SSブログ

あかるいな~ [電飾工事]


zzz07220.jpg
LED間隔は何とかなったのですが これだけでは点灯しませんね

如何に配線するか配線のレイアウトも考えなくてはなりません









zzz07221.jpg
なるべくコンパクトにと思案してもどうにも私のセンスと頭脳では

考え付かないのでとりあえずの工作を進めてまいります

LEDの足をこんな風に曲げ加工









zzz07222.jpgそれに合わせるようにダイオード、CRDを繋げてみました

はい、点灯しました~\(^o^)/









zzz07224.jpg
それを配置してみました 

良いようです









zzz07225.jpg
今度はボディーの方です

走行中に戸閉表示灯が点灯しているのはいただけませんので

窓ガラスを外して該当部分のレンズを内側から黒を塗っています









zzz07230.jpg
続いては明かりを反射させるためにコピー用紙を使いますので

その幅を実測









zzz07231.jpg
いろいろある突起を避けて切り出しました









zzz07232.jpg
こうして障害物を避けたら









zzz07234.jpg両面テープを貼り・・・・・









zzz07235.jpg天井裏に貼り付けました









zzz07236.jpg
ソフト丸棒を置いて支障がないか確認









zzz07237.jpg
いや~想像以上に明るいです~(^^









zzz07238.jpg
室内もNと比べるとよく見えますね~









zzz07239.jpg
懸案だった通路も非常に明るいです

当鉄道のNゲージ車両 この系統の通路がある部分はとても

暗いですから この方法はありですね~









zzz07240.jpg
なんだか通路が実車みたいに感じます(^^









zzz07241.jpg
それでは蛇足です

より灯りをソフトにするためにソフト丸棒の上にメンディングテープを

貼り付けてやります









zzz07242.jpgレンズ全体を覆ってしまいます









zzz07243.jpg
ん~ん 効果のほどは微妙 やはり蛇足?

ま、やりたいことをやっておけば気が済むだけかも?

さて、こうなると残りの車両も気になります

しかし、Nゲージではソフトプラ棒が1本で3本作れるのですが

このHOでは1本で1本しか作れません それで1両に2本必要

ですので 残りの10両ではプラ棒20本 手持ちが何本?

いずれにしてもnari-masaさんに頂いたブリッジダイオードも

無くなってしまいましたし 今は正直文無しなため動くに動けません

(;´д`)トホホ

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(26)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 13

nari-masa

トータンさん お早うございます。
キシ80、きれいに電飾できましたね。
やはり大きな模型は窓が大きく、室内も作り込まれているので電飾の効果が大きいです。
通路も明るいし、導光材を左右に振り分けるのは大成功ですね(^^)/

KATOのHO用純正LED室内灯、1個1600円もするんですよ。
割引店でも1200円とか、どういう値付けなのか不思議です。
自作なら100円ちょっとなのに(^^)

ちなみに、この記事ではLEDを直列に使われていますが、CRDをもう1個増やしてLEDを並列にすると低い電圧から点灯するようになります。
要するにNゲージ用を2個作るイメージです(ブリッジは1個でも2個でもどちらでもOK)。

ブリッジ、もう少しありますので、またそのうちお届けします(^^)/
by nari-masa (2019-04-09 08:42) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
思った以上明るいので驚きでした 流石超高輝度2個の威力は絶大です
室内灯ユニットってそんな値段するのですか 怖いですね~ そもそもあのレンズを固定する突起部分では通路は暗い状態かと思い両サイドにつけたらどうかって考えたのです 先ずはキシからの電飾大正解でした(^^
私も並列考えたのですが これという資料もなくやむなく直列仕様としました それでも定電圧でもそこそこ明るいです そうですか~CRDを追加したが並列が出来るのですね 残りの電飾時に試してみます キシは思い以上の明るさですのでそのままにします
いえいえブリッジ今後も必要ですので注文しようと考えています そのほかCRDとかいろいろ注文しなくてはなりませんので その余っているブリッジを使ってまた面白い記事でもお願いします そうそう具体的に並列LEDの配線備忘録お願いします 資料として保存したいです(^^
by トータン (2019-04-09 12:49) 

がおう☆

こんにちはです。

両端にプラ棒を通すやり方は、通路が端にあるこういう場面や寝台車などにも有効ですね。
とにかく灯りの感じが実車みたいとおっしゃってますが、私もそのように見えますよ(^O^)
大きいだけに、室内も良く見えるだけに、照明の効果は大きいですね。
見ていると欲しくなるけど、16番はレイアウト完成まで買いませんよ~(笑)
by がおう☆ (2019-04-09 18:36) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
そうなんですよね Nでは相当細いプラ棒でなくては両側に配置は無理ですしね~HOならではってところでしょうか? 
片側通路の場合Nではほとんど暗くなってしまい足元もおぼつかない感じになってしまいますが このHOでしたら実車くらい明るくなってよかったです 想像ですが純正のレンズだと私が削り取った足の部分だとしたら通路はもらい光程度の暗さになってしまうのでわって感じかと なぜならその位置だと厨房側にレンズが集まってしまいそうでしたので(^^;
私などはレイアウトも中途半端、車両整備も中途半端 本当に半端者かもしれません だははは・・・・・楽しければいいんです(^^V
by トータン (2019-04-09 19:38) 

ほくほく

こんばんは。
室内灯綺麗に光ってますね。
そちらが電球色でしたのでこちらもオレンジフィルターを入れてみました。
純正でもNよりは光が回りますが遠くから見ると壁ッ!てな感じで薄暗いですね。
例えるなら老舗旅館の廊下?ですかね。
メッキシールでも貼って見ますか。
純正のお値段ですけど接点金具やら基板押え用プラパーツに専用形状のオレンジフィルター等Nより部品点数多いんですよねで、真ん中に配置する関係でLED2灯(Nの流用?)Nと同じ導光板2枚なので1100円位なら妥当かなと思います。
定価は高いですね。
だったらトータンさんに注文します(笑)
あと構造的に大量生産仕様のトミックスの方が高い気がしますけどね(取り付け場所に差し込むだけなのに)
あと光のイメージとしては全車電球色系統の色合いでいいのでしょうか?
どちらかというと暖色?
ご教授お願いします。
それではまた。

by ほくほく (2019-04-09 21:09) 

東濃鉄道

見事、きれいに点灯しました\(^o^)/。室内もばっちり見えますので、テーブルクロスやカーテンが欲しくなりますね。
by 東濃鉄道 (2019-04-09 22:10) 

トータン

ほくほく さん コメントありがとうございます。
私の想像ですがKATOのレンズの幅は あの足の位置からするとどうも通路まで光が行き届かないような気がしていたため元より自作の予定でした 電球色は主にグリーン車と食堂車に使用して そのほかの車両は白色にちょっと手を加えて青っぽさの軽減を行って使っています これで費用は自身の手間賃を除いたら100円程度ではないでしょうか? ただし取り付けはGボンドを少量で固定していますので 簡単に取り外せますよ(^^
by トータン (2019-04-10 06:43) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
内装はやってみたい しかしそんな技術も持っていない 内部の装飾が判らない の 無い尽くしですからね~どうしたのでしょう走らせることもないHOにこんな小細工をしてって
by トータン (2019-04-10 07:29) 

ほくほく

室内灯の件有難うございます。
そうなるよう色に変化つけてみます。
HOなのに導光板小さいのがねえ。
パッケージは一回り大きいんですがね。
by ほくほく (2019-04-10 19:06) 

トータン

ほくほく さん コメントありがとうございます。
実際の純正の室内灯ユニット(HO)用は見たことありませんのでどうなのかは全く判りません ただ例のあの突起部分の内側につくということは通路を明るくすることは出来ないでしょうと思って自作に決め込んだわけです
https://sinshonan3.exblog.jp/ こちらの記事をご覧になると簡単に?自作も出来ますよ しかもお安いですから(^^;

by トータン (2019-04-11 06:31) 

ぼち吉鉄道

こんにちわ。
HOいいなぁ(^^;)
ソフトプラ棒二連式もいいですね。
導光材が安くなるといいのでしょうか?
例えば、コの字型プラ棒とか。
でもヨドバシじゃ値段変わりませんね…。
HOならスペースあるので、散光的にはいいと思ったのですが。
ちなみにヨドバシは送料かからないので、部品調達には重宝しています。
by ぼち吉鉄道 (2019-04-11 16:41) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
はい、人生初の本線HOです(^^
でも走らせる場所がありません(;´д`)トホホ
by トータン (2019-04-12 06:19) 

ほくほく

こんばんは。
記事の紹介有難うございます。
どうしてもキシ80は自作の方が良さそうですね。
砲弾型LEDというのがいいですね。
殆どの方はテープLEDですから…
何とかやってみますか…
どうも有難うございました。
by ほくほく (2019-04-12 19:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。