SSブログ

あかるいな~ [電飾工事]


zzz07220.jpg
LED間隔は何とかなったのですが これだけでは点灯しませんね

如何に配線するか配線のレイアウトも考えなくてはなりません









zzz07221.jpg
なるべくコンパクトにと思案してもどうにも私のセンスと頭脳では

考え付かないのでとりあえずの工作を進めてまいります

LEDの足をこんな風に曲げ加工









zzz07222.jpgそれに合わせるようにダイオード、CRDを繋げてみました

はい、点灯しました~\(^o^)/









zzz07224.jpg
それを配置してみました 

良いようです









zzz07225.jpg
今度はボディーの方です

走行中に戸閉表示灯が点灯しているのはいただけませんので

窓ガラスを外して該当部分のレンズを内側から黒を塗っています









zzz07230.jpg
続いては明かりを反射させるためにコピー用紙を使いますので

その幅を実測









zzz07231.jpg
いろいろある突起を避けて切り出しました









zzz07232.jpg
こうして障害物を避けたら









zzz07234.jpg両面テープを貼り・・・・・









zzz07235.jpg天井裏に貼り付けました









zzz07236.jpg
ソフト丸棒を置いて支障がないか確認









zzz07237.jpg
いや~想像以上に明るいです~(^^









zzz07238.jpg
室内もNと比べるとよく見えますね~









zzz07239.jpg
懸案だった通路も非常に明るいです

当鉄道のNゲージ車両 この系統の通路がある部分はとても

暗いですから この方法はありですね~









zzz07240.jpg
なんだか通路が実車みたいに感じます(^^









zzz07241.jpg
それでは蛇足です

より灯りをソフトにするためにソフト丸棒の上にメンディングテープを

貼り付けてやります









zzz07242.jpgレンズ全体を覆ってしまいます









zzz07243.jpg
ん~ん 効果のほどは微妙 やはり蛇足?

ま、やりたいことをやっておけば気が済むだけかも?

さて、こうなると残りの車両も気になります

しかし、Nゲージではソフトプラ棒が1本で3本作れるのですが

このHOでは1本で1本しか作れません それで1両に2本必要

ですので 残りの10両ではプラ棒20本 手持ちが何本?

いずれにしてもnari-masaさんに頂いたブリッジダイオードも

無くなってしまいましたし 今は正直文無しなため動くに動けません

(;´д`)トホホ

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(26)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー