SSブログ

事前調査 [鉄橋製作記]


zzz04792.jpg
今回出来上がった鉄橋は28mm これでは合う訳ありませんよね~









zzz04793.jpgしかもガーダーの枠が線路の真下に来ていない

こんな風に上から内側のみのはみ出てしまっています 

以前この様に線路を乗せた時点で気付いたのですが 製作を続行

結果はもう作り直し以外考えられなくなりました









zzz04794.jpg今度はガーダーの真上に線路が乗るように計測します

ガーダーの枠はどうやら2mmくらい これでは少々弱そうですので

増量して2・5mmにしようと・・・・・今回のものは3mmでした









zzz04795.jpg
新たに線引きしたものを合わせてみました

総幅は同じですが線路間隔は狭くなりますね









zzz04797.jpg
何がいいか? 線引きした線が線路の上からは見えないです

これで良いのだ~

続きます

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

失敗 [鉄橋製作記]


zzz04782.jpg
以前のものは単線仕様のものをくっつけたのですが今回は立派?に

複線用とします









zzz04783.jpg
合体完了です









zzz04784.jpg
完成時にはこの様に中央に歩み板を敷く予定









zzz04785.jpg
いよいよ曲線部の加工に・・・・・









zzz04786.jpg
それぞれの曲線は右側は線路幅28mm 左は33mmと変則な

使い方になるので これは現物合わせとなります









zzz04787.jpg
さてここで問題

そうやら計算違い? ガーダーの幅が1mm程広かったようです

片側を合わせると片側がはみ出る 当然ですね









zzz04788.jpg
どうやら失敗の様です









zzz04790.jpg
曲線も合わないようです トホホ

それではまたやり直ししましょうか~

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございます。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(26)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

下準備② [鉄橋製作記]


zzz04775.jpg
なるほど~ こんな感じ

壊れた鉄橋は複線でも単線ずつ独立状態でしたが この様に

一体化したら強度は上がりますね~









zzz04776.jpg
さて、下準備、コピー用紙より少し集めのクラフトペーパーで出力した

ものをA4そのままでは糊を付けているうちに部分乾燥してしまう

恐れがありますので 該当のものを小さく切り出しました









zzz04777.jpg
それをボール紙に貼り付けて重ししておきました









zzz04778.jpg手すりの縦の柱、ボール紙を1mm程の幅で切り抜いて糊で固めて

乾燥させています それだけでボール紙と言えど結構な腰が出てきます









zzz04779.jpg
メッシュの歩廊部分は再利用可能か 一応剥がしておくことに・・・・









zzz04780.jpg
最後にGutさんのご質問

使用しているカッターはこんなものです 100均では見つからないので

ハンズとかで購入しています(^^

さて、まだまだ続きますよ~ 余り暑くならないうちに完成

させたいですね

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

下準備 [鉄橋製作記]



zzz04766.jpg
プリントアウトする前に補正などを行います

この微妙なずれは 後での切り出しに面倒なので・・・・









zzz04767.jpg
ピッタリに補正しておきます  ついでに補足もしておきました









zzz04768.jpg
こちらは歩路の手すりになります









zzz04769.jpg
そしてプリントアウトしました これを切り抜くのです









zzz04770.jpg
手すりもプリントしました









zzz04771.jpg
線路を乗せると殆どの細工が見えません 更には歩み板など追加したら

全く見えなくなりますね









zzz04773.jpgその無駄な抵抗のものが直線分のみ完了しました

これを組み込んで現場合わせをしたのち曲線部の工事に

取り掛かります

まだまだ続きます

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

簡素化?強化? [鉄橋製作記]


zzz04757.jpg
そうしてなんとか全部バラバラに

いや~実に汚い でも本当に見えないかも?









zzz04758.jpg
切り抜いたものを斜線が交互になるように貼り付けて行きます

これ以前のものはこの部分空洞でしたから 補強にはなりますね









zzz04759.jpg一つ組みあがりました









zzz04762.jpg
案の定中の補強は見えないようです

しかし捻じってみても殆ど捻じれません強化は成功?









zzz04763.jpg
瞬着を塗りこめて更なる強化です









zzz04764.jpg
3本出来上がり 残りは1本 結構時間が掛かってしまいました

以前のものと比べると簡素化が著しく以前とは違い随分と

扁平なものになってしまいましたね

まだまだ続きます。

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(24)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ドジ! [鉄橋製作記]


zzz04755.jpg
反対側から見てみます

完全に水位が逆転しました この川左から右に流れているんです

左の水位が右よりも高かったらたとえ見えなくても問題だよ~









zzz04744.jpg
さて、何がドジ!なの あの~いつもやっていることもそうですが

今回のドジ!はこれなんです(^^;

直線ガーダーの部品 これでは2組しか出来ないです

4組作らないといけないのに~









zzz04745.jpg
そんな訳で急遽作り足し トホホ

この他にもサイドの壁も足りませんでした トホホのホ









zzz04746.jpg
ほら、直線は4組必要ですよね~ こんなの気づかず進行したとは

先が思いやられます









zzz04747.jpg
切り込みが細いのでとても軟弱です 作業中にも切れてしまうので

瞬着を塗布して補強しておきます









zzz04748.jpg
切り抜き終わりました ふ~[ダッシュ(走り出すさま)]









zzz04749.jpg
それぞれを切り離してこれで一対です









zzz04750.jpg2枚を重ねるとこんな感じなんですが このようには使わないんです

あくまでこれは天板と底板になります









zzz04752.jpg
立体化を始めました









zzz04753.jpg
補強部品がまだまだ必要ですので 作ります???

切り取りに時間が掛かるために これは続きます

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ぬか喜び [鉄橋製作記]

⇒トップに戻る
z62203.jpg
1000番台もあります KATOです エアーホースを取り付けています(^^;









z62204.jpg
1輌ずつしかありません。









z62611.jpg
でも、これもあります TOMIXの0番台とKATOのゲッパ レインボー









本題です
z62205.jpg
最近購入したKATOのオハフ33ですが 良く見たらデッキに手すりが無いんですね~

手すり取り付けるの面倒だし~ 

(だけれど、今回のオハ35系はリベットを省略していますので これ以上省略したら 横着物と思われそうですので ここはガンバですね)










z62301.jpg
ひゃ~・・・ゴミだらけにピンボケ(^^; 

ほら、手すりって出来上がったら殆ど目立たないんですよね~ 省略出来そう

その方がもう少しあっさりと綺麗に出来そう そんな誘いが頭を過るんですよ~(^^;









z62208.jpg
しかし、 ここで折れては いかんいかん・・・・・・・

面倒だけど付けて見ました~









z62211.jpg
・・・・・・・・・・・









z62403.jpg
デッキ内部にクリーム色を筆塗り









z62501.jpg
今回の異端児は このオハシ30

デッキ扉部分は塞がれていて通路部分以外は物置になっているようです。









z62502.jpg
さ~て、塗装準備のため窓ガラスをはめ込んでいます これをしないと塗装後に

塗装の皮膜の厚みで 窓ガラスが入らなくなってしまいます これも面倒な作業

なんです 当然、塗装後にこの窓ガラスは使えません。









z62503.jpg
9輌全車に窓ガラスの嵌め込みが終わりました~









z62601.jpg
デッキ部分にマスキングして デッキ内部にボディー色が侵入しないように・・・・・・









z62602.jpg
はい、全車にマスキングが終わりました いよいよ塗装だ~









z62603.jpg
お~っと~ 前から気づいていたのですが この車両オロフ33なんです

「フ」ってことは車掌車ですよね~ 以前 麗しの蒸気機関車さんからの情報で

車掌室側には梯子が付いているってこと思い出しました。

しかし、製作を急ぐ余り そんなこと忘れていました~ 塗装出来るぞ~って思ったら

とんだぬか喜びに終わりました~









z62604.jpg
0・2tのボール紙にΦ2mmのパンチで 穴を開けます









z62605.jpg
穴を開けて使うのではないんです その抜いた物を使うんです(^^;









z62606.jpg
梯子どころか テールライトも付いていたんですね~

急遽テールライトの位置だしをしました。









z62607.jpg
ぎゃ~・・・・・・0・2tって分厚いですね~ ここは愛嬌ってことで・・・・・てへへ(^^;









z62608.jpg
穴を開けたら また一段とオーバースケールに トホホ・・・・・・









z62609.jpg
梯子も作りました 7段です 実車は何段なのか写真では数えられませんでした~









z62610.jpg
そして、出来上がりました。

もうこの時間になってしまったら塗装も出来ません(vv;

下地のミッチャクロンの塗布だけで時間切れになりました~ トホホ

明日? の塗料トップバッターはクリーム色になります それでは明日以降!(^^;

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄橋作るぞ~完 [鉄橋製作記]

zzz7535.jpg
これは 以前 室内灯工事を行なっていますので 夜間走行が出来るんですよ 

勿論 貧乏鉄道ですので 電飾は全部自作でした~(^^;









zzz7536.jpg
のぞき窓が一番明るいって言うのが笑っちゃいます(^^;









zzz7537.jpg
センターピンはネジ 

これは何もしなくても車上子のマグネットはくっ付いてしまいます 楽ち~ん









zzz7538.jpg
はい、車上子完了です









zzz7540.jpg
さて、本題です

鉄橋用に赤系を買ってきました

鉄橋を朱色系にしてみようかと・・・・・・・・紅葉の時に引き立つようにってのことなのですが

考えてみたら 冷や水鉄道は紅葉しなかったです(vv;









zzz7541.jpg
下地処理しなかったので 発色がなかなか得られません

これでもう何回塗ったでしょうか? なんとからしい色に出来ましたので 早速・・・・・・・・









zzz7542.jpg
取り付け前に基礎部分の整形を行なっておきます









zzz7543.jpg
取り付け完了です 

良い感じです(手前味噌、自画自賛)









zzz7544.jpg
こんな風に変わりました

ん? どんな風に?・・・・・・・・









zzz7360.jpg
以前は こんな感じの古びたものでした

レイアウト工事中に道具が当ってしまい柱が折れたままになっていました そんなことが無かったら

鉄橋の作り替えはなかったのかも?









zzz7545.jpg
鉄橋の柱の有った部分の外側に今度は位置しますので 以前の鉄橋より横幅が増えたわけです









zzz7546.jpg
ベニヤの橋脚に石の衣装を着せたらもう少し感じが出るのでは?って・・・・・・・・(^^;









zzz7547.jpg
ウェザリングは またの機会に・・・・・・









zzz7548.jpg
早く電気工事終わらせて この様な光景が見えるようになると良いですね~









zzz7549.jpg
以前にもお伝えしましたが 曲線から直接鉄橋に入る時は 連結部分の車端が柱スレスレ

でしたが 今度は 幅が広がったお陰でこの様に5mmほどの空間が確保出来ました~









zzz7550.jpg
コンクリート橋、めがね橋とのスリーショットです(^^

めでたく鉄橋も完成となり これで今回の工事は一段落と言うことに・・・・・

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄橋作るぞ~⑧ [鉄橋製作記]

zzz7502.jpg
れれ? カハフE26 室内灯は点灯しているのにテールライトとバックサイン?の点灯が

ありません(vv;









zzz7503.jpg
スロネフE26の方は 室内灯、テールライト共に点灯します









zzz7505.jpg
やはり カハフの方は点灯しませんね~









zzz7508.jpg
とりあえずは 車上子の取り付けを行なって・・・・これはセンターピンがネジ式ですので マグネット

は瞬着のチョン付けで OKなのです(^^









zzz7509.jpg
はい、完了です









zzz7510.jpg
憧れの車輛です いつかは乗りたいですゥ~









zzz7511.jpg
カハフのテール不点灯って 気になりますので ついでに調べて見ます









zzz7513.jpg
麦球でしたね~ 常点灯を目指しているなら これはLEDに交換しなくては・・・・・・

点灯に異常はないようです 唯の接触不良でしょうね~ そこで集電板に少しの癖を付けて・・・・









zzz7514.jpg
点灯したようです









zzz7515.jpg
ボディーを被せて 終り・・・・・・・









zzz7516.jpg
さて、本題の鉄橋製作 ここで へり の部分の補強のため 断面に瞬着を施します









zzz7517.jpg
そして 端面の柱に5mm間隔の印を付けました









zzz7518.jpg
こんなゴミを作っています









zzz7519.jpg
それを左右交互に付けて ステップとします 一寸オーバーですが この方が足を滑らさないで

いいかも?(^^;

これが終われば もうほぼ完成です 後は色塗り トホホ 苦手なんです~(vv

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄橋作るぞ~⑦ [鉄橋製作記]

zzz7493.jpg
本当は さくら の文字が見えるのですが カメラでは見えませんでした~









zzz7495.jpg
室内灯もつけました 









zzz7487.jpg
佐世保編成と長崎編成です









zzz7488.jpg

zzz7489.jpg
いずれも両端車があります もしかしたら14輌編成ではなく 別々に運転する可能性もあります

ので これは2セットで4輌の車上子が必要に成りました









zzz7490.jpg
これは 面倒なプラのボルスターですので 工事も少し大変です

このセンターピンにプラランナーを短く切って貼り付けて取り付けを行なうのですが この方法での

いいところは 余ったΦ2mmのマグネットが使えるんです









zzz7485.jpg
さて、レイアウト場に置いてある車輛には全部車上子の取り付けが終わりましたので 今度は

リビングの陳列棚に飾ってある車輛に取り付けるだけに成りました









zzz7486.jpg
当にここまで来れば佳境ですね~ って思った瞬間 貨車を思い出しました 結構有るんですよ~

そうすると マグネットが足りなくなるかな~(^^;









zzz7496.jpg
さて、タイトルの鉄橋を作るぞ~ってな割りには 製作記が貧弱なんです

この入り口部分の模様 当初のものが上手くないので はがしてしまい 新たなものに作りかえる

ことに・・・・・・・で、採寸です









zzz7497.jpg
採寸して こんなもの作りました









zzz7500.jpg
そして 横着を決め込んで こんな安易な作りにしてしまいました

そうです、運転している時には鉄橋は芸術品でなくとも良いんですよ~ ね、ね、ね・・・・・(^^;

タイトルとは名ばかりのブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村