SSブログ

KATOの常点灯? [雑談]

そして 手持ち車輛では 以下のものが どうやら 停止中でも点灯するんです(^^

xxxx03610.jpg

xxxx03611.jpg
これは 点灯しても目立ちませんね~





xxxx03612.jpg

xxxx03613.jpg

xxxx03614.jpg

xxxx03615.jpg

xxxx03616.jpg

xxxx03617.jpg

xxxx03618.jpg

xxxx03620.jpg
で、これまでが 手持ちの機関車で 常点灯になる機種たちでした







xxxx03621.jpg
そして とりあえず今のところこれだけの機関車が 常点灯対応ではないってことが判りました






xxxx03622.jpg
これなどは スピードが出ないと全く点灯しません






xxxx03623.jpg
中には 自作(パクリ)の常点灯コントローラーでは VRを最高に絞って0にしても点灯して

超スローで走行してしまう車輛もあります






xxxx03624.jpg
VRを最高に絞っても こんなに点灯しています 何かが変なのですね~






xxxx03626.jpg
とりあえず この茶色のコンデンサーを 取り外すことにします

※この作業はメーカー保障対象外です これは電気の知識の無い爺が 個人の楽しみで行なって
 いる行為ですので 参考にはなりません 見るだけにして下さい 責任は一切持てませんので!

 







xxxx03627.jpg
すると この様に停止中でも 点灯するようになります






xxxx03628.jpg
停止中の点灯です






xxxx03629.jpg
こちらも・・・・






xxxx03630.jpg
DD51も・・・・・・・






xxxx03631.jpg
点灯します






xxxx03632.jpg

xxxx03633.jpg

xxxx03635.jpg




xxxx03638.jpg
こちらは?






xxxx03636.jpg
基板が古いタイプですよね~






xxxx03637.jpg
なにやら文字が書いてありますけれど これがコンデンサーなのでしょうかね?

とりあえず調べないと判らないので これはこのままで元に戻してしまいました

ついででしたので 給油だけはしておきました

そして 時間切れ! この続きは明日に・・・・・


今年も一年間 応援ありがとう御座いました

皆様 良い御年をお迎え下さい


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

茶色いコンデンサー [ちょい工作]

xxxx03607.jpg
兎に角 コジョエルさん と oomori さんに情報を頂けて この様に停止中にも前照灯が点灯

するように成りました 

嬉しいです(^^







xxxx03602.jpg
この 茶色(?)のコンデンサーを取り外すと常点灯対応だとか・・・・・






xxxx03603.jpg
で、取り外してみました 

勿論、自己責任の上でやっていますので 皆様も絶対に真似はしないで下さいね(^^






xxxx03604.jpg
それと走りがおかしかったので 調べてみたら トラクションタイヤが第一動輪についていました

これはこれで良いのでしょうが まだこの時点では 走行不良の原因が判りませんでしたので

とりあえず トラクション車輪を第一から第二動輪へと移動いたしました~






xxxx03605.jpg
ところがコンディションは全く変わらずで 動きの悪い方の台車を調べてみたのですが・・・・・

これも異常なしって感じでした~






xxxx03599a.jpg
思い起こせば この車輛  以前購入したばかりの頃に 天空線の転落防止柵が無い時期に

3mほど落下してしまい ボディーを損傷してしまい Assyボディーを購入して修復したことを

思い出しました その時は気づかなかったのですが 走りが変ということの原因を調べていたら

これ ご覧下さい 恐らく落下の衝撃で フライホイールが正規の場所からずれているでは

ありませんか?  間隔が違いますよね~

これが原因で 片側の台車のユニバーサルジョイントが外れてしまうことかと思い 

このフライホイール位置を修正しました

このことで 65-1000はスリップすることもなく快調に走るように成りました~(^^






それでは 常点灯となった KATOのEF65-1000の走りを 加減速付き常点灯コントローラー

での運転でご覧頂ければ 幸です(^^

まだまだ課題はありそうですが この様に時折上手く出来ることがあります

これがいつもなら 完全に合格なのですけれどね~(^^;






この次は・・・・・・
xxxx03608.jpg
oomori さんの情報から PWMだけでの運転確認をしてみようと思います

しかし 今日はこれで時間切れになってしまいました


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画

忘年会 [雑談]

xxxx03595.jpg
こちらも常点灯しません 前照灯が点灯する前に走り出してしまいます(vv;

後ろに12輌編成を組み込むと 上り勾配登れません 唸って空転しているだけ(vv;






xxxx03596.jpg
加減速付き常点灯コントローラー  組みあがりました






xxxx03597.jpg
これにVRとかINPUTとかの配線をして・・・・・・・

あれ~? 全く動きません・・・・・・・トホホ

配線確認しても異常なしに思えたのですが ダーリントントランジスターが反対についていました

これでは ♪~当たり前体操~♪~






xxxx03598.jpg
調子が悪いのなら やはり・・・・・・






xxxx03599.jpg
またまた まな板の上ですね~






xxxx03600.jpg
ところで コジョエルさん と oomoriさんに 情報頂けた 茶色いコンデンサーって どれの事?

