SSブログ

七転八倒 [雑用]


zzz07916.jpg先ずはこのラッチスイッチ部分ですが 黄色の端子と赤の金属丸棒が

接触することで電気を連絡するようです 









zzz07917.jpgしかしその金属の丸棒は固定されていないのでご覧の様に中で

フリーです 一応赤丸の切り込みに入り込むようにはなっている

のですがこれが不安定動作の原因ありと言う事ですので赤丸部分を

少量のG-ボンドで固定しちゃいました(^^;









zzz07918.jpgラッチが吐出して居る時に通電されて 回転時は通電されない構造に

なっているようです









zzz07919.jpgその機能はこのスプリングが賄っているようです









zzz07921.jpg一旦ばらしてしまうと組み込みの時にスプリングも内蔵させて

組み上げることは出来ないですのでパーツを組み上げた後に

こんな風に四角い小さな窓に差し込むようです









zzz07922.jpgこのラッチスイッチは通電の結果完動でした 

左端の手前の突起がターンテーブルの切り込みに入っているときは

通電するようで回転中は壁に押し込まれてこのラッチモーターには

通電されなくなる構造ですかね









zzz07923.jpgあとはこれ 回転体中央に位置するプリント基板です

プリント基板の配線を辿って さらにテスターで辿り

最終的には電気を流してその構造を確認してみます









zzz07924.jpgそしてその結果がこれです 汚い図ですが判りますでしょうか?

〇は端子であのターンテーブル側の中央に位置する円盤端子を

真横から見た感じです それぞれの端子があの渦巻き状の端子と

接触するんですね~ で、中央の(+)(-)とは線路への通電用

続いてラッチスイッチモーターそしてターンテーブル回転端子

最後はラッチスイッチ端子ですね









zzz07925.jpg
これですべての端子の役割が判りました









zzz07926.jpgターンテーブル中央のこの円形端子の電気の流れは・・・・・









zzz07927.jpgこの8本のフラットケーブルで繋がります 一本だけ赤いですが

どうやら方向性を考えたものらしく誤接続防止? 方向間違えて

接続できる端子ではありませんのでこれは製造時のためなのかも?









zzz07928.jpg実際に取り付けてあのフラットケーブルに通電させてみました

完璧に動きます










zzz07929.jpgって言う事は最悪のパターンに・・・・・もう私の手の出せる部分は

ないです 何も弄らないで修理依頼したほうが無難なのでしょうが

一応中身を見てみます









zzz07930.jpg底の部分の滑り止めのゴムを剥がします








zzz07931.jpg奥にネジが見えますので外してみます









zzz07932.jpg
中はこんな感じ もう手も足も出ないダルマ状態です(^^;









zzz07934.jpgこの中のパーツの何かがNGなんでしょうね~

このあとそ~っと元に戻して さて、修理依頼をするかどうか?

本体はレイアウトに固定してしまっていますので取り外しは困難

いよいよ最悪なパターンが濃厚と言う事に・・・・(vv;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(28)  コメント(12)