SSブログ

諸々検証 [車輛整備]


zz1670002.jpgこれは購入時に付いていたテールライトカバー

これを何とか使えないものか?






zz1670003.jpg純正で使用しているのは1608タイプの小さなチップLED

こんなでかいライトケースが必要なのでしょうかね

元々これが原因で室内灯取り付けが出来なかったんです






zz1670004.jpg一旦嵌めてみて収納確認してみます

窓ガラスパーツのこのモールドでライトカバーを

固定しています






zz1670005.jpgその構造を生かすこととしてパーツを切断






zz1670006.jpg嵌めてみました

パチって気持ちよく固定出来ました






zz1670007.jpgしかしよく見ると乗降扉の窓に一部パーツが掛かります






zz1670008.jpg見事に見えていますね これはまずい






zz1670009.jpgヘッドライトカバーも嵌め込んでみて諸々検証






zz1670010.jpg遮光のつもりで使った0.1mmのリン青銅板、これでは

遮光が不十分だったようです しかもその厚みで

パーツが多少変形 0.1mmの薄さでも左右で0.2mm

考えてみればその分パーツが膨らみますね トホホ

そんな訳で遮光は別の方法に・・・・・・


今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 2

gaou

こんにちはです。

いちばん難解な部分に戻ってこられましたね。
まずは純正を一部でも上手く行かせれば良いのですが、なかなか手強いですね。
グルーンマックスは、この辺の遮光と見た目の両立に関しては、遅れている感は否めないです。
キットなら止むを得ませんが、完成品ですからねぇ(^^;
by gaou (2023-10-31 08:54) 

トータン

gaou さん こんばんわ。
そうなんです これが出来るか出来ないかで廃車の可能性があります こんなに弄らないとならないというのは一寸問題ですね 嘗てのKATO,TOMIXのキハ58系もデカいライトケースで客室迄潰されていましたが最近ではちゃんと運転室などもいい線で表現されているのを見ると断然構造的に後れを取っている感があります 砲弾型のLEDとか電球を使っているならいざ知らず1608クラスのチップですからね~
その他の全体的の出来は素晴らしいのですけれどね~ 今回初めてのGM完成製品でしたが この構造だと次のものに手が出ないかもと思います
by トータン (2023-10-31 17:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。