SSブログ

パネル作るぞ~① [ちょい工作]

zzz7725.jpg
こちらは TOMIX の コキフ50000 です 

テールライトも点灯しますよ~









zzz7726.jpg
積荷のコンテナは JNRですね~(^^









zzz7727.jpg
こちらも JNRですね~(^^









それでここからは本題です
zzz7728.jpg
現行のパネルを引き剥がしに掛かっています









zzz7729.jpg
で、剥がれました~










zzz7730.jpg
新たに化粧合板に枠の当たりを記します









zzz7731.jpg
枠にはボンドを塗って・・・・・









zzz7733.jpg
化粧合板を貼り付けて いよいよ本線の復旧に向けての作業となります









zzz7735.jpg
路線図の準備も万端なり~(^^










zzz7737.jpg
さて、話題は変わって 先日の車間短縮カプラーへの交換なのですが・・・・・・・

アーノルドカプラーを抜いてしまうとこの様な状態になってしまい 新たなカプラーが入るような

スペースはありません









zzz7741.jpg
説明にはこの様に 「その際カプラースプリングははずしません」 とありますが あの状態では

カプラーを入れるの難しいですよね~









zzz7738.jpg
そこで下衆の考えなのですが この様なものを作りました

これフレキ用のジョイントのランナーの細い方なのですが そのまま先端をこの様に鍵方に

曲げて・・・・・・・・









zzz7739.jpg
スプリングを押さえながら後方へ引っ張り カプラーが入るスペースを確保します









zzz7740.jpg
カプラーが入ったらランナーを静かに上に持ち上げる これで簡単にカプラー交換が出来ますね









zzz7742.jpg
カプラーは10輌分しかありませんが 機関車に直接繋げる部分は マグネカプラーとかナックルを

付けて有りますので 11輌分に取り付けることが出来ました 

ポニーにJRコンテナーは似合わないでしょうが ここでついでにこのポニーの牽引力テストでも

しようかと・・・・・・・・・









ここで、またまたマンネリ動画です

牽引力テストでは 残念ながらコンテナ11輌での曲線4%登り勾配はスリップしてしまい

叶いませんでしたが それでも1輌減らした10輌の牽引は果たしました 図体が小さい割には

かなりパワーがありますね~

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(26)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 9

nari-masa

トータンさんこんばんは。
C56、あのサイズでかなり高性能ですよね。私のところでも平坦線ですが電照付きの重い旧客を20輌牽いて普通に走りました。ただ急加速すると先端がバウンドするような挙動をします。もっとも蒸機の急加速って有り得ないからOKなんですけれど。バック運転もなかなか良いですよ。
by nari-masa (2013-10-28 22:56) 

ノブえもん

トータン様
こんばんは♪
チキ5000とコキフ50000では、フレームの補強もですが台車が全く違うのですね♪
トータン様だから、解らなくなったと言っても探し出して繋げていますが、全く同じ事をしろと言われても、一般的な人では解らないと思います

短縮カプラー取り付けに、ジョイント・ランナー♪
成程!!
そうすればよかったのですね~♪

C56♪早速の活躍!!
凄い力持ちですよね!スリップしても砂を撒きながら走っている様子が蒸気機関車ならではのロッドで見えるのが他では味わえないです!

あぁ・・・・どうしようw
トーマス・・・いやBトレの動力化出来なくてもいいから、蒸気買っちゃおうかな(爆)
by ノブえもん (2013-10-29 00:20) 

ノブえもん

連続での書き込みすみません(>人<)

トータン様
先日のカプラーの件ですが、よく考えたら私の場合は2軸貨車を持っていませんでしたw
トータン様の書かれた「カプラーを交換する」で勉強したとおりに、スペーサーか軸の新設で今のところバッチリです♪
ありがとうございます♪
by ノブえもん (2013-10-29 00:37) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとう御座います。
バック運転ね~nari-masaさんの様に意図も簡単に前面のカプラー交換が出来てしまえばやってみたいです でも、恐くて無理でしょうね~
平坦なら相当な輌数牽引できそうですよね~ 是非とも本線が出来たらやってみようかと・・・・・お~っと 今度は本線にも緩やかですが勾配が出来てしまいましたのでテストは無理かな~(vv;
by トータン (2013-10-29 06:38) 

suzuran6

成る程!!
バネをおさえる治具ですか。
今の所ピンセットでおさえつつ交換していましたが本格的に交換する時には参考にさせて頂きます。

by suzuran6 (2013-10-29 06:41) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
配線探し出しはとても原始的な方法しかないんです 一応コードには名前をつけているのですが一部曖昧な表現などありますのでそこらを今だは番号に統一して その番号を配線路面図に記入しておいたら判りやすいかな?って考えています。
カプラー交換、スプリングを残してって説明は・・・・あれ難しいですよ~ 下手するとスプリングを曲げてしまったり飛ばしてしまいます ジョイントのランナーは苦肉の策でした~(^^;
カプラーを交換する ってHPの方でしょうか? あははは~記憶にないんです(^^;
by トータン (2013-10-29 07:26) 

トータン

suzuran6 さん nice!、コメントありがとう御座います。
私も今までピンセットでやっていたのですが ピンセットを抜く時にスプリングの輪の中にピンセットが入ってしまったりして結構苦労していたんです あのジョイントのランナーの細い方は幅が丁度カプラーポケットの一番狭い部分も通りますので 結構簡単に作業出来ます さらに強度も充分で抜く時にも引っかかることもなくするする~って簡単です(^^
by トータン (2013-10-29 07:31) 

ノブえもん

トータン様
私はカプラ交換時、カプラースプリングは飛ばすと厄介なので一度外し、カプラを入れてからデザインナイフで押さえて入れてました♪

忘れないでくださ~いw「カプラーを交換する」は、トータン様の作られたHPですよ♪
http://www016.upp.so-net.ne.jp/kousaku/coupler.html

このページのおかげで、友人のカプラ交換や小物取り付けの細工時にも参考にさせて頂いてます♪

by ノブえもん (2013-10-29 17:02) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
あはははは・・・・・・そうでしたね~ あんなことやっていたんですね~私用しているFTPソフトが使えなくなってしまって以来あけることもなくなってしまったHPなんです そう、更新できないんですトホホ・・・・・・
あれが役立っていたなんて なんとも嬉しいですね~ よかった~(^^
by トータン (2013-10-29 21:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0