SSブログ

詰めが甘いな~ [車輛整備]


zzz04147.jpg
従台車のステーはこんな感じになりました・・・・・

これの詰めが甘かったようです((+_+))









zzz04148.jpg
少々ずれてしまったようですが これでも許容範囲かな?









zzz04149.jpg
そこにカプラースプリングをはめ込んで・・・・・









zzz04150.jpgこの状態では従台車に加重が掛かるので当然線路に接地してない

動輪が回転しますね









zzz04151.jpg
これは今までの動輪だけの集電でもこんな感じで走行するでしょうが

心なしか以前よりスムースに走行している感? 









zzz04152.jpg
しかし、ここで問題!

ステーに繋がるスプリングが多少台車の動きを阻害するようです









zzz04153.jpg
別の方法を考えます

スプリングを車体下に変更しようかと・・・・・









zzz04154.jpg集電シューにこんな感じで半田付け









zzz04155.jpg
φ0・25mmのリン青銅線で導電するためステーの取り付け部が

少々狭くなってしまいますので軽くこの部分を削ってやりました









zzz04156.jpg
このままではスプリングが安定しませんので









zzz04157.jpg
ワッシャーを作りました









zzz04158.jpg
こんな感じで使いますが この後やはりスプリングが安定しません

直ぐに外れてしまいます










zzz04159.jpg
そこで結局はスプリングまで半田付けしてしまいました

一寸曲がってしまいましたが これは後で直しましょう









zzz04160.jpg通電は大丈夫なようです

しかしこれからの詰めが甘いんですよ~ トホホ

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(30)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 30

コメント 10

東濃鉄道

まるでMAの製品開発部のような作業が続きますねぇ。(破損したパーツはメーカーから無償で届くのでは??)
昔から従台車には脱線し易いというリスクもありますからねぇ(@_@;)
見ている側としては、とっても興味深い作業です<(_ _)>
by 東濃鉄道 (2018-03-18 11:31) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
本当に詰めがあまいんですよ~ 全部トータルでプランが出来ると良いのですが 意外とこの従台車微妙な動きをするので集電シューの位置出しがネックになっています(^^;
先台車も従台車も結構脱線が標準で付いているようです ポイント通過時は上手く通過しろ~って念じているのですけれど期待を見事に裏切ってくれます(^^;
by トータン (2018-03-18 11:49) 

ノブえもん

トータン様
従台車からの集電…なんて、言うのは簡単でも実際の作業は大変ですよね 汗
申し訳ありません(>人<;)
私もマイクロさんのE10が少しでも安く出回ってないかと探してみましたが、逆に少し高くなりつつあるようです(;へ;)
先輪も脱線癖が出てくると辛いですよねm(_ _)m
どうか良い方向へ向かいますように(T人T)
by ノブえもん (2018-03-18 14:38) 

TYPES

E10、長い付き合いになっていますね。
マイクロエース、他が生産しないような製品を出してくれるのはいいのですが、全体的に詰めが甘い印象なので私はまだ手が出せないでいます。(値段の高さもありますが)
by TYPES (2018-03-18 18:12) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
従台車からの集電 簡単に出来ると思っていたのに いや~敵もさるもの引っ掻くものってところでしょうか? 往生しています(^^;
先輪も従輪も脱線しやすいです 勿論平坦な しかもしっかりとした路盤ならば問題ないでしょうが ポイントとかには問題ありです 脱線が頻度的にありますので 先輪は加重したのですがまだテストが出来ない状態です(^^;
by トータン (2018-03-18 18:36) 

トータン

TYPES さん コメントありがとうございます。
なんかこんな埒の開かない製作記にお付き合い頂いちゃって申し訳ありません 2月の3日に入線以来本当に長い長い付き合いになってしまっています 今までこんなに長い間弄っている車両は初めてですよ~ 
この機関車はMAさんの最近の値段設定からしたら昔の値段で出るって言う信じられない現象ですのでついポチッ!しちゃいましたが 結構楽しんでいますよ これだけ楽しめたら安いものですよ 他の車両たちは 一度運転したらケースに入れて さて、次の運転はいつ?状態ですから 高い代物ですからね~(^^

by トータン (2018-03-18 18:42) 

nari-masa

こんばんは。
E10、楽しんでおられますね~。
あの値段でこれだけ楽しめたら安いものですね。
さすがマイクロエース、塗装組立済みキットの面目躍如です(^^)
一番上の線バネ方式でうまく行くかと思ったのですが、いろいろ制約があるんですね。
先輪と従輪の脱線防止にはKATOみたいに上からバネで抑えるのが合理的と思うのですが、そうするとまた牽引力が低下するのが悩ましいところでしょうか。

by nari-masa (2018-03-18 19:24) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
兎に角手こずっていますよ 塗装組立済みキット? 上手い表現ですね~頂きます(^^
ボディーはかなり重くなっていますので 多少のバネで押さえつけても大丈夫かも知れませんが そのバネ取り付けのスペースがないのです あのウェイトを取り外せば確保できるでしょうけれど 今度は横からスカスカになってしまいますしね~
昨日は孫が遊びに来ていたので作業にならず 今日はどのような方法でなんて考えながら過ごそうかと思います
いや~マイクロエース 素晴らしいです(^^;
by トータン (2018-03-19 06:38) 

ぼち吉鉄道

こんにちわ。
難しそうですね。
nari-masaさんのネーミング通りで…。
まぁ動輪5つじゃ集電は厳しいですね。
やはりここは、第三軌条で(^^;)

調べてたら、E10後ろ向きが正規の向きなんですってね。
知りませんでした(^^;)
もっとも米原・金沢では改造され、通常のボイラー側みたいですけど。
by ぼち吉鉄道 (2018-03-19 17:28) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
正確にはトラクションも除外しなくてわ? 結果は4軸集電ってところでしょうか?
E10の現役は知らないので実際はどうなのか判らないです なるほど~それで金沢機関区のものの煙突に付いた板がボイラーが前って言うのが頷けますね 情報ありがとうございます。
by トータン (2018-03-19 20:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。