SSブログ

樹脂粘土 [HOゲージ]


zzz13453.jpg妻板貼り付け終わりました

ダメ押しに瞬着を内側に流し込んでしっかりと固定できました









zzz13454.jpg構造的にデッキ部分には扉がありませんのでラッキーです

この部分は物置になるようです









zzz13455.jpg室内照明の配置からしてデッキ部分には明かりが行かないだろうと思い

僅かなこぼれ灯りでも得ようかと反射用のアルミテープを・・・・・









zzz13456.jpgさて、その物置扉を作ります









zzz13457.jpgこんな感じです

このパーツはまだボディーに接着できません  先ずは塗装してからですね









zzz13459.jpgこんな感じのデッキになります









zzz13460.jpgさて、本題はこれ

昔から所有してあったバルサ材も底をついてしまいましたので

これを使って代用とします









zzz13461.jpgよ~く練って









zzz13462.jpg丸屋根部に盛り付けて行きます

乾燥するとプラのようになるようです









zzz13463.jpg整形はパレットナイフに水を少々つけて形を整えてまいります









zzz13464.jpg反対側の丸屋根にも同じように盛り付けて行きます

最終的にはプラの様に硬くなったらペーパー掛けしてみます

初めて使う樹脂粘土です さてどうなることやら・・・・・


今日も戯言に最後までお付き合いありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(26)  コメント(6) 

nice! 26

コメント 6

東濃鉄道

「タミヤ樹脂粘土」パッケージのかわいいデザインから想像してパテのような有機溶剤は使われていないようですが?? またパテのような ‘ ひけ ’ が生じないといいですね。いずれにせよ ペーパー掛けに一手間かかりそうですね。(*^_^*)
by 東濃鉄道 (2021-04-24 13:56) 

nari-masa

トータンさん こんにちは。
タミヤの樹脂粘度ですか~知りませんでした。
子供が遊ぶもののようなので安全性は高いでしょう。
うまく形になってくれるといいですね。
荷物室扉の造作はさすが手慣れたもの、お見事です。
by nari-masa (2021-04-24 14:14) 

がおう

こんにちはです。

乗降扉が無くて倉庫になっているの何て初めて見ました。
でもまたその倉庫の扉が良く出来ていますね。
取っ手を引っ張ったら開きそう(笑)

樹脂粘土って、おもしろい素材ですね。
固まるとプラのようになるなんて・・・覚えておこうと思います(^-^)
by がおう (2021-04-24 15:24) 

トータン

東農鉄道 さん こんにちわ。
はい、耐水性は無いようです なので硬くなったら水を加えると柔らかくなります 当然水分が含まれていますので乾燥時にはひけがあると明記されています 既にだいぶ硬化してきていますので削りには苦労しそうです 最初はKATOのオハの屋根をお湯丸君で型取りして石膏を流して成型しようと思っていたのですが折角購入した粘土ですので使ってみました(^^
by トータン (2021-04-24 16:14) 

トータン

nari-masa さん こんにちわ。
そうです 有機溶剤が含まれていないので安全そうです それに水を加えて柔らかくしたらパテの様にも使えそうです でも結果はどうなることやら・・・・
物置扉は並行製作しているマイネ40の状態を踏襲しました なにしろ情報が皆無に等しいので気楽です(^^
by トータン (2021-04-24 16:19) 

トータン

がおう☆ さん こんにちわ。
物置は私が以前Nで製作したオハシ30もこのような設計になっていました (^^
樹脂粘土は白いため形状が把握できそうで使ってみました ほかにも60℃以上で柔らかくなる手びねりプラなども検討したのですが半透明なため象った後の整形が難しそうだったのでこちらにしました
本当にプラの様に硬化するのか判りませんが もしそうだったらほかにも流用出来そうですが 今時点ではえたいがしれませんです(^^:
by トータン (2021-04-24 16:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。