戯言に最後までお付き合いありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(31)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山折り谷折り [製作記]


zzz13586.jpgで、そのメインフレームの組み立てに入ります









zzz13587.jpgこれにデッキパーツを取り付けることからになります









zzz13588.jpg前梁も展開されているものを折りたたんでこんな感じにしました









zzz13589.jpgメインフレームに前梁を半田付けしました









zzz13590.jpgさて懸案のデッキパーツに突き出たパーツ 案の定折れてしまいました

(ーー;









zzz13591.jpg辛うじて残っていた突起も組み立て中に折れてしまいましたが

後でフォローすることにして先に進めます









zzz13592.jpgデッキのステップと手すりはこんな感じの一体ものを加工するのですが









zzz13593.jpg本来ならこのように手すり部分は逆折りするのですが・・・・









zzz13595.jpgいとも簡単に折れてしまいお話になりません(ーー;









zzz13596.jpgなのでステップと手すりは別部品として組み立て続行









zzz13597.jpgさらに片側の前梁には8000型の特徴のバッファーを取り付ける

ことにしました









zzz13598.jpgメインフレームの飾り? 上のものを谷折り山折りして下の状態に

加工しました が、このままではまたパーツ部分が折れて取れて

しまいますので 半田付けしたのですが 微妙に半田が見えてしまい

更には半田がはみ出たりしていただけない









zzz13599.jpgそこで、先台車の折り畳み加工の仕上げは爪楊枝に付けた瞬着での

加工に変更しました 仕上がりは半田付けよりは遥かに綺麗です(^^









zzz13600.jpg先台車関連パーツを加工しました









zzz13601.jpgここから先は注文したピンバイスが入るまで加工が出来ません

もともとこれら台車やメインフレームはてっきりドロップものだと

思っていました まさか山折り谷折りで肉厚を表現するとは・・・・

良く考えられたパーツですね

思いもよりませんでした~



今日も戯言に最後までお付き合いありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

三歩進んで二歩下がる [製作記]


zzz13557.jpgジュンパパさんよりご指摘頂けたワッシャーなのですが

確かに確認したらありました









zzz13568.jpgB-11です しかし該当のパーツは3個しかありません

説明図通りに作るとしたら4個は必要ですからね~ なんだか・・・

判りません(vv;









zzz13563.jpg出発時点からパーツの消去法を選んでいますので そのうち

何とかなるでしょう~(^^; ってことで製作を進めます









zzz13564.jpg内張り部品を組み立てました









zzz13565.jpgベンチレーターを半田付けします









zzz13566.jpg手すりを半田したのですが 半田が表まで廻ってしまいました(xx

この後熱して歯ブラシで払いのけたのですが 半田メッキのように

なったのですが これって最終的にはダメージでかいです(vv









zzz13569.jpg真っ直ぐになるように努力したのですがこれも中々上手くいくものでの

無いです アチィ~・・・・・









zzz13570.jpg感じは出てきました









zzz13571.jpgモニターとパンタ台、手すり、ホイッスルなどを取り付け









zzz13572.jpg気の早い感じ確認 なんだか フフフな感じ









zzz13575.jpgこのパーツは説明図ではどのように組み立てるのかわからないこの

爺さんが何とかやってみて理解できたような 折り曲げガイドが

あるのでこの様な場合は谷折りだそうです









zzz13574.jpg真っ二つに折ったら両サイドを90度に折り曲げて








zzz13576.jpgこんな形にして この突起をガイドにして・・・・・









zzz13577.jpgこのガイド穴に取り付ける様です









zzz13578.jpgこんな感じですかね









zzz13579.jpgこちらにもこのようなガイド溝があるのですが 一旦組上げちゃったら

ここにつける部品が入りませんでしたのでばらして取り付けることに

しました、ガイドが長孔になっているので取り付け位置が判りませんが

一番下で固定しました 恐らく器用な方なら斜めに差し込んで

この長孔ガイド部分でスライドさせてなんて設計なのでしょうが

私はばらしてからの作業としました









zzz13584.jpg結果はこんな感じです あくまで両端の長孔位置はこれでいいのか

まだ分かりません(^^;









zzz13580.jpgその両端のパーツの部分にはこの様なウェイトを取り付けるのですが

そのままではなく黄色で示した部分を削り取るようです









zzz13581.jpgしかしそうしたらこのように運転室はまるきり埋まってしまい

表から丸見え これは少々何か考えた方が良いかなと言うことで

保留!









zzz13582.jpgデッキ部分を組み立て中 この細い線が今にも折れそうで

加工が怖いです 最悪は半田付け覚悟しないとならないでしょう









zzz13583.jpg丸一日かけての成果はここまで・・・・・・(^^;


今日も戯言に最後までお付き合いありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(18)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キャンバス抑え・難儀 [製作記]


zzz13436.jpg天井板に照明反射用のアルミテープを貼り付けました









zzz13437.jpgその天井板を貼り付け 客室仕切り板を貼り付けるため

該当部分のニスを削って準備です









zzz13439.jpgさて、作り方が決まらない中 キャンバス抑えの製作に

Nでやっている方法でこんな感じに切り出して・・・









zzz13440.jpgそれを貼り合わせて・・・・









zzz13441.jpg切り抜くのですが・・・・









zzz13442.jpgどうにも一定の幅になりません 直線なら定規という手もありますが

ここでは叶いません









zzz13443.jpg別の方法を・・・・・

今度は先に鋏を使って曲線部分を切り抜いて・・・・









zzz13444.jpgボール紙をおよそ0.5mm幅に切り出して・・・・











zzz13445.jpg直接貼り付けていこうと・・・・・

勿論細い紙ですので加工中に剥離など起こしますのであらかじめ

切り出した後に糊で固めて乾燥させてあります









zzz13446.jpgあまりきれいではないですがこれで精いっぱい









zzz13447.jpgそれを妻板に貼り付け









zzz13448.jpgガイドラインを切り抜きます









zzz13450.jpgサイドの接着部分はおよそ45度にカッターを傾けて切り抜きます









zzz13451.jpg切り抜き終わりました








zzz13452.jpg本体に接着し始めました 

さて続けましょうか


今日も戯言に最後までお付き合いありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー