SSブログ

そうなのか~ [電飾工事]


zzz07259.jpgこれこれ、このコンデンサーなんです なんで付けるのか?

いや、つけなくても変わらない? そんな印象









zzz07260.jpgたしかあれ10μFだったかも?

そこで先の10μFのコンデンサーを並列に配線してみた









zzz07260.jpg
何の変哲もない これ直径5mm 好ましい大きさなんです

(本当はもう少し細かったらな~・・・)









zzz07261.jpgそこで今度は220μFのものを並列にして440μFです

直径は6・5mm









zzz07262.jpg
これこれ、この効果が欲しかったのです

nari-masaさんの記事ですね~

この状態で電源を切ると少しゆっくりと消灯します

なので中間OFFの逆転スイッチを少し早めに切り替えると

今まで一瞬明かりが消えたのですが それが全く無くなりました









zzz07263.jpg
微妙にゆっくりと消灯します









zzz07264.jpg
配置はこんな感じになるのかな?

俯瞰の模型ですから窓からは見えないようです

これ半分の220μFだったらこのような効果あるのでしょうかね

調べてみます(^^









zzz07265.jpg
電飾準備のためシートカバーを貼り付けているのですが

そこそこ大変なんですね~

ではでは・・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(25)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

部品あるだけ [電飾工事]


zzz07245.jpg続いてはキロ なんだか寂しい?









zzz07256.jpgコピー用紙に両面テープを貼って細く切り出します









zzz07257.jpgちょっと雑ですがシートカバー

先ずはこれをやらないとさまにならないようです









zzz07246.jpg
ついでにこちらもやっつけちゃいましょうかね









zzz07250.jpg
電気部品箱を漁っていたら 以前nari-masaさんから頂いた

ブリッジダイオード発見!

全て使い果たしてしまったものと思っていましたがこれで当座

何とかなりそう









zzz07255.jpg
しかし導光棒が4両分しかありません これの注文もしなくてわ

それに近々本命の入線も控えているので更なる出費には限界が

あります









zzz07247.jpg当方にはほとんど使わない部品があります これを使って

ブリッジダイオードを製作してみようと思うのですが

この方式ではCRDが使えないってなことらしいのですが

気になってしょうがないので ダメもとで試してみようと・・・・









zzz07248.jpg
ブリッジダイオードの方角です









zzz07249.jpg
そしてまだ未定の配置を模索中

これでブリッジダイオードは完成です









zzz07251.jpg
これは単なる確認のための配線をやっているところで これを実際に

車内に詰め込むわけではありません









zzz07252.jpg
通電してみました

順方向、逆方向に電源を投じて各々10分ほど

別段発熱もなくなんだか行けそうな気がするのですが・・・・

電気音痴って困ったものです 実際に試してみないとって

結構危険なことをやってしまいます これでLEDとか

いろいろなものをパンクさせていますから・・・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(23)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あかるいな~ [電飾工事]


zzz07220.jpg
LED間隔は何とかなったのですが これだけでは点灯しませんね

如何に配線するか配線のレイアウトも考えなくてはなりません









zzz07221.jpg
なるべくコンパクトにと思案してもどうにも私のセンスと頭脳では

考え付かないのでとりあえずの工作を進めてまいります

LEDの足をこんな風に曲げ加工









zzz07222.jpgそれに合わせるようにダイオード、CRDを繋げてみました

はい、点灯しました~\(^o^)/









zzz07224.jpg
それを配置してみました 

良いようです









zzz07225.jpg
今度はボディーの方です

走行中に戸閉表示灯が点灯しているのはいただけませんので

窓ガラスを外して該当部分のレンズを内側から黒を塗っています









zzz07230.jpg
続いては明かりを反射させるためにコピー用紙を使いますので

その幅を実測









zzz07231.jpg
いろいろある突起を避けて切り出しました









zzz07232.jpg
こうして障害物を避けたら









zzz07234.jpg両面テープを貼り・・・・・









zzz07235.jpg天井裏に貼り付けました









zzz07236.jpg
ソフト丸棒を置いて支障がないか確認









zzz07237.jpg
いや~想像以上に明るいです~(^^









zzz07238.jpg
室内もNと比べるとよく見えますね~









zzz07239.jpg
懸案だった通路も非常に明るいです

当鉄道のNゲージ車両 この系統の通路がある部分はとても

暗いですから この方法はありですね~









zzz07240.jpg
なんだか通路が実車みたいに感じます(^^









zzz07241.jpg
それでは蛇足です

より灯りをソフトにするためにソフト丸棒の上にメンディングテープを

貼り付けてやります









zzz07242.jpgレンズ全体を覆ってしまいます









zzz07243.jpg
ん~ん 効果のほどは微妙 やはり蛇足?

ま、やりたいことをやっておけば気が済むだけかも?

さて、こうなると残りの車両も気になります

しかし、Nゲージではソフトプラ棒が1本で3本作れるのですが

このHOでは1本で1本しか作れません それで1両に2本必要

ですので 残りの10両ではプラ棒20本 手持ちが何本?

