SSブログ

大手術 [車輛整備]


zz1350002.jpgレンズは使えるかどうかわかりませんので保管します






zz1350003.jpgライトケースを切り込んで改造します






zz1350004.jpg切り込み進めます






zz1350005.jpgここまでは無事です






zz1350006.jpgこれもレンズ下部分切り取ります






zz1350007.jpgまだまだ切り進めます






zz1350008.jpg最後は下の縦の部分のモールドを切り取って終わりです





zz1350009.jpgが、しかし、加工中途中で折れてしまいました~(vv;








zz1350010.jpgもう一つは何とかつながったまま切り取り完了に






zz1350011.jpgこの切り取り作業で遮光が必要になったので

ガンダムマーカーのメッキシルバーを塗ってみました






zz1350012.jpgそして出来上がったライトケースをボディーに

嵌め込んでみました






zz1350013.jpg結果は乗務員扉と乗降扉がシースルーに






zz1350014.jpgここで何とかなりそうな予感

それにしても随分と大手術になってしまいそうです



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(27)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

分解したものの [車輛整備]


zz1340002.jpg根掘り葉掘り探した結果 このモールドがどうやら?






zz1340003.jpg窓ガラスとライトケースの間に楊枝を差し込んで・・・・






zz1340004.jpg上からライトケースを押してあげると簡単に取れました

当初は接着されているのかと思うほど頑として動きません

でしたから・・・・






zz1340005.jpg乗務員室や乗降扉を潰している真犯人です

でもこの構造では乗務員室を確保することは不可能

どうしたものか?・・・・・

テーブルランプも導光は無理なようだし

分解したもののいったいどうしたら良いのか?

電飾をあきらめるべきか?

連日Youtubeで「あをによし」の動画を研究中!



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お手上げ [車輛整備]


zz1330002.jpg先ずは取り付けパーツから・・・・






zz1330003.jpg屋根上ライトグレーのパーツが取り付けパーツになります






zz1330004.jpg青のテーブルランプがモールドにカラーリング

サンプル画像はクリヤーパーツだったと思ったんだけど・・・






zz1330006.jpg他の3両はちゃんとクリヤーパーツになっています

今のところこのテーブルランプの点灯は無理そう






zz1330007.jpgそれと乗降扉と乗務員扉はライトケースで埋まっています

勿論運転台も正規のスペースが確保されていません

これはもうお手上げ状態です






zz1330008.jpgしかもこのどでかいライトケースは頑として動きません






zz1330009.jpg屋根板を外して攻めどころを模索したのですが・・・・・

ネットで手掛かり探そう

進捗のない更新になりました~



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。



⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

手こずってます [車輛整備]


zz1270002.jpg調べるために基盤を外してみました






zz1270003.jpg案の定断線していました

それを修正して再度確認

一時は上手く行ったかな?って思ったら

車掌灯が燃え尽きました~

ドジですね~ 電流ICが逆向きでした~(’^^






zz1270004.jpg今度は間違いなく修正出来ました

車掌室が明るくなりました~






zz1270005.jpg前進時にはこのように運転室が暗くなります






zz1280001.jpg残りも難関のダブルデッカー車

これが終われば漸くニュービスタカーは完了に・・・・






zz1280002.jpg先ずは純正のライトユニット用のモールドでしょうか?

この様に表から見えてしまうのは変ですので切除します






zz1280003.jpg切除しました~






zz1280004.jpg後は車内のモールドも削り取ります

そうしないとテープLEDの貼り付けが上手く行きませんので・・・






zz1280005.jpg赤線部分の上が邪魔ですので削り取ります






zz1280006.jpg削り取りました

ここに集電板を固定する予定です






zz1280007.jpg外からは絶対に見えない部分のセクションにブリッジダイオードを

接着して配線






zz1280008.jpg集電板を接着、配線します






zz1280009.jpgさて、またしても問題

純正のテープLEDは この車両には長すぎるため

縮める作業をしないとなりません






zz1280010.jpgあっちを切りこっちを切りと何度か切断して

漸く車内に収まる長さになりました

本当はLEDを減らして簡単にしたかったのですが

カーボン抵抗だと大きくて窓から丸見えに

チップ抵抗は持っていませんので他の方法が取れませんでした

本当に手間のかかる車両です でも、あと少し



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

続・運転室を車掌室に [車輛整備]


この車両は長さが短いので手持ちのテープLEDを

切り詰めないとなりません
zz1220001.jpgそれで出来上がったのが下です

これだけ縮めて何とか収納できそうです






zz1220002.jpg0・4mmのリン青銅線をこんな風に加工






zz1220003.jpgそしてブリッジダイオード半田付け






zz1220004.jpgボディーにはめ込んで寸法確認






zz1220005.jpg位置が決まったのでいよいよ仕上げです

この室内灯の取り付け方しか思いつきませんでした~

配線が見えないようにと窓と窓の間の柱に隠れるように

するためなんです






zz1230002.jpg難儀しながらもなんとか完了

先ずは前進です 運転室ですから暗いです






zz1230001.jpgそしてこれが最後尾になります

運転室は車掌室へと変貌しました~






zz1230003.jpg残りの車両の作業を急ぎます

集電補助板を作っていきます







zz1230004.jpgこの車両にてこずっていますがこれで一気に行けると

いいな~



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

運転室を車掌室に [車輛整備]



zz1170002.jpg使うのはこれ






zz1190001.jpg5両分のプリント基板を一気にって思ったのですが

どうやら1両にはプリント基板のないものがありました

編成を見ると確かに必要のない車両かも?

んな訳で4両分の工作になります





zz1170004.jpg構造はこれがテールライト用の端子の様です







zz1170003.jpg1608のLEDだと細いウレタン同線もやけくそに

太く見えます(^^;






zz1180001.jpg配線中






zz1180002.jpg今度は基盤にCRD(定電流IC)を半田

向きは赤印






zz1190002.jpg問題はこれ 

爺さんには厳しいサイズ

ショットキーバリアダイオード






zz1180003.jpg赤印の向きで半田 ふ~~[ダッシュ(走り出すさま)]






zz1180004.jpgウレタン同線上はアノード 下はカソードです

電気不案内な爺ですので自身の備忘録とします

決して参考になさらぬように! 弁償しませんから・・・(’^^






zz1180005.jpgテールライト点灯時に1608も点灯します






zz1190003.jpg運転室ユニットの天井部分に穴開け






zz1200001.jpg1608を穴に押し込んで点灯試験

ほんのりと明るくていい感じですかね

先を急ぎます ちょっと手間取ってしまっていますので・・・・・



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング


nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

試し [車輛整備]


zz1150002.jpgテープLEDを天井に貼るには一寸このモールドが邪魔






zz1150003.jpgで、削り取りました






zz1150004.jpg集電板を収めるために少し床板を削り取ることに






zz1160001.jpg集電板はこんな特殊な形に






zz1160002.jpg横から差し込んで集電しようかと・・・・






zz1160003.jpgこんな感じになりました






zz1160004.jpgブリッジダイオードを半田してこんな感じに・・・・・

この方法もまだ考える余地がありそう

なにしろ全体が窓なので配線を這わす場所がありません






zz1160005.jpg上手く行くか判りませんでしたので 途中経過の画像

ありません

そしてこれが前進の状態です






zz1160006.jpgそしてこれは最後尾になります

前の画像と何が変わったか判りますか?






zz1160008.jpg左方向へ走行状態です 運転室は暗いです






zz1160007.jpgこちらは右方向へ走行 こんなの試しにやってみました

運転室は車掌室となり室内が点灯 

他の車両もやってみます 楽しみ、苦しみ どっち?



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(25)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お粗末! [車輛整備]


zz1120002.jpgもう昔に購入したものなので仕方がないか~

思いのほか走りが今一 そこで・・・・






zz1120003.jpgモーターの軸にモリブデングリス そしてギヤー部には

セラグリスを施しました






zz1120004.jpg考えても名案が浮かばず とりあえずやってみることに

ってことでブリッジダイオードの配置を決めました

この部分は絶対に見えない場所ですので・・・・






zz1120005.jpg端子を設置するために余分の突起を削り取り・・・・






zz1120006.jpg集電板をGボンドで接着






zz1120007.jpg配線します






zz1130001.jpg底面に配線を取り回したのですが・・・・






zz1130002.jpg給電端子を付けました






zz1140001.jpgさて、手持ちの抵抗はカーボン その大きさから窓からそれが

見えてしまいます 仕方ないのでテープについている

チップ抵抗を直列につないで450Ωにしたのですが

この方法はまだ残り2両あるため そんなに抵抗の数が

ないので断念 もともと6灯のテープを切り詰めて

対処することに 明るすぎたら該当のチップLEDを

黒く塗りつぶそうと思います






zz1140002.jpg端子にカプラースプリングを半田して完了






zz1140003.jpgところがカプラースプリングが端子(赤)に

届きませんでした まことにお粗末な話です






zz1140004.jpgスプリングを強引に引き延ばして何とか接触に成功!

6灯でも違和感はないようです これをもとに残りの

車両8両の電飾を進めようと思います

なんともはや 随分と時間が掛かりました~



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

連接車アゲイン [車輛整備]


zz1110002.jpgなんとも複雑な構造です さて、どのようにしたら?・・・・






zz1110003.jpg連接車の中央の天井には何やらプリズム状のものが

室内灯用ですがこの車両のみついているようです

残念ながらこのプリズム表から丸見えです






zz1110004.jpg取り外して・・・・






zz1110005.jpg各車分離しました






zz1110006.jpgこの様に差し込んで・・・・






zz1110007.jpgこれで連結完了なのですが・・・・

さて、どのように室内灯の電源を取りましょう????






zz1110008.jpgこの突起はなにやら・・・・






zz1110010.jpg車外から丸見え

ひょっとしたら室内灯のプリズム取付用の足てあろうと

もぎ取ってしまうことに






zz1110009.jpg床下にブリッジダイオードを配置しようかと・・・・

しかしまだ給電方法が浮かんできません

なにやらまた苦戦しそうな予感


今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(26)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

とうとう来たか~ [車輛整備]


zz00311.jpgこうなったので試運転でもしなくてはって思うのですが・・・・

まだ走れるところが無いので 寸動画です




各車両の重量が少ないのか? 安定感のない感じ






zz00312.jpg気になっていた車両が・・・・

前照灯も尾灯も室内灯も点灯しません

分解してみたら純正の室内灯を付けていました

接触不良だったようです(^^;






zz00313.jpgこれは電飾していないって思っていましたが

不具合でも処理済でした・・・・・・

とうとうボケてしまった様です(vv;






zz00314.jpg他の車両は点灯しましたが なんとも暗い

純正の室内灯なんですがね

やっぱりダブルデッカーは導光レンズでは無理なのかな~






zz00315.jpg
電飾工事したことも忘れているこのボケ老人にとっては

恐れていたものが届きました~






zz00316.jpgこれなんです(vv;






zz00317.jpg後期高齢者であること忘れていました~(’^^

受講の予約しなくては

このボケ老人に出来るかな~自信がありません トホホ



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー