SSブログ

とことん [レイアウト製作記]

xxxx06473.jpg
当時 私が買ったOゲージのED17は 三段ベンチレーターでしたが これは四段です









xxxx06475.jpg
2輌買ったのではありません これED17とED18の重連なんです

さて、今日の内容も これとは全く関係ありません(^^;









本題です
xxxx06470.jpg
折角慎重に路盤を接着したつもりが 出来上がったら少しずれてしまいました これはなんとか

誤魔化して使って行こうと思います









xxxx06471.jpg
所定の位置に設置してみました









xxxx06472.jpg
なんとか誤魔化せそうです

ところで この新規の路盤ですが 設置してから敷設は 手が入らないので出来ません

そこで 簡単に施設できるように工法を考えたんですが 思ったように出来るかどうか?

それはその時点まで内緒ってことで・・・・・・(^^;









xxxx06477.jpg
以前から勾配橋脚の計算式を電脳で計算して この様な図面を作ったのですが・・・・・・









xxxx06478.jpg
何度計算しても 合わないんです(vv; とことん頭悪いですね~

ま、生まれつきなので仕方ありませんね~









xxxx06479.jpg
そこで 頭悪いなら悪いなりに考案したのが 実測図です これなら勘違いしませんよね~

基礎路盤を元に ウレタンの厚み 更にはコルク道床の厚みを描き込んでいます その位置関係

は凝縮して描きだしました 後は下の数字のどの部分に橋脚をどの寸法で作るか方眼を読めば

解かるって次第なんです(^^;









xxxx06480.jpg
以前コルク道床と高さを揃えるために厚手のボール紙を裏打ちしたのですが これは今回の

工事では邪魔になりますので 橋脚を立てる予定地に印を付けて・・・・・・









xxxx06482.jpg
ボール紙を削り取ってしまいます









xxxx06483.jpg
それと路盤接続用に接続板を貼り付けて置きます









xxxx06484.jpg
処理を下部分に橋脚を接着しています

基礎の高さの違う部分の橋脚ですので高さが随分と違いますが この勾配は2.5%と言うことに

成りました 理想的には2%以下で行きたかったのですが叶いませんでした~(vv









xxxx06485.jpg
でも、思いのほか2・5%って良い感じです それと・・・・・・









xxxx06486.jpg
計算式で出した高さよりは 寸分も狂いのない高さとなりました~

めでたしめでたし~(^^V

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村