SSブログ

手強い [ちょい工作]

zzz8388.jpg
その 訳ありって・・・・・・

ほら! こちら側のヘッドライトが点灯しないんです 中古ですが それが原因で

これとんでもなく安かったんです(^^; ランクはDです









zzz8383.jpg
で、今回の入線はこれだけ

機関車2輌に DC3輌編成なんです

これは 追々紹介させていただきます(^^;









zzz8373.jpg
そのEH10の問題よりも 気になっていたこのKATO DD54の走行音

それを何とかしてみようかと・・・・・・・・








zzz8374.jpg
とりあえず ばらします









zzz8375.jpg
既にATS車上子は設置済み









zzz8376.jpg
常点灯の処理もして有りましたね~









zzz8384.jpg
これで全部ばらしました これらを これからクリーニング そして要所に給油の予定









zzz8386.jpg
集電部品を クリーニングしたり・・・・・・

組み上げました~(^^

さて、これの効果は もう少し後でと言うことで・・・・・・・・









zzz8389.jpg
また EH10の話題に・・・・・・

カプラーはアーノルドです これの交換を・・・・・・









zzz8390.jpg
しかし カプラーの開口部が少し小さい

小さいのはそれでリアルかも?で良いのですが KATOのナックルすら入りません(vv

なので開口部をほんの少々切り取って広げます









zzz8391.jpg
スカートはネジ止め式です









zzz8392.jpg
それにカプラーの取り付けには この2本の柱が丁度ナックルカプラーの幅とほぼ

同じで 取り付けたとしたら ナックルカプラーは首を振ることは全く出来ません

これは切断です これって結構手強いですね~ もっと簡単にカプラー交換を

考えて欲しい気がします









zzz8393.jpg
切り取って ナックルをセッティングしたのですが 板バネが硬すぎて これまた

カプラーが首を振りません 板バネはKATOのものを同寸に切断して交換

事なきを得ました って言うか 少々無理はあるものの とりあえずは軽く首を振る

ので これは様子見ですかね(^^;








zzz8397.jpg
ね? 一寸無理がありますよね~(^^;










zzz8394.jpg
手摺とかも金属部品な感じで細いし 尚且つ乗務員扉の手摺もちゃんと付いています









zzz8395.jpg
そしてこんなところにも・・・・・








zzz8401.jpg
更には 運転席も計器類まで表現されています(^^










zzz8398.jpg
ちょっと高さが低いようですが これも様子見ですかね?









さて、 ここで 先のDD54の状態と 入線したてのEH10-15の試運転なんぞ・・・・

EH10は この感じでは手強いようです









zzz8399.jpg
それと EH10の片側車輛のライトの不点灯 これも・・・・・・・









zzz8400.jpg
片方の分は この様にちゃんと点灯しますよね~











zzz8402.jpg
これは 何か対処したのでしょうかね~ 

点灯する下のものと 点灯しない上の様子が違いますよね~









zzz8403.jpg
抵抗にコンデンサ それと 見たことも無いLED? これを何とかしなくては・・・・・

思っていたよりも手強そうです










zzz8382.jpg
そうそう、 またまた眉唾の配線図が出来ました まただめだろうな~ トホホ

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

パネル作るぞ~完 [ちょい工作]

zzz7848.jpg
この機種は相当古いですよね~ 昔のままの金型なのでしょうかね?










本題です
zzz7835.jpg
路線図にスイッチ類の穴を開けると この様に悲惨なことになります









zzz7836.jpg
それを丸やすりで ひとつひとつ整形して行きます









zzz7837.jpg
このくらいで許してやることに・・・・・・









zzz7838.jpg
スイッチの取り付け作業です









zzz7839.jpg
このVRは ツマミがネジ止め式ですので そのままネジ止めすると このスプリング作用の部分

が 潰れて 直ぐにツマミがガタガタになってしまいますので 1tのプラ板をこの様に隙間に

突っ込んで ポキンッ って折ります









zzz7840.jpg
そうしたら この様にツマミをネジ止めして終りです 

このVRは走行用のツマミになります









zzz7841.jpg
もう一つ ツマミが付きます 

小さい方のツマミは常点灯の電圧調整用です









zzz7842.jpg
そして最後は右の加減速スイッチです

このスイッチを右に廻すと 徐々に加速して 中央で惰走して左に廻すと減速すると言う代物

なんです 右端の穴は方向転換スイッチの予定です









zzz7843.jpg
まだまだ穴あけの作業が続きます










zzz7844.jpg
穴あけ位置を決めています

ここにはストラクチャーの給電用のスイッチが付く予定です









zzz7845.jpg
はい、これで穴あけは一応終りです 後は旧パネルのスイッチを移植するだけ?

