SSブログ
鉄橋製作記 ブログトップ
- | 次の10件

鉄橋作るぞ~⑥ [鉄橋製作記]

zzz7461.jpg
緑の鉄橋と同化してしまいます(^^









zzz7464.jpg
センターピンが鉄ネジですので 簡単に取り付け終わりました









zzz7465.jpg
はい、完了です ありゃりゃ~ 室内灯の樹脂が丸見え!! なんともずさんな工事だこと・・・(vv









zzz7466.jpg
後ろの車輛にも取り付け完了です









zzz7467.jpg
この辺りで そろそろ車上子を取り付けなくては成らない車両も終盤に差し掛かりました









zzz7468.jpg
そうそう、入線したての KATO EF66-100ですが・・・・・・









zzz7469.jpg
Φ2mmのマグネットならなんとか 無改造で車上子として取り付けられそうです(^^









zzz7470.jpg
はい、 か~ん単だべ~~~(^^;









zzz7471.jpg
難も無く 成功です(^^









zzz7472.jpg
しかし、今日の試運転では 至るところで集電不良を起し この様に停止してしまいます









zzz7473.jpg
車輪も浮いている感じがしません それと線路は綺麗に磨いたんですけれどね~









zzz7474.jpg
周回すら出来ません これ何周もやったのですが 同じところで同じ様に停止してしまいます

敷設がまずいのは よく判ってはいるのですが こんなに顕著に答えてくれるのは初めて・・・・・

このあと車輛を代えて試運転してみたのですが それは全然問題ありませんでした~









そこで 試運転の模様動画です

新車導入なのですが 例のお店のもので 中古では無いのですが 言わば新古品ってところ

でしょうか? 店頭のウインドウケースに何ヶ月寝ていたのでしょうか?(^^;









zzz7475.jpg
さて、本題の鉄橋製作ですが 遅々として進まないように見えますが はい、大正解です(^^;

こんな風にリベット準備だけで随分と時間を消費してしまいます









zzz7476.jpg
リベットの数だって 半端ではありません 今日が初日ならばなんでもないのですが こんな

プチプチも3日目ともなると 一寸憂鬱に・・・・・・・・(vv









zzz7478.jpg
でも、こうやって少しずつでも出来上がってくると 苦労も報われるってものです(^^









zzz7479.jpg
上面の両端を除いた部分は この様に出来上がりました









zzz7480.jpg
完成までには まだまだってところなのですが 一応付いた状態を確認して見ようとの試み・・・・









zzz7481.jpg
以前の柱位置(黄線)が スレスレだったことを思い出すと 今度の柱位置は見ていて安心出来る

位置になったかと思います(^^









zzz7482.jpg
中央部分が なにやらゴチャゴチャしていますが あれは架線を維持するための想定で作った

のです わざとらしいですかね?









zzz7483.jpg
難点は 今までの鉄橋 上が平らだったもので 重宝してしまい 定規を置いたり、カメラを置いたり

していたのですが これからは ここに置くには バランスが必要になってきますので 置かなく

成るでしょうかね~(^^;

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄橋作るぞ~⑤ [鉄橋製作記]

