SSブログ

改修、撤収、加齢臭 [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

z72902.jpg
牽引機は これ!  これの追加で最後の試運転としたいです。









z72903.jpg
さて、先ずは撤収です。

今回の配線で訳の判らない配線(がおう☆さん曰くの幽霊線)を 気づいた部分の

撤収と参ります これなど笑っちゃいます 見るからに訳の判らない・・・・・・・









z72904.jpg
それと フィーダー9がダブっていました これも撤収。









z72905.jpg
さらには 先日設けたばかりの フィーダー5は 何の役にも立ちませんでしたので

これも撤収!









z72906.jpg
結果現在約10mのコードを回収しました。









z72907.jpg
今度は改修です。

この部分、留置線としても使う予定ですが リバース・スイッチバック時は問題なしも

通常使用では逆走してしまいます 使用上は全く問題は無いかと思うのですが 

後々問題の時に配線が逆になっているとまた この爺さんわけが判らなくなって

仕舞いそうですので やはり改修は必須ですね~(^^;









z72912.jpg
それと、ある程度山線の配線も完了だしリバースも上手く行くようになりましたので

今度はスイッチバックを完了させれば本当の山線復旧となります が・・・・・・

新たにスイッチバックのスイッチを取り付けようかと思ったのですが これって

単体で動かす必要性がない むしろ連動させた方が操作の面で簡単に・・・・・・・

そんなわけで 現在あるポイントスイッチと連動させようと思います。









z72913.jpg
このポイントは本線の5番ポイントです 1個稼動させるためですので1000μFが

付けてありますが 今度は2本連動となりますので これでは賄えません。









z72914.jpg
それと先日見つけたスイッチバックポイントのリード線がどれだか判らなくなってしまい

これを見つけたのですが P17は既に配線済みでしたが これを辿ってみたら

やはりスイッチバックポイントと繋がっていました~









z72915.jpg
つまり ここですね~ 先日発見した時にAを付けて置けば判りやすかったですね~









z72916.jpg
そして現場検証ですが 黄色部分がスイッチバック・リバースポイントになりまして

その先の赤い部分には スイッチバックポイントがあります。

位置関係はこんな感じです。









z72917.jpg
そこで、これがスイッチバックポイント(現在休止中)です。

右に行くと山線Cへと・・・・・・左は本線Bへと繋がります。









z72918.jpg
そのポイントの配線を辿ってみたら 昔の配線で使った絶縁テープが劣化してこんな

感じになっていて いつでもショートOKって(^^;

一旦切断して・・・・・・









z72919.jpg
今度はケーブルチューブに変換しました これなら安心ですね~(^^









z72920.jpg
そして、 今度はちゃんとAを付加しておきました(^^;









z72921.jpg
最後に新たなコンデンサーの紙ソケットを作り・・・・・









z72922.jpg
こちらも判りやすく表示しておきます。

最後に今日のタイトルって 語呂合わせもあるのですが 最後の加齢臭ですが

実際、体臭があるかどうかは 自身では判りませんが なんだか最近物事が億劫に

なってきています そのためブログの更新もサボり気味だし なにより工事が

面倒になり 随分と歳をとったものだと痛切に思うように これぞ加齢の匂い

つまり加齢臭ってところでしょうか?(vv;









z72923.jpg
nari-masaさんに コメントした際に複数台ビデオのコメントしたのですが その時

思い出しました。 未だ使えるはずって思い探し出しました が充電器は見つかった

のですが パソコンに繋げる器具が見つかりません それとカメラの操作方法を

忘れてしまってカメラ内部のファイルを見つけられません トホホ・・・・

これを何とかして スイッチバック完成後には2台のビデオで同時撮影で スイッチ

バック運転の模様をゲット出来ないかな?って思います で、充電はバッチリ・・・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