これを外してみないと判らないのかな?(^^;






xxxx03601.jpg
昨日は会社の忘年会で 一寸飲みすぎ・・・・・

帰宅後睡魔に襲われて一寸昼寝のつもりが 爆睡してしまい気づいたら もう既に夜になって

いました そんなわけで作業にもならず ここで今日はお開きに

部品をなくさないために まな板の蓋をしめて 残りの作業は 時間が出来たらってことに

します(^^;

今日から家の大掃除 不慣れな作業ですので 疲れそうです(vv;


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

加減速再び [電気工事]



xxxx03587.jpg
常点灯しません 

この車輛 ヘッドライトが点灯する前に走行してしまいます(^^;

良いのか悪いのか? 仕方ないので後ろを指で押さえての撮影に成りました~







xxxx03579.jpg
恥を凌いでの流れ撮りです

相変わらずのボケ写真なり~(^^;






xxxx03580.jpg
それでも 性懲りもなく・・・・・・・・・






xxxx03581.jpg
流れ撮りをとり続けています(^^;






xxxx03582.jpg
これはもう少しズームをかけたほうが動きが感じられたかも知れませんね~






xxxx03588.jpg
暫しは走っていましたが 所々で停止してしまいます  集電がやはり悪くなっているようです






xxxx03589.jpg
そうなれば いつもの分解掃除と少量の給油  これしか私には脳がありません(vv;






それでは 減速はしても停止しない動画をご覧下さい

KATOのELには抵抗を咬ませて走り出し電圧を少し上げないといけないかも知れませんね・・・・






xxxx03590.jpg
でも、問題は KATOのELだけではないかも? 昨夜ショートの後動きが安定しない感じになって

しまったコントローラーでは はっきり確認できませんので 加減速付き常点灯コントローラーを

再び製作してみようと思います

先ずはブレッドボードを取り出してきて・・・・・・・






xxxx03591.jpg
次には 必要な部品をそろえて・・・・・・・・






xxxx03592.jpg
先ずは ジャンパー線のみの配線に取り掛かります






xxxx03593.jpg
時間の許す限り部品をブレッドボードに差し込んで行きます

本当はプリント基板に半田付けして行った方が線が外れたりしないので良いのですが 今のところ

なにかあったら 部品交換が容易なように このブレッドボードをそのまま使用して 他人様の

テクニックを忠実に真似て行きます

で、ここにてお時間となりました


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画

やっちゃった~ [雑談]

xxxx03574.jpg
以前ケースに入れる前にも集電不良を起したりして調子は余り良い方ではなかったわなかったの

のですが・・・・・






xxxx03576.jpg
こんなに走らなくなっているとは思ってもいませんでした






xxxx03572.jpg
そうなったら もう・・・・・・






xxxx03573.jpg
こうするしかありません

もう少しばらして 洗浄して 肝心な部分に少量の給油をして・・・・・・・・

走るようになったのですが・・・・・・・・・

途中で脱線ショートに気づかず 今回製作したTrain2 さんの回路をパンクさせてしまった

ようです




それでは確認動画です

減速停止スイッチをONしたのですが・・・・・・(vv;






xxxx03577.jpg
これなんですが 半田付けはしないでブレッドボードに差し込むだけの回路なのです

まっ、部品を差し替えれば済んでしまうことなのですが 今回の場合は 1A仕様のものを強引に

3Aにパワーアップした結果だと思います 一瞬パチッ!って音がしたような?しないような?

即座に電源を落としたのですが・・・・・・・・無知って怖いことですね~

以後 加減速がままならないどころか 何もしないのに急に加速したり減速したり・・・・・・・・

やってしまいましたね~ って言うか やっちゃた~って感じです ふりだしへ・・・・・・・・Go!