いずれにしてもnari-masaさんに頂いたブリッジダイオードも

無くなってしまいましたし 今は正直文無しなため動くに動けません

(;´д`)トホホ

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(26)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冒険 [電飾工事]


zzz07199.jpg
反対側にもありませんね~









zzz07200.jpg
ここはNと違ってばらしてみないと中の構造が判りません









zzz07201.jpg
ほ~ デカいウェイト板が乗っています









zzz07202.jpg
ウェイトの断面を見ると銅色

まさかウェイトに銅を使うわけありませんよね~でも、見てくれは

銅板に錫メッキってな感じ









zzz07204.jpg
電飾で困ることは あの戸閉表示灯 走行中に点灯なんて

シャレになりませんので黒で塗りつぶしですかね









zzz07205.jpg純正の導光レンズ取り付け用の足が当方自作の場合邪魔なため

彫刻刀で切断してしまいます これで純正品が使えなくなります









zzz07206.jpg
純正の室内灯ではありませんので集電補助板は自作になります









zzz07207.jpg
位置はNと同じ位置とします









zzz07208.jpg
ボディー内妻板に貼り付ける予定の集電補助板も作成









zzz07210.jpg
集電補助板にリン青銅線を半田付け









zzz07211.jpg
これでウェイト板が銅ならばはんだも効くかな?って・・・・









zzz07212.jpg
両面テープに貼り付けて・・・・・・









zzz07213.jpgいよいよ半田付け

しかし半田が効きません あまり熱していると床板が変形して

しまいますので 半田付けは断念してウェイト下に潜らせます









zzz07214.jpg
さて、通電テスト

OKですね~









zzz07209.jpg
設置予定の場所にレンズを置いてその間隔を確認









zzz07215.jpg
その間隔でLEDを配置します









zzz07216.jpg
今回はちらつき軽減?のためセラミックコンデンサーを

ブリッジダイオードに取り付けます









zzz07217.jpgこちらは妻板内側に貼り付けるもの









zzz07218.jpg
さて、ここから先はNゲージ1灯配線しか経験ない

冒険ですね~(^^;

これから各部品の配置を考えないとなりません

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

気を取り直して [雑談]


zzz07182.jpg
M車3両を含む 特急「おやしお」のナンバリングが完了しました









zzz07183.jpg
3セットのセットケースはいずれも10両収納

いつの日か 特急「くろしお」として10両編成が

ここに収まるときは来るのでしょうか?









zzz07184.jpg入線したてのKATO HO キハ80系ですが 試運転を

早めたいと思い適当にナンバリングしたのですが 取説に該当

しないものもあり しかもキハ82の一両にはキハ80と

ナンバリングしてしまって それもあって今度はちゃんと

ナンバーを確認しながら作業します それには既に付けてしまった

ナンバーをセロテープで剥がします









zzz07185.jpg
それと連結面のジャンパーケーブルに黒を入れて・・・・・









zzz07186.jpg
こんな感じにしました やはり何もしない向うよりは・・・・・









zzz07187.jpg
取説の情報をもとにナンバリングします










zzz07188.jpg取説通りにナンバーリング

なんとこすっていない部分も貼りついてしまいました~(^^;









zzz07190.jpg
北海道仕様のこちらは・・・・・・









zzz07193.jpg
このナンバーにして 連結面の所属表記には「函ハコ」を・・・・









zzz07191.jpg
こちらは・・・・









zzz07192.jpg
こうして また、連結面は「大ムコ」のものを貼りました

そう、編成を組む時は所属からレンタルという設定に・・・・(^^;









zzz07194.jpg
試しに電飾してみたくなりバラシてみたのですが・・・・









zzz07195.jpg
これは純正の導光レンズを支持する突起なのか これが問題









zzz07196.jpg天井の左右にソフトプラ棒を置いてみたのですが その突起が

邪魔で外から真横に見てもレンズが見えてしまいます

興ざめです(vv;

純正の室内灯セットを仕入れたほうがいいのだろうか?

良いのは決まっているのですが 考えどころですかね?









zzz07197.jpg
しかしNと違って座席の整形はしっかりとしたもので

なんだか涎もの すい~ずるるッ

シートカバーは必須な感じです

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

特急「おやしお」 [入線報告]


zzz07161.jpg
中身はこれです

基本セット、増結セットA、増結セットBの計10両









zzz07162.jpg
早速右のKATO製品と比べてみます

出来はさほどの差なしと思いますが 顔はTOMIXの方が

似ている気がします 個人的にはTOMIXの方がリアルな

感じがします 細かな点では運転台のエギゾーストが少々

細いような気がします









zzz07163.jpg
キハ82の方はこんな感じ(右KATO)









zzz07164.jpg
取り付け部品はこれだけありますが 使うのはほんの一部









zzz07165.jpg
さて、文句と言うのはこれ!