zzz7449.jpg
前にも TOMIXのもので既に入線している66-100ですが こちらは裾にブルーのライン入り

角型ライトケースです









zzz7451.jpg
やはり ブルーのラインが入っていると締まって見えますね~(^^









zzz7452.jpg
既入線のTOMIX(左)のものとの差です

そうそう、TOMIXのものには泣かされました~ 先ずは運転席がない カプラーが付かない

手摺がない などなど・・・・









zzz7453.jpg
なので 運転席前の手摺と ライトケースの下の手摺 更には開放テコやエアーホースも

ついでに付けてしまいました









zzz7454.jpg
基板のコンデンサーを取り外して とりあえずの常点灯対応にしました

ここで本来なら試運転動画なのですが 小部品の取り付けなどで そんな時間がありません

でしたので 後日ってことに・・・・・・・









zzz7455.jpg
作業は 今度は鉄橋です

上の部分のガセットを貼り付けています

ここいらまでは ほぼ共通で使えるのですが 両端は上も下も全く違った形状のものを作らないと

駄目なんです









zzz7456.jpg
上の部分はアーチ状になっていますのでガセットもその角度にあわせて斜めカットしないと

成りません









zzz7457.jpg
角のガセットは 少々違和感有りですが 見えなかったことにします










zzz7458.jpg
で、なんとか誤魔化して ここまで来ました









zzz7459.jpg
後は 上の部分のガセットです 

あと何発リベットを打つのかな~ それから少しの修正と 最後の塗装が待っています

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄橋作るぞ~④ [鉄橋製作記]

zzz7430.jpg
それと これも車上子取り付けですね~









zzz7431.jpg}はい、完了です この編成は室内灯完備です








zzz7427.jpg
で、その編成はこれです 

ん? 同じ様なので何の編成だか判りませんかね~









zzz7428.jpg
はい、実はこの編成の車上子取り付けでした~










zzz7432.jpg
それでは鉄橋の製作の続きです

これは鉄橋の天井部分の切抜きです









zzz7433.jpg
定規を使って 軽く切り傷を付けてからの作業です









zzz7434.jpg
あとはフリーハンドで切断します









zzz7436.jpg
細い切り出しですので 最後まで不要部分を付けたままの切断です









zzz7438.jpg
最後にこの様に切り終わりました~









zzz7439.jpg
これはもった感じ これからの組み立てに耐えられるかどうか判らない強度でしたので 瞬着が

吸い込まれてしまっても仕方ないですが 補強に使います









zzz7441.jpg
ヘリの部分を表現しています これがあるとないとでは感じが違います









zzz7442.jpg}はい、こんな感じに成りました









zzz7444.jpg
ここまで組みあがりました









zzz7445.jpg
今度はこんなもの作っています









zzz7446.jpg
リベット表現のつもりですが 穴があいてしまいます 仕方ないですね~









zzz7447.jpg
一寸失敗気味ですが 素人の作品ですので このまま行きますね









zzz7448.jpg
下の部分のみ完了しました あと少しですね

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄橋作るぞ~③ [鉄橋製作記]

zzz7409.jpg
何処と無く ヨーロッパのTGV初代の顔に似ています そう思いませんか?









zzz7410.jpg
車上子を取り付けました 反応しています

それにしてもライトが暗いですよね~LEDに交換したら明るくなるかな~









zzz7411.jpg
別の角度です 反応を示すLEDが点灯していますよね~









zzz7412.jpg
先頭車2輌に車上子設置完了です









zzz7413.jpg
今やグリーン車の乗車券が先に売れてしまう時代 なのにこの車輛もそうですが グリーン車が

一輌の半分 この左の車輛だけなんですよ 冷や水では9輌編成なので 今この車輛が登場

したなら少なくとも3輌ぐらいはグリーン車になっていますよね~









zzz7406.jpg
基本の7輌セット(右) と 2輌増結セット(左)

ともに中古での入線でした が・・・・・・・・・










zzz7407.jpg
基本セットのお値段と比べてこの増結2輌セットの高かったこと・・・・

希少価値だったんでしょうね~(^^;









zzz7414.jpg
さて、車上子が終わったことで 鉄橋の製作の続きを・・・・・・

昨日、定規を使って軽く切り込みを入れた鉄橋の骨組みを 今度はフリーハンドで力いっぱい

切断に掛かります









zzz7415.jpg
で、切り抜き終わりました 

この部分は0・7くらいの厚紙を二枚貼りあわせたもので 切断には結構な力が必要でした










zzz7416.jpg
採寸が間違っていないか 気の早い話ですが 現場検証しています

良いんではないでしょうか?









