SSブログ

手強い [ちょい工作]

zzz8388.jpg
その 訳ありって・・・・・・

ほら! こちら側のヘッドライトが点灯しないんです 中古ですが それが原因で

これとんでもなく安かったんです(^^; ランクはDです









zzz8383.jpg
で、今回の入線はこれだけ

機関車2輌に DC3輌編成なんです

これは 追々紹介させていただきます(^^;









zzz8373.jpg
そのEH10の問題よりも 気になっていたこのKATO DD54の走行音

それを何とかしてみようかと・・・・・・・・








zzz8374.jpg
とりあえず ばらします









zzz8375.jpg
既にATS車上子は設置済み









zzz8376.jpg
常点灯の処理もして有りましたね~









zzz8384.jpg
これで全部ばらしました これらを これからクリーニング そして要所に給油の予定









zzz8386.jpg
集電部品を クリーニングしたり・・・・・・

組み上げました~(^^

さて、これの効果は もう少し後でと言うことで・・・・・・・・









zzz8389.jpg
また EH10の話題に・・・・・・

カプラーはアーノルドです これの交換を・・・・・・









zzz8390.jpg
しかし カプラーの開口部が少し小さい

小さいのはそれでリアルかも?で良いのですが KATOのナックルすら入りません(vv

なので開口部をほんの少々切り取って広げます









zzz8391.jpg
スカートはネジ止め式です









zzz8392.jpg
それにカプラーの取り付けには この2本の柱が丁度ナックルカプラーの幅とほぼ

同じで 取り付けたとしたら ナックルカプラーは首を振ることは全く出来ません

これは切断です これって結構手強いですね~ もっと簡単にカプラー交換を

考えて欲しい気がします









zzz8393.jpg
切り取って ナックルをセッティングしたのですが 板バネが硬すぎて これまた

カプラーが首を振りません 板バネはKATOのものを同寸に切断して交換

事なきを得ました って言うか 少々無理はあるものの とりあえずは軽く首を振る

ので これは様子見ですかね(^^;








zzz8397.jpg
ね? 一寸無理がありますよね~(^^;










zzz8394.jpg
手摺とかも金属部品な感じで細いし 尚且つ乗務員扉の手摺もちゃんと付いています









zzz8395.jpg
そしてこんなところにも・・・・・








zzz8401.jpg
更には 運転席も計器類まで表現されています(^^










zzz8398.jpg
ちょっと高さが低いようですが これも様子見ですかね?









さて、 ここで 先のDD54の状態と 入線したてのEH10-15の試運転なんぞ・・・・

EH10は この感じでは手強いようです









zzz8399.jpg
それと EH10の片側車輛のライトの不点灯 これも・・・・・・・









zzz8400.jpg
片方の分は この様にちゃんと点灯しますよね~











zzz8402.jpg
これは 何か対処したのでしょうかね~ 

点灯する下のものと 点灯しない上の様子が違いますよね~









zzz8403.jpg
抵抗にコンデンサ それと 見たことも無いLED? これを何とかしなくては・・・・・

思っていたよりも手強そうです










zzz8382.jpg
そうそう、 またまた眉唾の配線図が出来ました まただめだろうな~ トホホ

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(28)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 28

コメント 8

洗濯部長

こんばんわ
DD54甦りましたね。流石です。

新年から怒涛の入線のご様子。
EH10の紹介の後は何かなぁ。気になりますねぇ。(^-^)


by 洗濯部長 (2014-01-04 23:59) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います。
結構蘇るものですね~(^^ かなり静かになりました 新品で入線したのですが 入線時に運転した時は気付かなかったのですが・・・・
いやいや臨時収入(お年玉)が有りましたのでつい魔が差しました(^^;
いずれも中古ですので これまたメンテが必要になるでしょうね でも、後はKATOのものですので それに苦手な部品付けは済んでいますので 安かったし その分だめもとで弄れそうです(^^
今日は点灯しないEH10の処理が気になっていますので それを優先にして 上手くしたら紹介の続きが出来るかも知れません(^^
by トータン (2014-01-05 08:26) 

東濃鉄道

新年早々の入線、おめでとうございます。
EH10、マイクロの変わり種、しかも特価とくれば食指が動くのも無理ありませんね。さらに、ワケあり商品のワケを除去する作業も楽しまれているご様子。動力車の分解、特にマイクロの車はプラの材質が他社と異質(?)で思わぬ箇所が接着されていたりと・・・複雑怪奇のオンパレード??これを克服できれば、気分も良いでしょうがヽ(´▽`)/がんばってください。
DD54、メンテの効果絶大ヽ(´▽`)/
by 東濃鉄道 (2014-01-05 08:27) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
EH10とは名ばかりでED10でしたね~ ついでに反対側の前面を切断してカツミのED10に改造してしまおうかな?なんちゃって そんな技術ありませんでした~(^^;
そうなんですよ~ どうやって分解したら良いのか大変な思いをしました あたかもネジで固定されているかのようにびくともしなかったのにはまいりました が、何とか外せることが出来てよかったです 後はライトの修理ですね
DD54は信じられない位静かになりました ディーゼルなのでもう少しうるさくても良かったかな? でも、模型は静かな方が良いですね(^^
by トータン (2014-01-05 08:52) 

nari-masa

お早うございます。楽しい車輌の入線おめでとうございます。
EH10は同社のED46やDF50とほぼ同じ構造、LEDも同じですね。抵抗は基板に付いてますからLEDを首下で切り落としてチップLEDに交換すれば良さそうです。
それにしてもEH10が力不足って・・・(^^;; 車体はBトレくらいのサイズなのに大きなモーター積んでますから補重スペースがなかなか大変そう・・・う~ん楽しそうです。
by nari-masa (2014-01-05 09:17) 

目黒のダンボ

明けましておめでとうございます。

マイクロのEH10、コレってKATOのと違ってちゃんとしたサイズで欲しいと思いつつ、なかなか見つからなくて。
ライトは片側つかなくてもOKでは?
ウチは最近、進行方向を固定にしちゃってます。
DCCのスピーカーを運転席に積んじゃってるので。
どうせ、走らせるのには進行方向固定で問題なしって割り切っちゃってます。
それに、アナログだと、国鉄時代の昼間は非点灯も再現できたり?
あ、トンネルも非点灯になってしまいますね。^^;

で、今年こそDCCの導入はいかがですか?(^^)

今年もよろしくお願いします。

by 目黒のダンボ (2014-01-05 09:50) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとう御座います。
マイクロのDF50は所持していませんのですが確かにED46と同じ様な構造ですね 
補重スペースは無いようです せめて屋上モニターの中にでも詰めようかと思っていたら その部分は平らでモニターは外から接着ですので全く無理ですね 牽引力増強にはトレーラー側もモーター化しないとダメなのでしょうかね あのトレーラーもせめて集電能力を動力車の方へ伝えたらいいのにって・・・・いろいろと有りますね
基板なのですが テスターで計測した結果LED部分に通電が無いようですのでLEDを交換するだけでは済まないようです 先ずはカプラー交換でも苦労したのですが これからも手強い奴です 弄りでがありますね(^^
by トータン (2014-01-05 09:54) 

トータン

目黒のダンボ さん あけましておめでとう御座います。
そうなんですよね~一方向でも問題ないんですよね~国鉄時代の昼間は新幹線以外は点灯していませんでしたからね それでも良いかな?っても思ったのですが 出来れば模型ですので点灯しないと言うのもつまらないですからね
DCCね~ 興味大なのですが散財にもなります 目黒のダンボさんの様に殆どの車両を所有していれば良いのですが まだまだ欲しい車両がたくさんありますし新製品予告があるとつい・・・・・・(^^; なので一通りの車輛が揃ってからのDCC導入になるかも? それまで生きていられたら良いのですが ダハハハ~(^^;
by トータン (2014-01-05 10:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0