SSブログ

秘策の続き [レイアウト製作記]

xxxx06511.jpg
今まで気付かなかったのですが こうして見るとパンタが車体中央寄りだけではなく サイドの

エアーフィルターの位置も違うんですね~









本題です  手の入らない部分の敷設は とんでもなく大変なので考え出した方法

その秘策とは・・・・・・・・・
xxxx06512.jpg
そう、手の入らない部分の路盤を外して 敷設して それを後から繋げるんです

そのため この部分から一度切り離して 画像左部分の路盤を先にレイアウトに繋げて

しまうんです(^^;









xxxx06513.jpg
ほら、こうやって 

そしてここから左に向かって緩やかな勾配になるんです









xxxx06514.jpg
もう この路盤は敷設済みですので 這いつくばっての作業は ジョイントを繋げることだけです

重しを乗せて路盤を接着中です









xxxx06515.jpg
それと もう一つ大変な作業が・・・・・・

その作業をする前にフィーダーを移設します 今のままでは台枠を切断できないからです

そのため 塗装済みのレールの塗料を削り取ってやります









xxxx06516.jpg
今までのフィーダーを外して行きます そして引越し先へと移動させます









xxxx06517.jpg
なぜ移動させるか?









xxxx06518.jpg
こうして台枠の下にフィーダーが這っているからなんです









xxxx06519.jpg
そう、 この部分 建築限界の関係で パンタがぶつかってしまうんです

勾配でなかったら問題ないのですがね~

で、台枠下部分に切れ目を入れて・・・・・・









xxxx06520.jpg
12mmある路盤を削り取ってしまいます









xxxx06521.jpg
だいぶ削れましたね~









xxxx06522.jpg
パンタもどうにかぶつからない位置に成りましたね









xxxx06523.jpg
後は 削った部分の整形を兼ねて のみで更に削りを掛けて行きます

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村