ってな訳でパネルの製作は完了ということに成りました

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

パネル作るぞ~⑧ [ちょい工作]

zzz7822.jpg
長いですね~ 冷や水最大のタンカーなんですよ









zzz7823.jpg
でも、冷や水の悪路では これは脱線特異車なんですゥ~(vv









zzz7824.jpg
ノブえもん さん 大好きな3軸台車です









zzz7825.jpg
タンク端面の手摺はモールドです









本題です
zzz7826.jpg
オートリバースの押しボタンスイッチをパネルに設置します

これ同時に押さないと機能しませんので 今日はそれの工事からです









zzz7827.jpg
1tのプラ板を用意して









zzz7828.jpg
こんな風に・・・・・・









zzz7829.jpg
整形して・・・・・・・









zzz7830.jpg
赤く塗りました 

これで ボタンの何処を押しても必ず同時に稼動しますよ(^^









zzz7831.jpg
さて、電圧計ですが このパネルの路線図のどの部分のメーターなのか判り辛いので 路線図と

同じ色の帯を貼り付けて判別することにします










zzz7832.jpg
はい、こんな感じです どうです何処を操作しているか一目瞭然ですよね~









zzz7833.jpg
取り付けるスイッチの位置を決めて行きます 今はつまみを置いてあるだけです










zzz7834.jpg
今度はパネルに スイッチ類を取り付ける穴を開けることになります

ってなところで 時間一杯になってしまいました

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

パネル作るぞ~⑦ [ちょい工作]

zzz7807.jpg
写真では良く見るのですが 実車は未だ見たことないんです(vv








zzz7808.jpg
金属製の手摺が豊富に付いています









zzz7810.jpg


zzz7813.jpg










本題です
zzz7814.jpg
製作中のパネルに電圧計を取り付けます









zzz7815.jpg
先日製作した型紙を使って位置を決めます









zzz7816.jpg
彫刻刀を使って トンカチでトントンして 抜き取ります









zzz7817.jpg
この2つ穴をあけるのに結構手間取りました ふ~(><;









zzz7818.jpg
やっとの事 必要な4箇所の穴あけが完了しました

この後取り付けネジ部分の穴を開けなくてはなりません









zzz7819.jpg
そして・・・・・・・・・旧パネルから移植完了しました まだ魂は入っていません









zzz7820.jpg
路線図の路線が少々長すぎましたので 電圧計を被せてしまったのですが この結果 この先に

繋がっているように見えて面白いかも?

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

パネル作るぞ~⑥ [ちょい工作]

zzz7789.jpg
チチブセメント仕様









zzz7790.jpg
結構細かな作りしていますよね









本題です
zzz7791.jpg
新旧パネル路線図の比較です 新(下)は以前よりダイエットした感じです









zzz7792.jpg
ポイントスイッチなどの取り付け位置に当たりを付けて・・・・・・









zzz7793.jpg
下穴を開けています









zzz7794.jpg
今までのパネルより部品を取り付けられるスペースが狭くなってしまったようです(vv

何とか計器類の配置を上手く考えないと使い勝手が悪くなりそうです 早くも出た問題・・・・・









zzz7795.jpg
電圧計を設置するための大きな欠き取りを作らねば これ、電圧計を買ったときに紙製の取り付け

ゲージが付属していたのですが そんなものとうに捨ててしまっていますので これからその型紙

を作らなくてはなりません なんでもとっておく爺なのに こんな肝心なものをいとも簡単に捨てる

その気持ちが判らなくなってしまいました~

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

パネル作るぞ~⑤ [ちょい工作]

zzz7783.jpg
液化塩素専用タンカーです









zzz7784.jpg
 
冷や水には 8輌在籍しています









本題です
zzz7785.jpg
路線図の続きを行なっています 結構根気の要る作業です









zzz7786.jpg
奮闘の末 どうにか切り取り完成に漕ぎ着けました~ これからスイッチ類を付けたり配線したり

まだまだ本来の完成には程遠いですね~

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

パネル作るぞ~④ [ちょい工作]

zzz7767.jpg
積荷のレールが ウェイトになっています

8輌が在籍しています









zzz7768.jpg

zzz7769.jpg










本題です
zzz7770.jpg
路線図も完成したので いよいよのパネル製作です

上が新規で したが失敗作です(^^;









zzz7771.jpg
パネルには枠があるため 枠を避けてスイッチ類を付けなくてはなりませんので計測









zzz7772.jpg
計測後 新路線図に位置決めします









zzz7773.jpg
2枚構成で刷りだしましたので 重複部分をカットします









zzz7774.jpg
それをパネルに貼り付けます

シール紙って結構薄いんですね~ 下の色が透けてしまいます ま、これは愛嬌ってことで・・・・









zzz7775.jpg
貼り付け完了です









zzz7776.jpg
今度は余白部分を取り除きます









zzz7777.jpg
不要部分を取り除いて行きます








zzz7779.jpg
ここまで やっとの事 切り取れました~

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

パネル作るぞ~③ [ちょい工作]

zzz7756.jpg
河合商会製には 一寸大きすぎる感じの手摺がタンクに付いています 模型としてはこれが

付いていると嬉しい感じです(^^









zzz7757.jpg
俯瞰









zzz7764.jpg
で、こちらは KATOのタキ35000です 1輌在籍しています









zzz7765.jpg
河合商会製とは違い タンクの手摺はモールド表現となっています

以上!









zzz7758.jpg
一寸横道

この新規入線の KATO C56に車上子を取り付けてみます









zzz7759.jpg
小さなボディーでも部品が混み合っていますので 車上子を取り付ける場所は この先輪の

部分しか有りませんでした それでも、あまり気味のΦ2mmのマグネットが使えそうです









zzz7760.jpg
はい、完了しました~









zzz7761.jpg
本題です 

うかつでしたね~新規路線ではポイントが増えてしまったようです 実際に使っているポイントは

一つ減ったのですが 連動で使っていたポイントが今度は単独に動かすようになったことが

原因でした どこへ増設しましょうかね~ もう、この基板にはこれ以上のコンデンサーを

付ける場所は無いようです









zzz7753.jpg
昨日失敗と判った 新規路線図ですが・・・・・・・









zzz7762.jpg
こんな風に成りました 一寸トグルスイッチを取り付けるには少々スペース的に狭い感じがします

現在クリヤー処理を行い色の定着作業中です

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

パネル作るぞ~② [ちょい工作]

zzz7744.jpg
2台の4tトラックが付属です









zzz7745.jpg

zzz7746.jpg
こんなシールも付属です









本題です
zzz7747.jpg
パネルは 2.5tのベニヤ化粧合板です

光沢面は塗料を受け付けませんので サンドペーパーで表面に傷をつけます









zzz7748.jpg
さらに ミッチャクロンを塗布して乾燥させます









zzz7749.jpg
マットブラックを吹き付ける事3度









zzz7750.jpg
綺麗な表面に成りました~

このまま一晩寝かせます









zzz7751.jpg
シール紙に印刷した路線図の貼り位置を決めます

ん?









zzz7752.jpg
ん?

観察ミスでしたかね~引込み線の数が違います

なんてこった~









zzz7753.jpg
貼り付け予定のこの部分 引込み線がない! ありゃ~(vv









zzz7754.jpg
その場でスケッチしてみました 

実際はこんな感じだったんです 自分のレイアウトなのに 何をシテイルノダ~ クソ爺!

なので路線図作り直しと相成りました~ 本当にドジです

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

パネル作るぞ~① [ちょい工作]

zzz7725.jpg
こちらは TOMIX の コキフ50000 です 

テールライトも点灯しますよ~









zzz7726.jpg
積荷のコンテナは JNRですね~(^^









zzz7727.jpg
こちらも JNRですね~(^^









それでここからは本題です
zzz7728.jpg
現行のパネルを引き剥がしに掛かっています









zzz7729.jpg
で、剥がれました~










zzz7730.jpg
新たに化粧合板に枠の当たりを記します









zzz7731.jpg
枠にはボンドを塗って・・・・・









zzz7733.jpg
化粧合板を貼り付けて いよいよ本線の復旧に向けての作業となります









zzz7735.jpg
路線図の準備も万端なり~(^^










zzz7737.jpg
さて、話題は変わって 先日の車間短縮カプラーへの交換なのですが・・・・・・・

アーノルドカプラーを抜いてしまうとこの様な状態になってしまい 新たなカプラーが入るような

スペースはありません









zzz7741.jpg
説明にはこの様に 「その際カプラースプリングははずしません」 とありますが あの状態では

カプラーを入れるの難しいですよね~









zzz7738.jpg
そこで下衆の考えなのですが この様なものを作りました

これフレキ用のジョイントのランナーの細い方なのですが そのまま先端をこの様に鍵方に

曲げて・・・・・・・・









zzz7739.jpg
スプリングを押さえながら後方へ引っ張り カプラーが入るスペースを確保します









zzz7740.jpg
カプラーが入ったらランナーを静かに上に持ち上げる これで簡単にカプラー交換が出来ますね









zzz7742.jpg
カプラーは10輌分しかありませんが 機関車に直接繋げる部分は マグネカプラーとかナックルを

付けて有りますので 11輌分に取り付けることが出来ました 

ポニーにJRコンテナーは似合わないでしょうが ここでついでにこのポニーの牽引力テストでも

しようかと・・・・・・・・・









ここで、またまたマンネリ動画です

牽引力テストでは 残念ながらコンテナ11輌での曲線4%登り勾配はスリップしてしまい

叶いませんでしたが それでも1輌減らした10輌の牽引は果たしました 図体が小さい割には

かなりパワーがありますね~

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村