「くろしお」と銘打っている割にはセットをそろえても

「くろしお」編成が出来ないこと

購入前にしっかり調べればよかったのでしょうが こんなこととは

全く思いませんでした 「くろしお」セットと銘打たず

キハ81,82系編成としていただけたら良かったかなと・・・・・









zzz07166.jpg
特急マークも少々ちゃちな感じ









zzz07167.jpg
さて、部品でも取り付けましょう









zzz07168.jpg
ジャンパーケーブル付属は嬉しいですね~顔つきが変わります









zzz07169.jpg
エアーホースもいい感じです 小さい部品ですので接着仕様で

ないほうがいいですね









zzz07176.jpg
ライト点灯(テール)









zzz07177.jpg
ヘッド、 ちょっと寂しい明るさですね リアルなのかな?









zzz07178.jpg
ヘッドです









zzz07179.jpg
テールです

HMは電球色に対して青成型のレンズで白を表現しています









zzz07180.jpg
転写シートでのナンバリングはTOMIXさんのお家芸

さて、10両分転写しましょうか

結局「くろしお」編成が組めませんので あたたかい黒潮に

反して 冷たい親潮な感じですので ここに特急「おやしお」と

命名することにしました(^^;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(29)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

轟音 [雑談]


zzz07157.jpg
部品の取り付けが終わりました まだまだやることはある

とにかくHO(16番)は部品数が多いですね~









zzz07124.jpg
車番などは印刷ではなく インレタと転写シール









zzz07125.jpg余り好きではない方法ですが やらざるを得ません









zzz07126.jpg
ほら、曲がってしまいました~









zzz07127.jpg
この際所属だのなんだのは関係なくやっちまおうかと・・・・・

しかし これキハ82でした~

やり直すのなら説明書を見ながらちゃんとナンバリングしたほうが

いいかも?









zzz07128.jpg
こんなものも・・・・









zzz07129.jpg
こんなものも・・・・・・

一旦剥がして 新規にやり直しすることに 何しろ各車両に

インレタが付属ですので 何度でもやり直しは聞きそうですから・・・









zzz07159.jpg
一応の部品取り付けが終わりましたので試運転でも

でも、大して線路はありません

この瞬間懐かしい思いが頭をよぎりました

子供の頃組み線路を部屋につなげてって Oゲージの3線線路を

こんな風にやって遊んだな~って 一瞬若返ったような(^^;









zzz07154.jpg
我が家で一番広いリビング 我が家では線路を敷ける場所は

ここしかありません(^^;

いや~懐かしいわい(^^









それでは寸動画です

ジョイント音 わが耳にははっきりと聞こえるのですが

カメラでは撮れなかったようです(vv; がNのそれとは段違い

M車1両で9両編成問題なく走行しました

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(24)  コメント(8) 

ハーフOゲージ [入線報告]


zzz07106.jpg
中身はこれと・・・・・・









zzz07109.jpg
これ。









zzz07107.jpg
一方はKATOのHalf O-Gageと









zzz07108.jpg
TOMIXのHGキハ81、キハ82 「くろしお」せっと

これについては文句ありが 後ほどということに・・・・・









zzz07110.jpg
今日はこちらのハーフOゲージについて・・・・・

私自身にとっては本線用HOは人生で初めてなのです 


大昔にフリーの森林タンクなるものと無蓋車数両と有蓋車数量を

所持していたこともありましたが 本線用はね~

興奮します\(^o^)/









zzz07111.jpg
いや~とにかく大きいです Nゲージがおもちゃに見える

ま、言わばどちらもおもちゃなんですけれどね(^^;









zzz07112.jpg
Nゲージの感覚からしてベンチレーターの取り付けも自分でやるって

初の経験になります









zzz07113.jpg
JNRマークはグロスシルバーのホットスタンプ仕上げ

窓回りも防水パッキン処理? 格好いいです(^^









zzz07114.jpg
戸閉表示灯もリアルですね~









zzz07115.jpg
座席もひじ掛け表現されています

少し傾きすぎ???









zzz07116.jpg
驚いたのは取り付け部品の数の多さ ダクトも別部品です









zzz07117.jpg
一応の部品取り付けが終わったキハです

この1両で相当時間を費やしました 残りの3両の取り付けが

終わった時点で半日が過ぎてしまいました









zzz07119.jpg
オイルダンパーも別物です









zzz07120.jpgオイルダンパーの浮き上がった感じはいいですね~

毎回ですがこのHOでも部品を飛ばしてしまい行方不明です

たぶん余剰の部品があるでしょう~









zzz07121.jpg
問題だったのはこれ! 床下にはめ込むタンクなのですが

下手くそなのでしょうね~なかなかはまらなくて往生しました









zzz07122.jpg
4両セットの部品取り付けがまだ残っています

それに、まだ残り5両の部品取り付けがあるので

試運転にはいつ入れるか? ですかね?









zzz07123.jpg
HOに最適と銘打ったこのハイパーDXも待機中!

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(31)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー