SSブログ

ぐずぐず [レイアウト製作記]

xxxx06749.jpg
こんな感じで 軽井沢から 碓氷峠を下って 横川駅まで向かったんですよ









で、今日の本命は・・・・・
xxxx06750.jpg
EF64 0番代 (KATO)









xxxx06751.jpg
37号機は この色に

あれ~ 時代的にデビューはこの色でしたかね~ 確か63の登場時はこの色でしたが 64は

判りません(vv









xxxx06752.jpg
こちらは 同じく KATO EF64-1000

私が鉄道から長い間遠ざかっている間にデビューしたので 私には・・・・・・・・(vv;











xxxx06753.jpg
この機関車 先日少し手を入れたんです たいした出来では有りませんが 明日にでもその工事の

結果を一寸アップで なんて・・・・・・・・・(^^;









今日の一枚が随分の枚数となってしまい まるで詐欺の様です(^^;

なぜ、こんなに枚数が多くなったか?・・・・・・・・・・・・・・ はい、その通りです

作業内容が貧弱ってところです(^^;
xxxx06754.jpg
側壁に傾斜を少しつけてみました 

この左手前は築堤の予定なんですが・・・・・










xxxx06755.jpg
コンクリート橋の右側の処理に ぐずぐずしています どうしたらいいのか決められません

しかし作業はしています この部分には手摺を付けてみようかと・・・・・・

その準備のため 4mm幅のボール紙を路盤側面に貼り付けています









xxxx06756.jpg
線路際に国道でも通そうかと 橋脚を真っ直ぐに立てず斜めにして 線路沿いに道路が通り

易いようにしてみましたが これもまだ決定ではありません










xxxx06758.jpg
決まらない時には 他の作業です

また、お決まりの手摺作業ですが 今回は少しサイズを変更してみました

これで上手く行ったら あの赤い鉄橋の雨でよれてしまった赤い手摺もこれに交換できたらってな

工法なんです 先日のプレートガーダーの手摺の柱の間隔が7.5mmでしたけれど

今回は6mm間隔です でも、先ずは赤い鉄橋ではなくて 今回のコンクリート橋の部分に

使おうと思っているんです









xxxx06759.jpg
そんな訳で 手摺の柱を0・5mm厚のボール紙を 細く切り出しました

このままでは紙ですので強度的に不安だし なにより細く切ったものですから 作業中に

剥離してしまいますので・・・・・・・・









xxxx06760.jpg
水のりを軽く付けて このあと指で摘んで 糊の除去兼馴染ませを行ないます

そして暫く乾燥させると 少しヘロヘロの細いボール紙が シャキっとするんですよ~










xxxx06762.jpg
先ほどの手摺プリントですが クラフト用の少し厚めのコピー用紙に印刷したものを 0・3mm

位のボール紙に貼り付けてからの作業なんです









xxxx06763.jpg
こんなに細く切り出せました









xxxx06764.jpg
中ほどから柱位置を決めて行きます しかも一本おきに・・・・・・・・









xxxx06765.jpg
その間には この様に向こう側からの接着を行ないます

しかも柱の長さは こちら側の様な長さは無く 見える範囲の長さなんですよ 

どうしてなのか? は後程ってことに

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村