SSブログ

赤い柱? [レイアウト製作記]


修復中の白い手すりや 架線柱のあった部分の禿げ色も・・・・









zzz04648.jpg
空瓶にカチカチになってへばりついていた塗料を溶かしたもので

色差しです









zzz04649.jpg
未だに手すりがヘロヘロですが これで修復完了と致します(^^;









zzz04644.jpg
架線柱の土台の製作中









zzz04645.jpg
プラバンは得てして風化しやすくもろくなるかも知れないので

取り敢えず補強して置こうと・・・・









zzz04646.jpg二重構造にしてみました









zzz04647.jpg一応の整形をして あの熔解させた塗料を塗布します









zzz04651.jpg
架線柱の土台を固定して架線柱を立ててみました

今は加工無しのグレーですが 赤い柱にした方が良いかな~

嘗ては赤だったのです









zzz04650.jpg
今回は赤い鉄橋の手前にも架線柱を立てようと思うのですが


鉄橋の赤を踏襲した方が良いのか? 違和感たっぷりかな?

グレーのままの方が自然かな~ 悩みどころです~(^^;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

nice!(24)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 6

東濃鉄道

架線柱、柱はグレーでビーム(?)部分を赤色に塗り分けにしては、いかがでしょう。
by 東濃鉄道 (2018-05-11 22:20) 

ノブえもん

トータン様
こんばんはo(^▽^)o
毎度毎度のご無沙汰、ご無礼をお許しくださいm(_ _)m

赤い鉄橋の修復工事、お疲れ様です♪
手摺は少し曲がってる位の方が私は好きです♪
必要な時に使う材料や塗料が無い、これは本当に困りますよね 汗
かと言って、あまり使わないであろう塗料まで揃えると、暫く見ないうちに溶剤が揮発していたり、キャップが硬く張り付いていたり 汗

「ペーパー神手摺り工法」
以前トータン様に教えていただき、暫く作ってなかったのですが、昨夜からまた少しずつ練習してます♪
by ノブえもん (2018-05-11 22:41) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
モデルとなった新山彦橋の架線柱は簡素な形の赤なんですが 今回一本の架線柱を追加した場合 その部分は鉄橋ではない部分 赤いのもおかしいかな?って思ったんですよ それと今までは赤い架線柱でしたので今の状態ではどうにもしっくりしないんです もう10年も一緒でしたからね やはり赤ですかね(^^;
by トータン (2018-05-12 07:13) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
今日は体調は宜しいのですか?あまり無理してないよう願っています
塗料もね原色ではなくて適当に調色したもので購入してもそのまま使えないのです 同じ色の表現は無理ですので似たような?ってなところで納めようと思っています はい、例に寄っての手抜き工事です(^^;
手すり部分は他にもやらないとならないのですが 何かいい方法が無いものか思案中なんですよ
by トータン (2018-05-12 07:17) 

がおう☆

こんばんわです。

鉄橋上の架線柱を、赤色にされると非常に目立ちますね。
手前側は、回りの情景からすると、グレーの方が良さそうです。
この橋梁は実際の参考モデルがあるということですが、そこの橋梁前後の架線柱はどうなっているんでしょう?(^-^;
近くに道があれば、ストリートビューで情報を得ることも出来ると思いますが、これほどの鉄橋ならGoogleマップでも見れそうですね。
by がおう☆ (2018-05-12 19:01) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
実はこの橋は本線用では無いのです 新山彦橋と言って黒部渓谷鉄道の有名な場所に存在します したがって鉄橋からトンネルまでは完全に繋がっていてこの様な地面が無いのです しかも架線柱もかなりあっさりとしたものでビームも一本と また単線ですのであまり参考にはならないです 今までは単線用の架線柱を左右に3本ずつ計6本を立てていたのですが いずれも垂直にはならずそれぞれが色々な角度であって完成時から少々興ざめだったのですが 線路のクリーニングのしやすさからそのままになっていました 鉄橋も老朽化が進み至るとことて手すり部分が欠損していました 今回その修復の際に架線柱も何とかしようと考えていたのですが入手した架線柱がワイドではなかったため鉄橋の通路に立てざるを得なかったのですが がおう☆さんのブログを見てワイドがあることを知り入手してきたものです(^^;
ここは送電用の碍子部分を撤去して簡素化して赤色に塗ってみようと思います 地面の部分もここは模型ですので思い切ってあかくしても これは個人の楽しみですのでそれでも可ですよね 今日はこれから塗料を仕入れて来ようかと思います。
そんな訳で がおう☆さんのブログがとんでもなく役に立ちました ありがとうございました。
by トータン (2018-05-13 11:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。