今日も危ないブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画

勘違いなATS [雑談]

xxxx03568.jpg
常点灯にて撮影でした

久しく運転していませんでしたので・・・・・・・・






xxxx03570.jpg
動力車が動きません(vv; 

そこそこ電圧を上げてみたのですが なんとも・・・・・・・・・






xxxx03571.jpg
最近は 一寸調子が悪いとばらして 集電シューのクリーニングと ギヤー部分に給油するんです

たいていはこれでなんでもなかったように復帰するので やることは毎回同じ・・・・・・・・・

それで給油後慣らし運転をします 暫く走らせていると給油の効果が表われて走行良好に

なるんですよ 今回も期待をこめて・・・・・・・






xxxx03567.jpg
それと皆様 お騒がせ致しました 絶不調のATS閉塞区間(これ地上子のつもり) ここを車輛が

通過すると停止してしまいます リレー配線を確認しても異常なし

この問題でこの連休は潰れてしまいました~ 

ところが今日の調査で この地上子とその設置場所が悪かったのでは?ってな疑いを掛けて

居たのですが ここで停止してしまった車輛を この閉塞区間から次の区間まで移動させようと

指で編成を押してみると 時折モーターが反応、ヘッドライトが時々点灯

もし、地上子を通過して無電区間になったのだとしたら この無電閉塞区間でモーターの反応や

ヘッドライトの点灯などありえない

ってなことでまたまたテスターを持ち出して 線路の電圧を測ってみました そうしたら・・・・・・・

ここにあるジョイントを境にジョイントの向うは通電していて手前は非通電ってことが判りました

って言う事は 問題はこのジョイント? 地上子に余りに近かったためジョイントを疑うことが

なかったです

そこで試しにこのジョイントをドライバーで突いてみたら通電が始まりました~

とんだ勘違いでしたね~リレーの配線やり直さなくて良かったです(^^; お騒がせ致しました




それでは またマンネリ動画ですが 通電不良の回復の状況と 最近取り入れた加減速付き

常点灯コントローラーによる 加速発車と 減速停止の状況を動画で見てください

まだ理想からは少し離れていますが かなりいい線で加減速出来ています 欲を言えば・・・・

もう少しゆっくりと走り出してくれるといいなって でも、現在の自分の技量では人様のお力を

得ないと改善できませんので 暫くはサイト探しやそれの勉強をしないとならないようです(vv;

今の頭では勉強しても頭に入ってこないっていう一番な問題を抱えています(^^;


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画

サイレントナイト [雑談]

xxxx03557.jpg
本物みたいに光っていますね~(^^






xxxx03558.jpg
入線時の試運転に使ったらモーター音やらギヤー音やらが気になる音を発していました

そこでKATOさんでは薦めていないモーター軸受け部とギヤー部にユニクリーンを少々与え

てみたのです

それから慣らし運転を続けているうちに 心なしか静かになった様な気がします




動画にお付き合い下さい

どうでしょうか? 先日の動画の時より気にならない音になった様な気がしませんか?(^^




今日は女房殿と昼食に出かけ 近くの模型屋さんで・・・・
xxxx03552.jpg
こんなの買ってきました~






xxxx03553.jpg
それと こんなのも・・・・・・・・(^^

いずれも クリスマスプレゼントと言う事になりました~

だったらもっと高いものを買っておけばよかったな~って でも、そんな時に限ってクリスマス

プレゼントにならない場合がありますから 妥当な線ですね(^^;






xxxx03554.jpg
早速 帰宅後 コキフに積んでみました

いい感じです






xxxx03555.jpg
綺麗だったので 一番向うのJNRも買ってしまいました 

そうだ そのうちJNRのコンテナ列車でも組んでみようかな? フフフッ!






xxxx03559.jpg
ところで 動画でご覧頂いた様に 地上子を同じ閉塞区間内で移動したにも拘らず 変なんです

基板を調べたら なにやら断線が2本

どこから外れたのか判らなかったのですが これは可能性大だよな~って・・・・・

よくよく調べたら 全く関係のない 別の部分の断線でした 修理しましたが 肝心な問題の

解決には至りませんでした






xxxx03560.jpg
配線図面を傍らに 基板と睨めっこしたのですが・・・・・・・

当時は入れ込んでいたので理解できた配線図も 今となってはなんとも理解しがたい内容で

なんとも情け無い気がします(vv;

また最初から見直しってな感じですので 暫くは進捗のないブログになりそうです


今日も進捗の無いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画

停滞中 [雑談]

xxxx03544.jpg
試験運転を続けているうちに 昨日の給油が功を奏したのか? 気持ち静かになったような・・・・・

気のせい?(^^;






xxxx03549.jpg
今日は お出かけしてまして 結局は作業が出来るような時間も限られてしまいました

でも、地上子を移設することと これの配線を済ませることだけは何とか出来ました~






xxxx03550.jpg
が、しか~し・・・・・・・・

どうしたことか 地上子を通過した直後に停止してしまいます 

今までと同じ閉塞区間内に移設したのにどうしたことか・・・・・・・

やれやれ また調査が必要になってしまい いつになったらATSから脱却出来るのやら・・・・


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

E655入線 [製品紹介]

xxxx03528.jpg
最近のKATO製にしたら 珍しくモーター音?ギヤー音? うるさいです(vv;

和みません(^^;





xxxx03525.jpg
これが今年最後の入線かと思います  お店に行かなければね~




xxxx03526.jpg
一輌足りないのが物足りません 

が、ケースは6輌入れなので 追って製作認可が出たら出るのでしょうかね?







xxxx03529.jpg

xxxx03530.jpg

xxxx03531.jpg

xxxx03532.jpg

xxxx03533.jpg
ボケ写真ばかり・・・・・・・





話題は変わります
xxxx03510.jpg
加減速付き常点灯コントローラーに パイロットランプが付きました~ それに3Aに・・・・・・






これを使って動画して見ました 余計な車輛もありますが 比較と言うことで・・・・・・

動画撮影にあたって ATS車上子を取り付けなくては成りません






xxxx03534.jpg
しかし構造上 車上子を取り付ける場所が無いんです






xxxx03535.jpg
結果不安定ですが 何処にもあたらない場所に設置しましたが 接着面積が狭いので 落ちて

しまいそうな気配はあります






xxxx03536.jpg
走行音がうるさいので 早速ばらして注油

が、効果は得られなかったようです






xxxx03537.jpg
しかし、車体の裾部が床下を包むような構造になっているため ユニットの取り外しとはめ込みは

結構大変です






xxxx03538.jpg
さて、ATSの方も急がなくては・・・・・・・

整流ダイオードを付けて リレーコイルからの戻りの電流をカットしてリードスイッチの保護を・・・・






xxxx03539.jpg
半田付け終わりました いよいよ配線ですね~






xxxx03540.jpg
お~っと その前に・・・・・・・

幾度となくテスト運転をしていた結果 この場所の地上子は余り意味が無いようですので移転

致します






xxxx03541.jpg
新たな移転先はあちらです






xxxx03542.jpg
地上子端子の固定を行なっています

昨日は E655の試運転やらで時間を取られてしまい作業も殆ど出来ませんでした

でも、今日はお休み・・・・・・・・・出来るかな? ウ~ッシッシ~(^^


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画

常点灯コントロール [電気工事]

xxxx03524.jpg
今日の作業で 出来上がった3Aの 加減速付き常点灯コントローラーでの撮影です

こちらは 今日の一枚とは違い 停止中? 実は微妙に走っているんです(^^; 停止させることが

出来ません(vv;






xxxx03503.jpg
あまりに速度が遅いので ゆふもり三世を一寸ばらしてみて 給油などしてみようかと・・・・・

分解してびっくり 座席床板が反り返っています






xxxx03502.jpg
計算ミスなのか? モーター部分にぶつかって盛り上がっています

結局給油はしたものの 走行性の向上はありませんでした






xxxx03504.jpg
話題は変わります

加減速付き常点灯コントローラーの 3A化に挑んでいます






xxxx03505.jpg
挑むといったって いたって簡単な作業です

つまり 耐圧問題ですので 0・65Aのポリスイッチを 1.5Aのものに交換するだけ(^^;

これは3Aで遮断っていうポリスイッチです






xxxx03506.jpg
今回は 電源が入っているか判らないので CRDを介してLEDを点灯させようと思います






xxxx03507.jpg
図面を見ながら(無断借用しています(^^;)) 何処に繋げたら良いのか検討中です






xxxx03509.jpg
で、こんな感じで仕上がりました 

残業続きで 作業も余り出来ないので 動画は撮れませんでしたが 3Aの割りに 3編成同時

運転で ATS停止する編成があると 走行中の編成が やはりスピードアップしてしまいます

もっとも1Aの時よりはパワーがあるような気もしますが 未だ実感として伝わりません

今日にでも出来ると良いのですが 今日も仕事です それでは・・・・・


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村