zzz7417.jpg
そして 左右の2枚 切り出し終わりました

でも、これで、終りではないんです









zzz7418.jpg
今度は切り抜き終わったものに この様に糊を塗って・・・・・・・・









zzz7419.jpg
紙目を変えたものに貼り付けて 補強します この作業でこの後切り抜くと 厚さは2mmほどに

なり 更には紙目の縦横が貼り合わさりますので 丁度ベニヤ板のような強さになるって寸法

なんですね~









zzz7420.jpg
貼りあわせ 乾燥後に またまた切断開始です









zzz7421.jpg
この切断で柱部分も結構な厚みが出てしっかりとしてきます









zzz7422.jpg
はい、完了です

厚さは2mmほどに成りましたが やはり紙   それほどの強度は感じられません









zzz7423.jpg
そこで、切断面に瞬着を塗ってみたのですが 紙の切り口って事もあって 瞬着をどんどん吸収

してしまい 瞬着剤がいくらあっても足りなくなりそうでしたので・・・・・・









zzz7424.jpg
良く紙の補強に使っていた水糊を切断面に塗りこめることにしました









zzz7425.jpg
鉄橋の側が出来たので 今度は上の部分の製作に

出来上がりもこんな感じで行きたいので・・・・・・・・









zzz7426.jpg
それの準備に 紙を合紙しています 

明日は乾燥後にこれの切抜きを行なって鉄橋の完成を目指そうと思っています

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄橋作るぞ~② [鉄橋製作記]

zzz7395.jpg
またまたの国鉄色です 

今日はこの編成の車上子取り付けを行ないます









zzz7396.jpg
編成は8輌のセットなのですが その中に先頭車が4輌含まれています

そのうちの2輌は中間連結用にカプラーがスカートと一体で カーブで車体からずれるタイプ

で、こちらはダミーカプラーで スカートはボディーに固定されています

こちらの方の2輌に車上子取り付けを行ないます








zzz7400.jpg
この車輛 ボルスターは丸ネジ

マグネットに少々の瞬着を付けて簡易設置です もともとネジが鉄ですので接着しなくても

付いてしまうのですが 何かの原因で落ちると 特にリードスイッチ部に吸い寄せられると

耐圧3VのリードスイッチがONになりっぱなしになり 12Vが連続で流れてしまい焼きついて

しまいますので・・・・・・・









zzz7398.jpg
完了です

おでこの種別表示が 点灯しないのが一寸残念!









zzz7402.jpg
さてと・・・・・・・

昨日切り出したボール紙を2枚貼り付けて合紙したものに切断線を書き込んでいます









zzz7403.jpg
上の部分をアーチ状にしたのですが 今まで通り平らだったら 一寸物を上に置けたのですが

今度は物を置くことが出来なくなってしまうのが 一寸残念!









zzz7405.jpg
定規を使って 軽く切り込みを入れています

定規を使っての切断は 結構しんどいので 先ずは軽く切込み 後はフリーハンドで切り抜く

んです 

既に切込みがガイドとなって カッター刃が脱線する危険性がありませんので あとは

安心して切断に望めます

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄橋作るぞ~① [鉄橋製作記]

zzz7378.jpg
やっぱり国鉄色っていいな~って ・・・・









zzz7381.jpg
車上子を取り付けます こちらは連結可能側









zzz7383.jpg
いつもの様にランナーをボルスターに追加して この場合Φ2mmのマグネットが使えます(^^









zzz7384.jpg
この工事も結構手馴れてきたようで 段々簡単に設置出来るようになりました 反応しています









zzz7385.jpg
さて、ATSで走れる日はいつに?・・・・・・









zzz7386.jpg
工事中に壊れてしまった鉄橋の修復と言うより新規作成に挑戦します

先ずは壊れた柱部分を切断します









zzz7387.jpg
獲った取ったぞ~









zzz7388.jpg
さっぱりしました









zzz7389.jpg
なんだか このままでもいいような感じがします 一寸面白いかも?









zzz7390.jpg
作り替えには 当初同じ構造でって思っていたのですが 市販品と同じでもつまらないかな?

って 上の部分を少しアーチ状にしてみようかと 裸婦ラフスケッチしてみました









zzz7391.jpg
その図にあわせて ボール紙を切り出します









zzz7392.jpg
これを接着して また、チマチマとカッターで根気良く切り出しますよ~

ってなところで時間切れに

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
- | 次の10件 鉄橋製作記 ブログトップ