SSブログ

ATSへの道 [電気工事]

xxxx03434.jpg
この車輌は今年の夏のJAMでジャンクとして一輌あたりが貨車より廉価で購入したものです

ジャンクなので 当然走らせようとしたらギヤー音は凄いし 走りもガクガクで 流石にジャンクって

感じでしたが 分解掃除をして トラクションタイヤも交換して走らせたら 走行音はすこぶる静か

になったり 挙句の果てには我が冷や水でも高速車に変身してしまいました

したがって フライホイール車とのATS共存が最も無理な車輛となってしまいました

そこで新たなATS構想がまたまた頭をもたけた次第なんです この車輛との共存が出来たら

ATSもかなりなところまで来たな?って感じそうなんですよ~






xxxx03427.jpg
そこで発生したのが 地上子の追加問題なんです

ATSが効いているにも拘らず 必ず追いつかれてしまう区間が存在したのです これをなんとか

しないとこのsATS(セミATS)は永遠に頭のセミが取れない状態なんです(^^;

もう夏ではないのでセミは当然採れませんが って冗談も言っている場合ではありませんで

追加工事を開始しました 

今度は ATS地上子を取り付けやすい場所にはないのですが なんとか無理ではないけれど

大変ではある場所に設置することに 

ここの大変さは地上子を取り付けた後のリード線の取り回しなんです この路盤に穴を開けて

リード線を通そうとしたら 通っても そのリード線を引っ張り出すことが出来ない立地条件でして

このように 枕木の下を抉って横に引き出すことに・・・・・・・






xxxx03428.jpg
ここでは 手前の高架が邪魔でドリルは何とか入ったのですが半田ごてが垂直に近くしか入り

ませんで 高架の下から通すと 半田ごてが真横になってしまい 今度は現場の線路が邪魔で

半田ごての先端が届きません 一旦半田ごてを高架の下に潜らせ 現場の近くまで真横に

コテを持って行き やりにくい手に持ち替えて少し上が空いている側に傾けて 口を曲げながら

必至で作業  周りは寒いのになぜか脂汗・・・・・・






xxxx03429.jpg
ここは天空ヤードの出口の高架なのですが 手前にせり出たループが ポッコリ飛び出た腹に

喰いこんで両手では届かず 片手での半田付け作業でした

この写真は片手を伸ばしての撮影でした~(^^;







xxxx03431.jpg
最後の地上子は 山の中

管理用の山の頂上を取り除いての作業で ここはレイアウトの上に乗っての作業になります

ここも片手を壁に付けて体重を支えて もう片方の手だけでの半田付けでした~






xxxx03430.jpg}そしてなんとか 地上子配線は終わったのですが 地上子を取り付けた隣の線路がとんでもない

ことになっていました

約2mm近く間隔が空いていてジョイントが抜けそうに成っています 今までよくも脱線しなかった

な~って・・・・・・・知らないって怖い話ですね~ 大きな地震のせいでしょうか?

更には 随分と線路が汚れています これも何とかしないと






xxxx03432.jpg
とりあえずはガードレールを設置して様子見です 駄目ならこの部分敷設しなおしって感もあります

だとしたらまたまた大変な作業になりそうです






xxxx03433.jpg
地上子が取り付け完了としても まだまだ大変なことが・・・・・

そう、配線の取り回しですね~

この部分は4層構造です しかも前にはこのように線路が重複していますので 壁の溝に上手く

配線を通すことも楽には出来ません






xxxx03436.jpg
この様になんとか手の入る場所なら良いのですが この配線の取り回しには悪戦苦闘で 随分

時間を費やしてしまいました あるところでは四つんばいになったり 足場の上で仰向けに

なったりで 疲労困憊な時間でした~(vv;


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

明日からは またリレーを使っての苦手な電気配線が待っていると思うと気が重いです

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村